• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DONDOの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

バンプラバー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RSR 4駆用の車高調。
2年前、リアサスあきらかにヘタってるため、
購入店経由〜メーカーに確認するも保証外。
使用期間は約5年、30,000㌔。
やむを得ず、リアサスは新品購入。
┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌
2
売り文句の「ヘタリ永久保証制度」とは…
未だに意味不明。
3
全上げ~全下げ問わず、減衰調整関係無く、
多少大きめな段差でほぼ底突き。
純正バンプラバーの跡がくっきり。
4
社外のラバースペーサーをサスに巻いた事もありますが…
5
半年で無残な姿に。こりゃダメだ。
乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ
6
今シーズンから純正バンプラバーを一部カット
してましたが、
底突きは少なくなるも、突き上げ衝撃は増しました…。
7
ショックは減衰調整のみ。
ストローク調整機能な無く…。
外して確認するもヘタリはありませんでした。
8
社外のバンプラバーに交換してみます。
ESPELIR/エスペリア
スーパーダウンサスラバー(BR1415R)
LA610S(4WDリア用)
純正交換タイプのバンプラバー。
結構なお値段でした…。
取り替えにはサス外さないと無理です。
9
純正バンプラバー外し。
12mmのボルト固定です。
10
比較。カットした純正ラバーと
全長はさほど変わらず。
11
純正同様の取り付け。
12
サス戻し〜ショック取り付け。
アジャスターより僅かバンプラバーが
出てます。そーでないと、アジャスター本体が
底突き…。
(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)
13
タイヤ付けての着地状態。
サス短すぎ…。
車高はほぼ全下げ状態です。
上げると、ただでさえ縮んでるサスが、
更に縮み底突き増します…。
┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌
14
段差道路試走。底突きは解消されませんが、
突き上げ衝撃は多少緩和された
感じ。純正ラバーカットしただけより、
気持ち…ましになりました。
値段の価値は感じられず…。
(⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠)
ストローク調整可能なショックにするか、
ショックのロッドにもウレタンラバー入れないとダメです…。
ಠಿ⁠_⁠ಠ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タナベ リアスタビライザー取り付け

難易度:

24か月定期点検整備 その3

難易度: ★★

フロントショックブーツ交換

難易度:

ショック&ダウンサス取付

難易度: ★★

車高調、引き継ぎ 作業

難易度: ★★

ダウンフォース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月6日 22:18
こんなにヘタっても⁉️

これは……自分も…_φ(❐_❐✧メモメモ
でもどうすれば良いんでしょ…( 。ω。)?
コメントへの返答
2023年8月6日 22:36
購入店舗の方によれば、
Ti2000のダウンサスのみが保証対象らしいです。
車高調は対象外と…。
サスには「Ti2000」とペイントされてますが、
ダメらしいですー。
┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌

プロフィール

「7月に飛んできたミヤマクワガタ。
まだ元気一杯ですー。
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   11/13 12:33
DONDOです。よろしくお願いします。しばらく車趣味から遠ざかってましたが、最近またビョーキになりそうです...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 13:34:13
[ダイハツ タント] タントエンジンマウント交換 L375S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:58:01
[トヨタ ノア] ウォーターポンプ(((卍)))交換…(๑*д*๑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:26:40

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド DONDO (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
(*^。^*) 2016.8納車。 ヴォクシーハイブリットZS ブラック。 適度に弄りた ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 既製品もそのまま取り付けるのでは無く、工夫しな ...
ホンダ N-BOXカスタム DONDO (ホンダ N-BOXカスタム)
(*^。^*) 姪子用に 2016.7 納車。 NーBOXカスタム G・Turbo ...
スバル サンバー DONDO (スバル サンバー)
仕事で使ってるH15年のサンバー。 (゜m゜;)間もなく19万㎞です...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation