• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

究極超人あ~る

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/CK2012042702000025.html

読んだことはあるけど、内容とかあんまり覚えてない(バットで金網切ってたり、渡り廊下が部室になりかけてた覚えが)んですが、伊那市が舞台だったとは知らなかったw

伊那市だっけ??
Posted at 2012/04/27 18:16:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

恐ろしい!

恐ろしい!これは…
ありなのか?
Posted at 2012/04/25 15:10:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

モタードのオフィシャル。

この記事は、城取諒選手、MOTO3クラス優勝!について書いています。

というわけで。
今日は伊那サーで上記イベントの旗振りしてきました。
今回も裏方の大変さ、ありがたさ、そして楽しさを感じることが出来ました。
午前は風(と花粉)、午後は雨というコンディションの中、ライダーの皆さんはほんとに一生懸命走っておられました。

考えると、自分たちがサーキットを走ることに集中出来るのも、オフィシャルの皆さんのおかげですよね。
こうして走行を支える側としてイベントに参加できるのは私としても非常に貴重な体験です。
自分でも、前回よりはオフィシャルとして動けたかな?と自画自賛しておりますww
転倒車にも気が付くことができたし(ないのが一番なのですが)。
転倒の音って大きなイメージですが、あのバイクの排気音の中だと「カチャン」程度にしか聞こえません。
目も耳も気も使うので、神経が疲れました。
自分が走るときにはオフィシャルへの感謝を忘れないようにしたいです。

モタードという、ターマックとグラベルが入り混じったコースを走る競技なのですが、
見てると非常に楽しそうなのです。
ダートでジャンプしたり、ターマックのコーナーへ逆ハン切りながら突っ込んでいったり。
自分には度胸と負けん気というレーサーとして必要であろう資質が欠けてるので、
もし自分が走っても「楽しかった~♪」どまりな予感がしてますがw(4輪もそうなのは内緒
ハスクバーナ(ハクスバーナ?)というメーカーのバイクがかっこいい。
チェーンソー屋さんらしいのですが!


さてさて。
チェッカーフラッグが振られた後、コースオフィシャルは黄色と赤の旗を同時に振ります。
ライダー、ドライバーへお疲れ様的な意味合いがあるのかなぁ?と思ってますが。
これがかっこよく振ろうと思うとなかなか難しいのです。
でもなんか自分褒められたっぽいので調子に乗って語ってみるww


大道芸の一つで、「ポイ」というものがありまして。

http://www.youtube.com/embed/SApjsAq3cVQ
こんな感じです。
これをむかーしちょっとだけやったことがあったので、そのときの経験が生きてるのかもしれません。

右と左を同じ速度で振る、右、左、右、左とリズムを取りながら振るといいかも?


http://youtu.be/t20PoONeTFA
旗振りもここまでできれば…。
Posted at 2012/04/22 19:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

今年も

今年も立ってます。
Posted at 2012/04/19 07:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

Keiの準備

なんか話がとんとん拍子に進み、ショップが明日~あさってにはKeiを引き取りにくるとのこと。
なるべくKeiを戻せるところを戻して~なんて考えてましたが時間が><

明日明後日は仕事のため作業出来ないので、計画休業だった今日、出来るだけのことをすることに。
晴れてて良かった!

といっても、大物は手を付けたらヤバイので、小物だけ。
4点シートベルト外して、インタークーラーをノーマルにして、イグナイトVSD外して、消火器外して。
タイヤも唯一の軽自動車用に履き替え。

リアデフロックはショップにノーマル戻しを依頼。ロールバーは車検無理そうなら外すとの事。
ノーマルショックにダウンサス、サンバイザーから手すりまでKeiに積み込みました。
皆さんのお話だと継続通るなら大丈夫そうなので気楽に送り出そうと思います。

あ、抹消謄本忘れないように乗せとかないと!

最後に洗車。次のオーナーの下でも頑張ってね!と。
家から歩いていける距離ですがw


同時進行で、ロドのリアバンパーを塗装。
一応コンパウンドまで掛けて、遠くから見るとなんか変、近くで見るともっと変な状態には出来ましたw
失敗の原因はパテ盛った日がめちゃ寒い日だったことか…。あと平らになったと思っても、塗装するとボコボコがよくわかるorz
パテを盛る作業は初めてでしたが次回はもっと上手く出来そうな気がする。気だけする。


あと不要になった布団、マットレスなどをごみ処理場へ持ち込み。
詳細はあれですが、車の重量が大体1000kgくらいでした。
軽いとは言われるけど1000kgあるのね…。
軽量化といっても、パワステエアコン外しと助手席フルバケくらいしか思いつかん。
Keiから外したイグナイトVSDをロドにつけたらパワーアップ出来ないかなぁ。
コイルがパンクしそうな気もするけど、そしたらK6AのコイルでDLIにでもするかな。


5月には計画休業終了の噂もあるんで、もうしばらく頑張ろう…。
Posted at 2012/04/18 22:14:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 345 67
8 910 11121314
1516 17 18 192021
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation