• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

「みんカラ」コンテンツ1周年とアイサイトはぎっくり腰にも効果!

「みんカラ」コンテンツ1周年とアイサイトはぎっくり腰にも効果! みなんさん こんにちは。
3連休はいかがお過ごしでしょうか~

本日は、みんカラのレヴォーグコンテンツを始めて、ちょうど1周年!
別のブログをメインでやっているにも関わらず、こちらで知り合った方、向こうで知り合って、こちらでやり取りさせていただいている方。

みんな、みんな、レヴォーグ大好きな人たち!
なかなか、予定が合わず、
自分が開催している、Enjoy LEVORG Driving! 以外のオフ会には参加できていないのが残念なところです。
2年目はなんとか、別のオフ会にも参加してみたいと考えています。

みんカラでコメントしてくださる方、や、見ていただいている方には本当に感謝しています。
皆さんの記事もちゃんと読んで参考にさせてもらっています。
ありがとうございます。

これからも、よろしくお願いいたします。


そして、話は変わりますが、(笑)

連休2日目、本来であれば家族でどこかに出かける予定でしたが、
朝早く、実家の母親から連絡が入り、「とても、体調が悪いので、何とかしてくれ」とのこと。
数年前に、胃の出血性胃潰瘍をやってから、今の時期、毎年のように自律神経が失調気味になり、
体温の調節ができなかったり、眩暈がひどかったり、厄介なんです。

それを分かっているので、連絡をもらってから直ぐにレヴォーグ出動です。
連休と言うこともあり、高速道路は混んでいましたが、すぐに到着して、
様子を確認し、体のマッサージを始めました。

そしてマッサージを夢中で施術したので、下半身に力が入ったのでしょう。
ピキッ~ (こんな感じで)、うっ。。。 軽めのぎっくり腰をやってしまいました。

買い物を頼まれたので、腰の曲がったおじいさんのような姿勢でこなし。
食料や薬を買い込んできました。

その後、母親の様子も落ち着いたようなので、近所の親戚にお願いして、
東京に戻ることに。。。

ところが! 軽いぎっくり腰ですのでドライバーズシートに座るのも大変。笑
ゆっくり座って、姿勢を固めてそのままです。
運転はできそうなのですが、少し辛いので、
ピコーン! こんな時にはアイサイト! 愛妻と!
前車速オートクルーズの機能と車線認識で高速道路の真ん中の車線を楽に~帰ってくることができました。
普段は全く使用しない、これらの機能も改めて便利であることを認識。

いや~本当にアイサイト 素晴らしいです。
レヴォーグ購入するときに、「こんな機能いらいない!」って、営業に悪態をついた自分が恥ずかしいです。笑

アイサイトに助けられた話です。衝突防止だけじゃないんですね~
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2016/07/17 17:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年7月17日 17:36
こんにちは〜。僕もレヴォーグでアイサイトは初めてだったのでこんな装備要らないから、もっと値引きして欲しいなぁというのが本音でした。(^o^)
でも最近は渋滞などで足首とかつりそうなハーフスロットルの繰り返しなど必要な時、アイサイトは重宝してます。最近は違和感も取れ高速道路の長距離ドライブではアイサイト任せです。燃費も伸びますしね。
このような先進的な機能が、あの価格でできるとは驚異的です。今はレヴォーグはアイサイト標準装備のようですが。それに比べるとSTIパーツは割高な感じします。趣味の領域は投資が必要ですね。(^o^)
コメントへの返答
2016年7月17日 18:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
すべて頼るのではなく、助けてほしい時に利用できる機能は良いですね。
自動運転は、運転の楽しみを削いでしまう面もありますが、使い方で安全、便利になるのであれば良いのではないかと思うようになりました。

STIのパーツは、確かに高いですね。
性能が確かに向上するのは体感できるのですが、もう少し安くても。と思われている方は沢山いらっしゃいますね。
2016年7月17日 17:59
こんにちは。(*^_^*)
軽いと思って重いもの持ち上げようとしたり、予想外のとっさのことで腰ってやってしまうみたいですね。
お母様、ak_daysさん共々お大事に。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年7月17日 18:51
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当に予想外でした。笑
脚を湿布だらけにして、アイサイトで帰ってきました。笑
お見舞いありがとうございます。
2016年7月17日 18:17
akさんこんばんは。

もう1年も経ったんですね( ゚д゚)
おめでとうございます!

ギックリは私も2,3回やってますが、思いもかけないタイミングでなったりしますよね(~_~;)

早い回復お祈りしてます!
コメントへの返答
2016年7月17日 18:53
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
1年は早いですねー
ぎっくり腰、注意しているのですが、疲れたりするとやってしまいます。
安静が一番なので、静かにしています。笑
2016年7月17日 18:50
腰痛持ちですので、ぎっくり腰の辛さはよ~く分かります。
アイサイトだとなんとか運転できますよね、ゆっくり休養してしっかり治して下さいね。
イイね!は迷いましたが、みんカラ1周年記念なのでポチッと^o^
コメントへの返答
2016年7月17日 18:55
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当に、アイサイト任せて、だいぶ楽な運転でした。
しっかり治します。
イイね! ありがとうございます。<(_ _)>
2016年7月17日 19:48
こんばんは(^-^)
みんカラ1周年♪おめでとうございます(^人^)
でも、腰の痛みは「イイね!」は無しですよ(>_<)
私も昔はヘルニアだったので、その痛さは判る感じです(*_*;
とにかく、そこは大事にして頂いて、また気兼ねなく運転♪ができることを願います。
コメントへの返答
2016年7月18日 11:56
こんにちは。
コメントありがとうございます。
注意していてもたまーにやってしまいます。
初期は安静しかなく、トイレに行くのもつらいですね。笑
今は、そのおかげでだいぶ改善されました。
今日は、家族で出かける予定だったので、申し訳ない感じです。笑
2016年7月17日 20:20
alさん、こんばんは。

私は立ったまま靴下をはこうとしてやった事があります。(笑)
酷いと身動きがとれなくなりますからね~。
インプレッサSTiのシートは微妙に腰に響く様で、乗り換えて半年で2回腰をやってしまい、慌てて運転席だけレカロシートに入れ替えました。

腰は大変です。
ご自愛くださいね。

コメントへの返答
2016年7月18日 11:58
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ほんと、こんな事で?っていうときにやる時が多いですね。
だから、注意のしようもない。。
でも、ウォーキングとかストレッチとか定期的にやっていると違うんですよね。
疲れてくると、やりやすいですね。

注意いたします。
2016年7月17日 20:36
アイサイトはすごいですよね(^。^)
私もアイサイトがなければ遠くのオフ会には行けません(>_<)
コメントへの返答
2016年7月18日 11:59
こんにちは。
1000km近く走っても、アイサイトのクルーズコントロールは使ったことがありませんでした。
これから、心を入れ替えて使ってみます!笑
2016年7月17日 21:27
一周年おめでとうございます!(*≧∀≦*)♪

ぎっくり腰大丈夫でしょうか!?
無理せずアイサイト使っていきましょ~(*´∀`)

僕は今まで、メタルクラッチを使っていたので遠出は辛かったですが、レヴォーグになってから遠出が楽しくなってます(笑)

アイサイトサイコーです!(*≧艸≦)
コメントへの返答
2016年7月18日 12:03
こんにちは。
コメントありがとうございます。
運転に介入されるのや嫌だったので、必要ないって思っていたのですね。。
普通に運転していても、ピー、ピー うるさいし。
アイサイトもこれからどんどん進化していくのでしょうね。
レヴォーグはアイサイト使わなくても、長距離運転が楽なクルマですね。

これからは、状況に合わせて使ってみますー
2016年7月18日 0:12
こんばんは(^o^)

自分もakさんと全く同じことをレヴォーグを予約する際に営業さんに言ってました(^◇^;)
GT-S装備で、アイサイトいらないんだけど等、今にして思えば、当時は無知過ぎました(汗)
今は色んなシーンでアイサイトに助けられています(=^x^=)

自分も腰痛持ちなので、ギックリの大変さ分かります(>_<)
腰ご自愛下さいね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2016年7月18日 12:05
こんにちは。
コメントありがとうございますー
特にWRX STIからの乗り換えだったので、そう思ったのかもしれません。笑

アイサイト付きのクルマは、母親のススメでした、家族でクルマの移動が多いので、安全にということらしいです。
母親の方に先見の明があったのでしょうか。笑

とにかく、つらい状況でも帰ってこれたので、助かりましたー
2016年7月18日 9:47
みんから一周年おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

アイサイト、遠出の際は助かりますね!
ただ嫁様に運転代わって貰うときは使ってくれません(^^;
信用できないとかで(>.<)

この前腰やって以来、運転席に座るまでがまだ辛いです(>.<)
毎週 電気とマッサージで通院してます(TT)

お互い無理は厳禁ですね。

コメントへの返答
2016年7月18日 12:07
こんにちは。
ありがとうございます!

信用できないという気持ちも分からなくもないかなぁ。笑
でも、優秀な装置ですね!

鉄レヴォさんも、お大事にしてください。
おっしゃる通り、無理はお互いに禁物です。
( `ー´)ノ
2016年7月18日 22:52
1周年おめでとうございます\(^o^)/
親もそうですが自分たちも十分じじいなんですよ(笑)
普段の体のケアと技術の進歩に任せるのも必要かと(^^;;
コメントへの返答
2016年7月19日 9:58
ありがとうございます。
そうですね、じじいです!
年を取るとがんこになるので、素直になることも必要ですね。
2016年7月19日 9:21
ごめんなさい、走行会で山道を走る時もアイサイトで追尾してたりします。

完全停止まで制御してくれるクルコンはありがたすぎて、ありがたすぎて・・・

車間を5段階に細かくしてくれると言う事無いのですが。

あと上限速度をあと5km/h上げて欲しいっす。
コメントへの返答
2016年7月19日 10:25
こんにちは。
bbさんは良く使用していると仰っていたので使用方法が慣れているのですね。
ほんと、ひどい渋滞時くらいにしか使わないのでもったいないですね。。

>あと上限速度をあと5km/h上げて欲しいっす。

大ちゃんの行った、Delta Boxのライトチューンでリミッターカットと上限速度が140km/hまで設定できるものがあります。

私もちょっとそれを考えました。(笑)
2016年7月19日 10:17
こんにちは。自分も先月「ピキーン」してしまい、腰痛ベルトがなかなか外せません。お母様共々お大事にして下さいませ。
自分も楽しみながら付き合ってます。「アイサイト」と「愛妻と」♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2016年7月19日 10:30
こんにちは。
お見舞いありがとうございます。
shin1desさんもお大事にしてくださいね。

愛妻と アラーム音が、戦闘機でロックオンされた時のような感じ。(戦闘機乗りではありませんが。笑)が面白いですね。

さすがヒコーキメーカーのクルマで感じる自分は変でしょうか。笑

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation