• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

伊那サー行ってきた。

今日はデフオイルの様子見てから伊那サー行こうかと思ってたけど、風が強すぎた。

オイル受け置いて、ドレン外す



風でオイルが横に逸れ、オイル受け外す



オイル受け動かす



風がやんでオイル垂直落下、オイル受け外す



雨も降ってきたのでやめ!


伊那サー行きました。
1台4WD、1台FF、あとはFR!

デフが心配でしたが、1時間枠購入。

30分もしないうちに7コーナーでやらかし。右側2本サイドウォール破りましたorz
ご迷惑をお掛けしましたorz
たかさんのタイヤをお借りして、帰れる状態になったところで時間切れ。

ファイナルは今のところ大丈夫そう。17日までにオイルは換えるつもりだけど。
雨のアジアンと、ドライのZⅡじゃ負荷違いすぎるだろうけど(汗
ファイナルのうなり音上げて筑波走るロドの動画見たら「こういうのもあるのか」と。

アライメントがちと心配。ステアリングセンターずれた気がする…(涙

そして…。
お昼の負けず嫌い号で奇跡が!

優勝しました♪

きっと焼きそばパンの呪いのおかげだ←パスターマジ屑野郎
めっちゃくちゃうれしかった!

負けず嫌い号は面白い。
17日も乗れたらいいなぁ…。
Posted at 2013/11/10 20:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 伊那サーキット | 日記
2013年11月08日 イイね!

使いたくはないんだけど…。

使いたくはないんだけど…。日曜日にデフのオイルを抜いてみて、どんな按配か確認する予定。

できれば写真のものを使いたくはない…。
うなり音出た時点でファイナルギア終わってると思うんだけどorz
中古だから元々終わってた可能性もあるね。

これでダメなら4.3ファイナルの6速化かな。
ミッションも1,2,3速のシンクロやばい感じするし。
今後遠征も増えそうだし、高速の燃費は気になるからね。
4.1もありかもだけど、1800よりトルクないぶん、高回転使いたいし。
4.7はなかなか出てこないのが一番痛い。
他に流用できるファイナルってないかなぁ…。

いずれにしても日曜日。
綺麗なオイルが出てきますように><


しかし、光明丹たっぷりだなぁ。
耐熱グリスもそうだけど、孫の代まで使っても余りそうww
耐熱グリスは排気系バラす度に、ほぼ全てのネジに塗りたくって、小分けにしてある程度分けたけどそれでもまだ8割くらい残ってる。

この光明丹の量はバルブの当たりもチェックしろってことか!?(違
ところで、これって「こうめいたん」?「こうみょうたん」?
Posted at 2013/11/08 20:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年11月03日 イイね!

デフオイル添加剤。

デフオイル添加剤。スピードメーターのギアも交換完了。これにて一連のファイナル、デフ交換作業は一段落。
伊那のバックストレートで110km/hとか出てたのもいい思い出となりました。
何してる?でも書いたけど、2mmのハンドドリルを100円ショップで買ってきて、ドリル山のないところまで削りこみ。2mmのピンポンチを作りました。ホムセンだとピンポンチは2.5mmが一番細かったorz
そんな工具でもさくっとピンも抜け、ポンチが抜けないってこともなく。必要十分でした♪
ついでにデフのオイル漏れもチェックしましたが、にじみもなく。まぁ大丈夫だろw

ファイナル交換の乗り味としては、街乗りでナーバスになるほどでもなく。むしろ高いギアのまま交差点曲がるようなズボラ運転も許容してくれる懐の深さがww
それでも伊那サーを走ると3速のいいところを使える。この辺は計算通り。
総じて今のところプラスが非常に大きい!

高速乗ってみてどうか、燃費がどうなるかが今後の課題かなぁ。
この辺は時間経って見ないと分からないね。

轍で妙に左右に振られるのも減った気がする。この辺は明日通勤で改めて感じてみるつもり。
こっちはトルセンデフになったのが効いてるのかな?

トルセンデフ+4.7ファイナル+ZⅡで言い訳できない仕様にww
17日は185CUPの優勝争いに食い込みたい!

…が、今日強烈な御方が伊那サーにいたので4位狙いくらいにしときます(ぇ


さて。

今までミッションとデフに「モリオートギヤ」を入れてたのです。
ミッションは2,3速の入りの改善に非常に効果がありました。入れるときの「ギャッ」って音もしなくなったし。

なので、今回もデフに入れてやろうかと思ったら…「LSD車不可」との表記。
要はクラッチ滑りやすくなる可能性があるからだめですよ、ってことだと思う。
今回入れたデフはシリーズ2の写真のブツ。センターワッシャを介して左右の回転差を減らしてると思われる。
ので入れないほうがいいのかなぁ…。
ビスカスだと問題なかったけど構造違うし。
センターワッシャの材質にもよると思うが…機械式のようなメンテ不要ってなんだろう??

さぁて、どうするかなぁ…。
Posted at 2013/11/03 18:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

もうくたくた。

昨日の時点では朝6時に作業開始!の予定でしたが。

朝の6時起床。この時点ですでに寝坊。
ま、まぁイメージは頭の中に出来てますし挽回!

出来ませんでした。


ブレーキ外して、ドラシャとナックル外して、プロペラシャフト外して、PPF外してデフを下ろす。

ナットの頭が削れてたり、錆を除去したり、デフマウントの押さえを加工等、色々と作業。ブッシュも外して付け替え。

逆の手順で取り付け。軽くテストしておしまい。


書くとたった3行なのになぁwww


それでも1時ごろには作業終了。そのまま伊那サーへ。
負けず嫌いには間に合いませんでしたorz


折角来たんだし、ということで1時間走行。といっても馴らしてないので適当に。


終わりかけのアジアンで53秒1。このタイヤでのベスト更新!
ZⅡならあわよくば…と期待できるタイムでした。


狙い通り3速がしっかり使えるようになりました。
でもまだシフトのポイントがつかめてません。
トルセンデフのおかげでアクセル入れてやると前に出るので、コーナーでより突っ込める感じ。
アクセルも早く、しっかり踏める。デフすげー。

デフから少しうなり音がするのが気になるけど、マウントをウレタンブッシュにしたからだと思うことにしますww
元々が商用車用のファイナルなので、そういう音がすることもあるという噂。

しばらく漏れなどに気をつけながら乗ってみて、来週辺り一度オイル交換する予定。
個人的に凄い化けた気がします。
2速発進も余裕でこなすパワフルさ(違?


しかし、下にもぐる作業は首と手が疲れる…。当分やりたくないw
が、スピードメーター補正しないといけないんだよねぇ…。

Tさんはじめ、ご協力、応援頂いた皆さんありがとうございました!
17日のクラブマン、頑張るぜ~!!
さて、焼きそばパン買い込まないと…。
Posted at 2013/11/02 18:23:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

作戦要綱

白馬方面への進攻作戦は中止。
明朝マルロクマルマルより、自宅庭にて装備換装開始予定。

馬に蹴られるのもいやですし(ぇ

ヒトフタマルマルには伊那サーキットに行けるといいんだが。
頑張ればイケル!はず?

これとかこれとか行かないわけにいかないじゃないか。

日曜日の天気予報が良くないので強行するしかないんだよなぁ。
ナックルとロアアームを固定するボルト、PPFのボルト、カラーが今のところ強敵の予感。


おらにちょっとずつ力を貸してくれー!!!
Posted at 2013/11/01 19:05:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation