• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

雪解け。そろそろ…?

雪解け。そろそろ…?まだ地面はぬかるみ、庭もぐちゃぐちゃですが…。
あまりの汚さに思わず洗車!
娘も手伝ってくれました。

先日の大雪もほとんど溶け、雪の下からはオオイヌノフグリもちらほら見えはじめ。
今週の予報だと後半崩れるっぽいですが、春は確実に近づいてきているのを感じます。

カメラを買って以来、白鳥撮ったり、ダチョウ撮ったり、娘を撮ったりと、鳥類と人類がメインの被写体。
ここらでこう、ぐぁーっと動くものを撮影してみたい。

というわけで、勢いだけでさるくらモータースポーツランドを管理している会社へ電話www
ついさっきの出来事。

管理会社もあの大雪の後、まだ現地を確認してないみたいで、走行の受付はしてもらえませんでしたが、
来週現地確認するようなので、また電話してみようと思っています。


まだいつになるかとか、そういうのはさっぱりなのですが誰か一緒にどうですか?
自分で走ってるところを外から撮影できないし(ぇ

…リモコンで撮影するか(無理


ぶっちゃけある場所すら分からないので、詳しそうな方にメッセして色々伺うつもりなので、よろしくお願いします。リアル焼きそば大根杯?



Keiの方は修理をお願いしましたが、それからまだ連絡がありません。
早く治って欲しいけど修理代が怖い><
Posted at 2014/03/03 20:00:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

Keiどうするか…。

ミッションブローで入院したうちのKei。
何してるにも書いたけど、中古ミッションにクラッチ交換して17諭吉さんとのこと。
予想より1.7倍ほど高かったww
多分ばらしてはないので、どこが壊れたのかはわからないけど…。

1~5速にバック、どこに入れてもうなるだけでぴくりともしなかったので、ファイナルあたりかなぁ?
砕けてケースやっつけてオイルだばー、とか?
雪で滑って4WDに入ったときに、負荷に負けたのかもね。
サーキットにデフロックで苛めてればさもありなん、な結果か。

それはさておき。

流石にこの金額+5月に車検もあり、乗り換えも視野に…。
というか治して乗るか、乗り換えるかの2択。

治して乗るにしても、車屋にお任せするか、自分で中古ミッション手に入れて持ち込むか。
乗り換えるなら予算2~30諭吉で探すか。

ハスラーとか欲しいけど、新車は今の経済状態じゃ無理><
ボーナスも出ることをあてにして行動すると出なかったときに取り返しが付かないし!

乗り換えるなら何にするか。
理想はKeiのBターボAT4WDとかあったら最高だけども。
MC22Sでも遺産はある程度使えるかな?

自分は治して乗りたいし、嫁も愛着わいてるのかどちらかというと治したい感じ。
でも酷使してるので治してもまたどこか壊れるかも、という不安も。


17諭吉のうち、中古ミッションがいくらなのか、が気になる所。
オクとかで探してきたらかなり安くなるのなら、そっちを選びたいが…。
このあたりは車屋さんと相談だな。

ストロボ悩んでる場合じゃないなwww
Posted at 2014/02/12 22:16:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

ミッションブロー

何してる?でも書きましたが。

Keiのミッションがブローしましたorz

雪だからって遊んでないよ!ほんとだよ!
まぁ遊ぶってレベルの雪じゃないので信じてもらえると思いますが(ぇ

交差点曲がろうとして、アクセル踏んだらぎゅいーん。
惰性でなんとか隅のほうへ。

保険のロードサービスお願いして、娘と待つこと30分。
幸い忙しい隙間に電話出来た様で、かなり早く来ていただけました。
エンジンは異常なかったのが寒い中では助かりました><


そのまま車屋へレッカーしてもらい、修理の見積もり待ちの状態。
クラッチを繋ぐと異音が起きるし、オイルも垂れてたっぽいのでミッションで確定でしょうねぇorz
あらいぐまさんが気にしてますが、こういうのはめぐり合わせなのでお気になさらず!


今年の5月に車検だし、見積もり次第では乗り換えも視野に入るかなぁ…。
狙いすましたようにハスラーのカタログが車屋の机の上にあったww

代車は旧規格のアトレー。
中の広さに娘がはしゃいでました。
この雪の中、4WDなのはありがたい。

さて、どうなるか…?
Posted at 2014/02/08 12:27:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

今日の狛犬(ぇ

今日の狛犬(ぇお散歩より帰宅。

まずは慣れるためにフルオートで撮影。


ちびまるこちゃんに出てくる、たまちゃんのお父さんの気持ちがよく分かるwww
Posted at 2014/02/01 14:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月28日 イイね!

デジイチ購入。

デジイチ購入。この記事は、沼からの手・・・・・・( ̄□ ̄;)!!について書いています。

秘儀トラバ返し!

というわけで。新カメラ購入騒動も一段落しました。
早速パシャ。毛並みがよく撮れてるし、周りもしっかりボケてるじゃないか。
長男の机にぶら下がってる王様なめこ後姿。


トラバ先のご意見で、望遠コンデジか、デジイチかはデジイチにすることに決定。
たくさん生えてた沼からの手に、見事に捕まりましたww

でもって、N社かC社か。
P社やS社もあるのですが、初めてということで周りにユーザーの多い2社に。

その中で予算的に…。

C社
X50新品かX5中古

N社
D3200中古

に絞り込み。

amazonとかオクとか色々チェックして…。

北の師匠から「新しいのはいいよー」的揺さぶりを受けつつw

結局…。


X5(中古)+レンズ2本(中古)になりました。
(ntさんごめんなさい>< キヤノン繋がりってことで)

でも…。
Wズームキットだと思ったら、実は違ってた罠orz
いきなりやらかした感www


キヤノン純正
EF 28-80mm 3.5-5.6
EF 75-300mm 4-5.6

の2本。なんか1.6倍しないといけないらしいので、広角が弱い組み合わせ?
ズーム最大480mm相当ってことっぽい?

その辺はよく判らないのですが、一つわかることは。

IS(手振れ補正)ついてねぇwwwww
薄暗い体育館で480mm。

ゴルゴ並のスキルが必要じゃね??って気がします。
三脚も必要だなぁ。チェックしないとorz

とはいっても想像でしかないので、これからパシャパシャやってくなかで何が必要か見極めたいと思います。
手振れ補正がないのも、基本をしっかり学べという神のお告げとして、厳粛に受け止めようかとorz


X5本体の方は、見た感じ美品。ヤ○ダでみた展示機より綺麗w
総ショット数は分かりませんが、画像に付いた連番は300番台からスタートしてるので、もしこれがショット数ならかなりの当たりボディかも。
液晶にも傷はなく、大事に使ってたのかな。(あ、液晶保護フィルム買わないと)
一応、保証はあるので「ここチェックした方がいいよ」とかあったら教えてください!


さぁて、まずは第一歩を踏み出したぜ…。
まずは首から提げるストラップ装着からだ!
Posted at 2014/01/28 20:43:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation