• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

みつけた!速攻注文 LEVORG STIエキゾーストキット

みつけた!速攻注文 LEVORG STIエキゾーストキットみなさんこんばんは。

4月は忙しいのはわかっているが、今はエアーポケットみたいで余裕がある。
でも、これから死ぬほど忙しくなっても頑張れます!

なぜなら、レヴォーグの大物パーツを取り付けるです~
STI エキゾーストキット

スポーツマフラーが先に発売されたけど、
それは、サウンドチューニングがメインでパフォーマンスアップにはなっていなかったため、
導入をためらっていたのですが、

エキゾーストキットは、

引用開始-------------
パフォーマンス志向のレヴォーグオーナーに車両との一体感を提供することを目的に開発したエキゾーストキットです。
アクセル操作に対するエンジンレスポンスを鋭敏にするために背圧を40%以上低減、重量を約3.5㎏軽量化(標準車比)。
発進時や低速コーナーからの立ち上がりで違いがわかる加速性能向上に貢献しています。
また、スラッシュカットのテールパイプ(片側101.6φ×1)がリヤビューの迫力を増しつつ上質に演出すると共にSTI独自のチューニングにより、エンジンへの影響のない安全かつ安心な構造を採用しています。
そして、排気音のチューニングにもこだわり、レヴォーグのキャラクターに相応しい上質で心地よいサウンドを実現しました。
------------引用おしまい。

YOMEの許可が下りたので、今日、朝一で注文しちゃいました!
担当営業によると、STIに1本在庫があったそうです。
その在庫が手に入ったかどうか、連絡はありませんが、とにかく注文したのだ~

これで、4月頑張れるです。

STIコイルスプリングは後回しになったけど、カスタマイズのテーマである操作性はほぼ理想通りなので、
排気系に手を出します。

出力系は、
Prova ハイプレッシャーバイパスバルに続いて2つ目です!


ははははーー (テンションアップ!)

ちょっと前に、整備手帳に、
マフラー交換について考えてみた。
という記事もありますので、こちらも読んでいただけると。

うれしいなー
Posted at 2016/03/31 21:01:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年03月10日 イイね!

レヴォーグ 1000イイね! ありがとうございました。

レヴォーグ 1000イイね! ありがとうございました。ak days annexをご覧いただいた皆さん。

ありがとうございます!

本日、私のレヴォーグに1000イイね!を頂きました。

昨年の7月17日にこちらで皆さんとの交流を始めさせていただきました。
はじめるからには、「1年で1000イイね!目指してがんばろう。」と心に決めていたのですが、
3月に達成することができました。
「イイね!」をつけてくださった皆さん。本当にありがとうございます。

1000イイね!をちょうどは、「つあらーえっくす」さんでした。
感謝でございます。

仕事が忙しいので、「みんカラ」をできるときとできないときが激しいのですが、
これからも、よろしくお願いいたします。

#本家もがんばろうー!
Posted at 2016/03/10 23:02:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2016年03月05日 イイね!

息子と1日ドライブ

息子と1日ドライブ今日はもう一つの走行会(ツーリング)。
息子と一日ドライブに行ってきました。

今月、3年間通った幼稚園を卒業し、早くも小学生。
小さい時から、スバルを刷り込んでいたので、スバルの青いクルマは大好きです!

家内が用事で出かけるということもあり、誘い出したわけです。

早春の海岸線をドライブしながら、幼稚園のお友達の事や、最近夢中になっていることなど、
沢山話をしてくれました。
成長するほどにに親から離れていくのは成長の証なので、それは仕方がないにしても、
今、この時期だけを無駄にはしたくなかったので、ドライブは大成功でした。

二人で笑いながら会話をして走るクルマの中は、
残念ならレヴォーグのドライビングを楽しむということはできませんでしたが、
これは、これで良いのでしょう。

そして、アイサイトで良かったと感じたこと。
会話をすることで注意が散漫になりがちなのを、
「全車速追従機能付クルーズコントロール」が見事にサポートしてくれたこと。
とても楽チンでした。

改めて、なるほど! こんな時にも便利なのね!
イイね!を5つ進呈。
「イイね!」「イイね!」「イイね!」「イイね!」「イイね!」 笑


9時前に出発して、先ほど18:00に帰宅。
300km強走って、食べて、遊んで、会話して楽しかったです。

私の気分転換にもなりました。

Posted at 2016/03/05 18:49:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年03月04日 イイね!

LEVORG 夢で逢えたら

LEVORG 夢で逢えたらタイトル画像はbbw1150さん 撮影

皆さんこんばんは。
お久しぶりでございます。
毎日、怒涛の仕事でかなりやられていますが、今日は早く帰ることができたので、
ブログを更新します。

すでに、みんカラのお友達が、先週の土曜日に開催された「Enjoy LEVORG Driving!5」
について、記事を書かれているので特に目新しさはありませんが、備忘録として掲載いたします。

先週の土曜日は、心からツーリングを楽しむことができたので、
今週1週間頑張ることができました。
走ったコースなどを思い出しながら、昼休みに(・∀・)ニヤニヤしていたので、仕事仲間は気持ち悪かったかもしれません。笑

ak daysでも紹介していますが、一部、編集と加筆してあります。
それでは、どーぞ。


人間は慣れる動物である。
最初は刺激的だったものが、回数を重ねて経験すると最初の時にドキドキした感覚が薄れてきますね。
もちろん、このことには良い面も悪い面もあります。

「しかし」、です。
この会に限っては、そんな気持ちにで挑んだことは一度もありません。
毎回、どうしたら楽しく走れるのか。参加した人が満足するのか。
手を抜くことなく考えています。
そうです、お・も・て・な・し の精神です。
えらいぞ!>俺(笑


オフ会なのでそんなに固く考えなくても良いのかもしれません。
でも、悲しいかな人間、年齢を重ねてくると人と人との出会いの機会を大切したくなるのです。


第5回レヴォーグツーリング走行会は、12月に企画をはじめ今日、無事に開催されました。
2か月の間にコースは地図上で何度も走っています~

参加された、
でこぴんさん、hiroレヴォさん、はりおさん、gomeさん、あお羊さん、Genさん、ぐっさん、たろいもさん、jari3さん、やしさん、bbw1150さん

楽しい時間を本当にありがとうございました。改めて感謝でございます。

前置きが長くなりましたが、それではサマリをどうぞ~


セグ1 集合場所~月の砂漠記念館
集合場所:千葉東金有料道路 野呂PA
AM 8:00

年寄りの朝は早い。集合時間が8:00なのに、6:00には集合している!
今回も、俺様が一番!
と張り切って、日も明けぬ5:00に自宅を出発。
集合場所に進入すると、レヴォーグが3台、おぉ!みんな早ぇ~
よく見ると、ノーマルのレヴォーグでした。
メンバーではありません。
でもそのまま進むと、メンバーの中の唯一の白 ナイスミドル bbw1150さんがいました。
さすが気合が違います。
「おはようございます!」と挨拶をして話していると、銀狐のgomeさん到着~

-3℃のなか、3人でレヴォーグの話で盛り上がります。
STI仕様の色違いのレヴォーグ。真の兄弟車でございます。笑

そして、すぐに集合の8時になり、続々とメンバーが到着です。
簡単なブリーフィングを済ませて。
参加者が12名なので、レヴォーグ4機編隊×3チームで走行です。

東金九十九里有料道路(別名 九十九里ビーチライン、波乗り道路)
とても空いていて、12台のレヴォーグトレインでずっと走りました。
私のクルマは先頭だったので、バックミラーに12台が並んで走る姿を見たときには、感動で言葉に表せないくらいでした。(マヂで。)

また、各チームの連携も見事で、信号でグループのメンバーが遅れると、先で待っていたり、
信号に途中かかると先導車の後続車がパッシングをして(後ろが来ていないよ)と知らせてくれます。(でこぴんさん 見事です。)
一般道には自分たちだけではなく他のクルマもいますので、いかに迷惑を掛けずにスムースに走ることが重要なのかはお分かりいただけると思います。

一宮パーキングエリアで休憩。

そう、そして今回、茨城から参加してくれたhiroレヴォさん。遠くからありがとうございます。
実は昨年の大洗でのレヴォーグオフに飛び入り参加させていただいたときに、みんカラのお友達登録をさせてもらい。
今回参加という運びになりました。

何と、レヴォーグカラーはダークグレーで、これで全色コンプリートです。
ごろうさんの「赤」がいれば完璧なトレインを組むことができたので、残念でなりません。

それでは、hiroレヴォさんのレヴォーグどうぞ!


ここまでで、まだ朝の10時くらいです。進行が予定より早かったので、
急きょ、御宿の「月の砂漠記念館、記念像」を見ることにしました。

写真をみると風情があるようですが、実は広い砂浜にこの像がポツンとあり、寂しさを誘いますね。笑


ここまで、順調~


セグ2
月の砂漠記念館~天津小湊「鯛の浦」遊覧船

御宿海岸を出発した我々は、当初の予定では勝浦で寿司を食する予定でしたが、
2月末から勝浦では「かつうらビックひな祭り」という町を上げてのイベントを行っており、
混雑が予想されるので避けて、部原海岸でレヴォーグを駐車してグループに分かれて昼食をとることに。

いつもながら、のんびりと仲間と食べる食事は楽しいです。
私たちは、レストランで海を見ながら食事をしたのですが、魚料理店に入った仲間は、1時間30分くらい帰ってきません。どうやら、話が弾んで時間を忘れていたようです。笑

部原海岸 きれいな砂浜と海の色。晴れて暖かくてとても気持ちが良かったです。


レヴォーグ


X-Pro1 久しぶりに使ってみたので、遊んでみました。


広角系のレンズなのでいまいちです、ごめん>bb号



昼食を食べて、休憩した後、天津小湊の「鯛の浦」へ。遊覧船に乗ります。
この地は日蓮上人の誕生したゆかりの地で、誕生を祝って鯛の群れが現れたことから、鯛は貴重な生き物として扱われています。

鯛の浦 遊覧船




更に日蓮上人の誕生時を訪れてお参りもしました。

ここまで、順調、順調。。。


セグ3
天津小湊「鯛の浦」~清澄養老ライン~道の駅「たけゆらの里」

このままでは。六本木での飲み会のネタがない!
そう考えたかどうかは定かではありませんが、ついに事件が。。

ツーリングで事前に走行マップを作って、参加者に配ってあります。
参加者はそれを必死に覚えてくるので、グループの先導者は誰になっても問題ありません。(笑

先頭 gomeグループ
真ん中 たろいもグループ
しんがり akグループ
という編成で走る予定でした。

コースを作る時に良い景観や走って楽しい道路を入れているので、単純にカーナビに設定したのではその通りに走ることができません。
( `ー´)ノ

コースはこんな感じでした。


たろいもさんは矢印の方向じゃなくて上のパイパス。
バイパスを下りて清澄養老ラインに進入するのに、バイパスを下りたらぐるりと回って、パイパスに戻って行ってしまいました。

後続を走っていた、私のグループの皆さんは、「??????????」
突然の行動に、笑いが止まらなくゲラゲラ笑って先に行くことにしました。

格言「カーナビの案内はいい加減! 笑」(信じちゃダメです。)
たろいもさん、前日にカーナビの設定をしたらしいのですが、中継点登録でメモリがパンパンだったらしいです。笑

ツーリングのコース設定をするときには、わざと景観の良い道や、走って楽しい場所を選択しています。
だから、行先だけカーナビで設定してもダメなんですねぇ。

私たちが止まっていると、下の矢印のコースを走ってきた、gomeさんグループが追いついてきたので、
再び先頭に立っていただき、清澄養老ラインをレヴォーグトレインで走りました。

今回が復帰戦のgomeさん。さすがですね。
見事にレヴォーグを引き連れて先頭を走る姿は、神々しかったです。
とても面白いコースなのですが、途中、1台しか通れない道もたくさんあり、とても気を使う山道でした。

たけゆらの里に到着する前には、遅れていたたろいもさん達も追いつき、
またまた、12台の見事なレヴォーグトレインです。
bbw1150さん 撮影


あいかわらず、道行くおじさんたちには、「今日はなに?」とか沿道の方が笑ってみていたことを付け加えておきます。
パトカーともすれ違ったのですが、ドライバーの警察官の方が(・∀・)ニヤニヤしていました。


他にも、沢山いろいろあったのですが、
本当に楽しかったです。

最後に、もう一度、参加された皆さまに感謝しつつ、まとめ更新を終わりたいと思います。

それでは、みなさん。
また逢う日まで!


これで、千葉は完全コンプリートですね。外周をぐるりと一周しました。

さて、第6回はどうしましょうか。
それから、今回ステッカー作っていません。
自分用のを作ろうと思いますが、ほしい方がいらっしゃいましたら言ってくださいね。

六本木のお祓い会 楽しみです~

(^.^)/~~~
Posted at 2016/03/04 20:57:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「@bbw1150 あははははー 帰る頃には元気になりそうです!」
何シテル?   05/27 21:17
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation