2012年08月05日
昨日の伊那市は35度を超えていたそうな。
長野県は涼しいなんて迷信か…。
山の上は涼しそうだけど。
今日は何度だったんだろう?
一日外に立ってた。2リットルほど水分補給しました。
というわけで、伊那サーでオフィシャルをしてました。
ハスクバーナというバイクメーカーの、二日間に渡る全国規模のイベント。
日本のトップライダーが集まっておりました。
昨日は見てないのでわかりませんが、今日は午前に林道コースを使った90分耐久レース。
午後はエンデューロとジムカーナのデモラン+ハスクバーナカップでした。
耐久は125ccのバイクを使ったレース。6チームでそれぞれにハスクバーナの契約ライダーが一人づつ入り、1回5周以内で交代する方式。
契約ライダーは流石速い!
チーム戦なので色々とあり、トップ争いは結局最終周までもつれ込みました。
林道は9コーナーからいわゆる私の車庫を通って裏へまわり、がーっと駆け上がってBコース手前まで登り、そこからがーっと下って9コーナー過ぎからコースへ戻るようになっていました。
コースへ戻るところがちょっと怖そうでした…。
しかし、この125ccはいいなぁ…。ピンクナンバーってことは小型扱い??
今のKSR80の次期候補にぴったりかもしれない。
まだまだKSRには頑張ってもらわないといけないけどw
エンデューロのデモランは、6コーナー内側のスペースを使って行われました。
丸太を何本か超えつつアウトライン、インラインそれぞれ一周の計2周の勝負。
3本丸太で亀の子したり、ゴール直前でエンストして逆転されたりと色々とドラマが。
この辺はバイクの使い方が違うんだろうな~。難しそう。
ジムカーナはモタードライダー2名と全日本ジムカーナチャンプ1名で。
ホームストレートにパイロン+6コーナーからショートカットして最終コーナーでまたホームストレートのパイロン。
小回りの速さには目を見張りました。モタードのテクとはまた違うかも??
4輪もジムカーナとサーキットではテクとかセッティング変わりますもんね。
今日のコースでスタートとゴールを入れ替えたらポンダーでタイム計測できたかな?
ヤッシーさんエンデューロにジムカーナにモタードと走りっぱなし。
ハスクバーナカップははじめて、エンジョイ、エキサイトクラスでタイム計測を行い、そのタイムでA,Bに分けて決勝レース。
ダートの土煙がすごすぎたwww
帰宅してから鼻かんだら真っ黒でした。
レースの方は転倒はあったものの、大過なく終わったと思います。
こうして伊那サーが盛り上がってるのを見るとうれしい反面、4輪ももっと盛り上がらないかなぁ~とも考えてしまったり。派手でわかりやすいのはドリフトだけど禁止だし…。
先日のクラブマンで肌チーノさんがやってた「保険代を払っていただければ、都合のつくドライバーに同乗体験できますよ」とかで観客来てくれないだろうか!
てか私がいろんな人の助手席に乗ってみたいだけかww
そんなわけで、熱い(暑い)一日でした。マンゴーアイスが美味しかったけど、違う味のを食べてみたいと思った!
あ、ようやくキャンギャルを間近で拝めた。嫁と(以下諸事情により削除)
次は来週のヤッシーカップですね。詳しくは知らないのですが、きっと前述のヤッシーさんが関係してるに違いない。伊那サーともゆかりの深い方のようです。ポスターでかでかと貼ってあるし。
Posted at 2012/08/05 19:11:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日
晴れの日が続いているので、ここのところバイク通勤してます。
ロド最後に乗ったのは先週末か??
こう暑くて日差しが強いとオープンにする気も起きなかったので、ハードトップ乗っけてみた。
一番の理由はKSRのほうが燃費がいい!
リッター30~40km走ってくれるのはありがたい。
だって…。
だってボーナス出てないし!!!!
上の方は出したいということで色々やってるみたいだけど…。
例年だと7月中旬には出てたものが今になっても正式な連絡がひとつもないってのはやっぱりねぇ…。
計画休業するくらいだし、ある程度わかってたこととはいえ、きついわぁorz
色々愚痴りたいけどやめとくwww
車検とかどうすっかなぁ…。
サーキット走るどころの話じゃないなorz
心も体も車もいろんな意味で干からびそうです。
CKの皆さんには申し訳ないですが、今年は手ぬぐい作れないかも…。
ギリギリまで善処する所存ではありますが…。
本当に申し訳ないです。
Posted at 2012/08/02 22:24:33 | |
トラックバック(0) | 日記