• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月26日

STI Sportが納車されました

STI Sportが納車されました

こんにちは。

昨日、8月25日におかわりレヴォーグ E型STI Sportが納車されました。

記事は、ak days に上がっているものですが、本日気が付いた点も追加してあります。

----------------------------------------------------------------------


遂にである。
そう今日8月25日は、E型LEVORG STI Sportの納車日!(昨夜は10時に寝床に入ったが、3時には目が覚めてしまった。笑)子供かっ!
新車で息子と夏休み最後のドライブに出かけるため、納車の時間は10時(朝一)に設定。
昨夜、20時に営業担当者からメールで連絡があって、工場でパーツを組み上げてこれから来ます!とのこと。
遅くまで対応ありがとうございます。の返信を入れてありました。
今朝も、10時前にディーラーに到着すると、すでに私のキレイなレヴォーグが用意されていて、「あー、今朝も大変だったんだ。」と思い再度、お礼を申し上げました。

営業担当Nさん曰く、
akさんのレヴォーグ、装着物(パーツ)が多いので、メールを確認しながら一つ一つチェックしました~ (;^_^A
一点だけ、ピンストライプがチェリーレッドで良かったのか自信がなかったです。
私が、「チェリーレッドでオケです」というと安心していました。 笑

A型レヴォーグと並べて、2台同時の最初で最後の写真。

alt




手前がギャラクシーブルーですね、STIホイールは新型に移設してあるので、ノーマルのホイールを履いています。
改めてこうして眺めてみると、フロントの造形がこんなにも違うんだと再認識しました。

お店に入って、必要書類に署名捺印を行い。一通り装着物の確認、マニュアルの引き渡しを受けました。
レヴォーグは初心者ではないので(笑)、操作説明はお断りしました。

普通であれば、クルマの買い替えは違うメーカーやモデルになることが多いので、運転に慣れるまで時間が掛かります。
ですから、その点はメリットでした。
スバル車が好きな人は、レガシィやインプレッサなど、同型車で年次モデルが違うものを購入する人が一定の割合でいますね。

11時17分にお店を出発です。
実は、運転できるだけで、カーナビやセイフティパッケージの使い方は分かりません。(笑


ここから、インプレッション。
最初に乗り出して、すぐに分かったのが、上質でしなやかな乗り心地。
申し訳ないのですが、A型レヴォーグと比較すると、全く違うものなので、正直ショックを受けました。(サスペンションだけに。)
直ぐに首都高速に乗って、高速自動車道へ、
首都高速は道路を接続するジョイントが数十メートルごとにあり、乗り越えるときの衝撃は、
A型:
ガッ トットッ で収束 最初のガッという部分が車内では結構おおきな衝撃だったりすることがあります。
STI Sport:
ガッ、トッで収束 最初のガッという部分がA型では大きな衝撃になるところが、全く衝撃を受けません。
身構えるのですが、拍子抜けです。
一番、わかりやすいのが、A型は固めた脚が箱の感じで動作します。
STI Sportは、4輪が別々に動いて、ギャップを乗り越えているのがステリングを握っていてわかります。(この部分が感動でした。)
しかも、ショックアブソーバーがこなれた状態なら分かるのですが、納車されてすぐにその感覚が分かったことが衝撃でした。

STI Sportのその感覚を仮に10点とするのであれば、私のA型レヴォーグは7点です。

そして、息子が言っていたこと。
「レヴォーグは前に乗ると気持ち良いんだけど、後ろに乗るとガタガタして気持ち悪い時がある」ハッキリそう言われていました。
今日、一緒にドライブして、助手席、後席に乗った息子。
この息子が一番喜んでいます。「これ、同じクルマとは思えないよね。前も後ろも乗り心地が良いので気持ちいい。」
私:うーん 小3にここまで言われるとは、、、、

本当に大きな違いがありますので、STI Sportに試乗する機会があれば乗ることをおススメします。
※でも、ディーラーの短距離コースでは、分かりにくいかもしれません。)

ステアリング操作は、文句なし。
STIパーツ山盛りと、クランプスティフナーの相乗効果で、狙い通りの線を描けます。
驚いたのは、それが、低速でも高速でも同じということ。
A型では、高速で早くなればなるほど、安定してオンザレールの感覚になります。
これまで乗ってきた、スバル車と比較しても一番です。

キャビンの静かさ
本当に静かなので、息子との会話がはずみました。
エキゾーストキットをA型から移設しているのですが、いつもの同じコースで同じ走り方で貼ってくる音が全く違います。
D型STI Sportに乗っているKENKEN25さんがカーオーディオに目覚めつつあるのが分かるような気がしました。

追記:ドアの開閉が簡単に開くようになった。
A型はドアが重く、中から年寄りが開けるのが大変だったが、簡単に開くようになった。
でも注意が必要です。そうです、慣れるまでは力をかけて開けてしまうので、思いがけず隣のクルマや物体にぶつけてしまう可能性があります。

要注意です!

追記:リヤゲートのオープンとドアミラーランプ
私は、レヴォーグの掃除やメンテナンスをするときにリヤゲートを開けたまま作業することが多いのですが、
ふと、ドアミラーランプの部分を見てみると、LEDランプが点きっぱなしではありませんか。
この連動をしないような設定をご存知の方は教えてください。
バッテリー上りは大丈夫なのだろうか。。。


本日の走行距離は、300km強(本当は500km走ってくるはずだった)
エンジンの回転は、3000rpmを最高値として、Iモードで低回転を良く使って走りました。

帰りは、ゲリラ豪雨、雷雨に見舞われ、息子は稲妻が光るのを喜んで見ていました。
そのような環境でも、スバルのAWDはクロールで泳ぐように高速道路を走り抜けました。(これは、A型でも一緒ですが。)
久しぶりに、息子と楽しい時間を過ごし、会話もたくさんできました。
最後に、息子曰く カッコいいね!と褒めてもらいました。
数日前の、「今のクルマと変わんねーじゃん」という暴言は何だったのか。。
「許してやろう」そう、思った次第です。


最後に、
この経験は、出来る事ならば前期型のレヴォーグに乗っている方には味わってほしい。
わずか数年ではあるが、その進化には目が覚める想いです。
もちろん、誰しも、自分のレヴォーグが1番なわけなので、強引には勧めませんが、その機会を得ることができるのであれば、後期型 お勧めいたします。

レヴォーグはノーズコーンがV字型ですが、STI Sportは違うのね。

alt




alt



24-105mm 一本勝負です。
いろいろ、ステッカーなど仕上げてから、重レンズ群で撮影したいと思いました。
雰囲気はわかっていただけるのかと。。。

本日は、以上になります!
ブログ一覧 | レヴォーグ | クルマ
Posted at 2018/08/26 18:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2018年8月26日 18:27
納車おめでとうございます㊗️
コメントへの返答
2018年8月26日 20:38
こんばんは。
わざわざ、ありがとうございます。
A型とE型いろいろ比べてみたいです。
きっと、それぞれに良いところがあると思っています。
2018年8月26日 18:28
納車おめでとう㊗️ございます。
\( ˆoˆ )/
色々改善され良くなるのでスバル車のオーナーはまたスバルを買ってしまいますね。
乗り換えできないので、羨ましいです。
コメントへの返答
2018年8月26日 20:40
こんばんは。
ありがとうございます!
自分も同じ車買い換えるの人生初なので、最初は迷いました。
これで良いんだろうかと自問自答の毎日でした。笑
お気に入りの1台をじっくりと育てるのも楽しいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
2018年8月26日 18:56
納車♪おめでとうございます(^o^)v
息子さんのコメント♪が印象的ですね(*^^*)
コメントへの返答
2018年8月26日 20:42
こんばんは。
ありがとうございます。
最初、家族にはウケが悪かったのですが、昨日、息子、今日、家内を乗せたら、気に入ってもらえたので一安心です。笑
2018年8月26日 19:36
納車おめでとうございます🎊

サスペンションかなり気になります
D型VABでもいいなーと思ったので試乗したらわかりそうですね^^;
コメントへの返答
2018年8月26日 20:44
こんばんは。
ありがとうございます。
私も正直、DampMaticがこれ程とは思いませんでした。
それぞれのアプライドで良いところがあるのですが、さすがモデル後期、熟成感がありました。
試乗してみてくださいね。
2018年8月26日 19:38
おかわりおめでとぉぉぉぉぉぉぉぉヽ(^o^)丿
また楽しいレヴォーグライフをー

おら…A型だけど…おかわり…決済おりない(つД`)ノ
コメントへの返答
2018年8月26日 20:46
こんばんは。
ありがとうございます。

おかわりしたことで、まだまだレヴォーグライフが続きます。

後期型なので、SGPレヴォーグの初期型は流石に行けません。
稟議通すのは難しかったです。。
2018年8月26日 19:49
納車おめでとうございます!(^○^)
そんなに走りが違うんですね。
買い替えができて、羨ましいですー(*^▽^*)
コメントへの返答
2018年8月26日 20:48
こんばんは。
ありがとうございます。
動力は同じですが、足回りが違うことで別の車のような感じを受けます。
想像していましたが、上回る結果で良かったです。

引き続きよろしくお願いいたします。
2018年8月26日 20:56
納車おめでとうございます!
とても分かり易いインプレッションですね。
自分はD型GTSですが、GTSの足廻りも車高を1cm上げただけ有って、A型とは比べ物にならないくらい乗り心地が良くなりました。
A型の時は車高調とか入れようとか思いましたが、今は、純正の足廻りがお気に入りです(^^)
静粛性も同じ感想です。
それにしても、息子さんのインプレッションが素敵ですね!
コメントへの返答
2018年8月26日 21:42
こんばんは。
ありがとうございます😊
前期型と後期型を比較して乗ることが出来るのは単純に嬉しいです。
どこが違うのか、見つけるのも楽しいです。

子供に、感想を聞くと真面目に答えてくれるので面白いです。
2018年8月26日 21:39
納車おめでとうございます!
実は私も、同じ日にレガシィBP→レヴォーグSTI 2.0納車しましたぁ( ´∀`)
たくさんオプションはつけてないですが、これから少しずつやっていこうと思います(^^)
これから、レヴォーグの仲間入りしたのでよろしくお願いします✨
コメントへの返答
2018年8月27日 8:21
おはようございます。
納車おめでとうございます!

A型でほとんどのSTIパーツ付けていたので、効果は確認済みでした。
ですので、一気につけてしまいました。笑

もちろん、少しずつ効果を確認してカスタマイズしてくのは楽しいですね。
(A型はそうでした。)

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2018年8月26日 21:41
こんばんは(^-^)/

納車おめでとうございます\(^o^)/

A型とE型の違いについて、詳細なインプレッション分かりやすかったです。

私もC型からE型に乗り換えたくなりました(^_^;)
コメントへの返答
2018年8月27日 8:24
おはようございます。
コメントありがとうございます!

A型なので、より違いがわかったのかも知れません。

スバル車は、現行モデルが一番良い。とありますので、その時のモデルが一番なのは間違いないですね。
後は、自分好みにどうカスタマイズしていくかも楽しみになりますよね。

レヴォーグライフは続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2018年8月27日 2:35
おー!

納車おめでとうございます(*´ω`*)♪
コメントへの返答
2018年8月27日 8:26
おはようございます。
こんにちは。

ありがとうございます!

昨日、家内に納車までが楽しいのかも~
と言ったら、「ふざけんな!」と言われました。笑

いやぁ、うれしいですよ!
(家族に感謝しています。)
2018年8月27日 7:35
ak_daysさん
ついにきましたね~
おめでとうございます。
m(__)m

足回りの改善が、よく分かりました!
(^_-)-☆
コメントへの返答
2018年8月27日 8:28
おはようございます。
どうもありがとうございます!

足回りの違いは本当に驚きました。
私は、固いのも好きなので、A型でも乗りやすいと感じていたのですが、E型STI Sportは斜め上を行っていました。笑

参考になればと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。
2018年8月27日 8:19
納車おめでとうございます!
裏山です(笑)

最新型STI Sportの良さはわずかな距離の試乗でも分かりますよ〜

ドアが軽く感じる(開閉操作がしやすい)のは後期になって変わったドアグリップのお陰かな?と思っているのですが(何を隠そう流用していますので 笑)、akさんはどう思われます〜?
コメントへの返答
2018年8月27日 8:33
おはようございます。
ありがとうございます!
やっぱり、うれしいですよ。(笑

高速道路や幹線道路で、いろいろな速度域、やエンジンの回転数で確かめると、さらに良く分かります。
高速でのレーンチェンジなんて、楽しいの以外言葉が見つかりません。(ホメすぎかもしれない。笑)

ドアは、開きすぎる(軽いのは)、隣にクルマが駐車していて狭かったり、寄せすぎたときにぶつけてしまう可能性が高いと思っています。

A型は確かに重いですが、少し開いて、そこから広げていくような開け方も良いと思っています。
お年寄りには、開けずらいですね。

しばらくは、同乗者に降りるときに一声かけて開けてもらうようにします。
2018年8月28日 17:07
おめでとうございます(*^.^*)
息子さん分かってるーww
コメントへの返答
2018年8月28日 21:14
こんばんはー
ありがとうございます。
jari3さんのギャラクシーと一緒に走りたいっス。

息子は、jari3さんが参加する一つ前のいろは坂攻略作戦のときの乗り心地を言っているものと思われます。
高速で駆け上がるレヴォーグの後席で泣いていましたので。。。笑
小3ですがいっちょ前の口をききます。笑
2018年8月28日 18:46
思いっきり出遅れてスミマセンです。
とうとう乗り換えが実現しましたね。
たぶん想定内と想定外と色んな感想をお持ちと思います。

akさんは感度が高いので、同じレヴォーグでも進化を嗅ぎ取る嗅覚が鋭いと思ってます。
もし迷ったときのために、ウチのクルマをメートル原器として活用下さいませ(笑)
納車、おめでとーございます!
コメントへの返答
2018年8月28日 21:17
こんばんはー
こちらにまでコメントありがとうございます。お手数をお掛けします。

多分、千の説明よりも、乗っていただければ判っていただけると信じております。

今気が付いたのですが、
レヴォーグの初期型と後期型の違いを説明しても、両方乗ったことがある方しか分からないんですよね、、

でも、参考になればとおせっかいな性格が言っておりますので、ご容赦ください。
2018年8月31日 10:38
遅くなってしまいましたが...^^;
ご納車おめでとうございます!
レヴォーグからレヴォーグへ、、、羨ましい限りです(^_^)
自分のレガシィもD型なので、かえって前期型はどんな乗り味なんだろうと気になるところでもあります。
そういれば、レヴォーグも試乗車ではC型(STIsport)までしか乗ったことないので、D型も乗ってみようかなぁ(^^)
コメントへの返答
2018年8月31日 10:56
こんにちは。
いえいえ、ありがとうございます!
流石に同じクルマの乗り換えという事で、かなり迷いましたが、Aがでの、良い印象があったので、決めてからは楽しみでした。
正直、アプライドが進むとこんなに進化するのか、、と驚きました。
試乗は、おススメします。

今は、E型ですので、 STI Sportも進化しています!
2018年9月3日 15:11
納車おめでとうございます。
そしてコメント、ありがとうございました。

納車直後からコンプリート感がすごいです。
まるでモーターショーの展示車両ですよ。

akさんのブログも参考に、ボチボチ弄っていきます。
コメントへの返答
2018年9月3日 17:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。
パーツのレビューはA型ですでに済んでいるので、付けてしまいました。
後からだんだんつける方が、バレるリスクがあるので、最初にという作戦です。笑

おかげさまで、もう鼻血も出ませんっ!

でも、欲しいものはまだあります、(ボソッ)

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation