• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月08日

S4/レヴォーグとの違い07 最初から強化されているエアロパーツ



新型WRX S4を最初に見たときの印象。
「スバル! やっちまったなー カッコワル!」、「このSUVなんてクルマなの」、「ボディパネルのコストを下げやがった」 とまぁ、とにかくデザインの評価が低かった。
そう、ポリプロプレン製の黒いフェンダーモール、ボディガーニッシュ とにかく見た目が悪かった。笑

しかし、だんだんとヴェールが明らかになってくると、
その黒いパーツにも実は意味があることが分かってきました。


なんと!空力パーツなのです。(こりゃビックリなのである)Σ( ̄□ ̄|||)
表面に小さな凸凹がありその形はヘキサゴン(六角形)なのです。
一言でいえば、走行で発生する空気抵抗を減らす。
身近物での例えは、ゴルフボールのディンプルと同じらしいです。
空力でまっすぐに遠くに飛ぶ原理と同じ。

確かコロナ前の24H ニュルブルクリンクチャレンジに出場したWRX STIのボディ表面の一部にサメ肌のパーツがつけられていたと思います。それと同じ目的。


更に、
フロントフェンダーのサイドガーニッシュとリヤバンパーコーナーにエアアウトレット(空気穴)が設けられています。
側面の空気の流れを利用してバンパー内に溜まった空気を引っ張り出すことでタイヤの設置性が上がる仕組み。
純正パーツで穴が空いているものは多分初めて?
(スバル車でデザインだけで実際には穴が空いていない物は見たことがあります。)
アンダーカバーにも同様の機能を持たせ接地性を高めながら空気の抵抗を減らしています。

新型WRX S4のすべて」には、(41ページ下段
「実際の効果も絶大で、最終仕様車を試作車に装着したところ、直進安定性が高まりすぎて、パワーステアリングのセッティングをやり直した。」
とあります。
それほどすごい仕組みらしいです。


オプションパーツ込みの性能ではなく、ノーマル状態でこれだけ空力の工夫がされているので、
「違い」ということで書かせていただきました。

この力強いサイドビューに惚れました。
alt


話は変わりますが、

STIのパーツは操安向上を目的としていますので、レヴォーグでは積極的に装着していました。
そこで、悩んでいるのがS4ではSTIパーツをどうするか。
上述の通りレヴォーグではA型もE型もSTIのエアロパーツを全部つけていたのですが、
S4はノーマル状態でも十分に空力と操縦安定性を考えられているのに、装着しても良いのか?
という葛藤。

WRX S4はノーマルの状態でも、ボディ形状のフロント、サイド、リヤサイド、リヤはグッと張り出していて、エアロパーツいらないくらいなのです。
装着したらカッコいいと思うのですが、張り出しも気になっているのです。笑
今週の日曜日に試乗が決まったので実際に目で見て確認できるので、
それから、STIパーツ装着の可否を決めようと思っています。


この部分は、上記書籍の安藤さんという人も心配してレポートされています。(38ページ)

「サイドシルの部分の幅を測ると、ボディ本体で約140mm、サイドスカート込みだと240mmに達する。」と。。。 ほらやっぱりすごい張り出し具合。家族からクレームがきそうだ。
ところが、「形状が裾広がりになっているため、干渉はしない」と書いてあるので安心。
STIパーツはついていませんでしたが、試乗でも確認できたので問題なし(多分)


WRX S4 エアロパーツの現状のオプションは以下の通り 全部STI製 まだ決定はしていない。
・フロントアンダースポイラー(黒)
・スカートリップ(チェリーレッド)
・サイドアンダースポイラー(黒)
・リヤサイドアンダースポイラー(黒)
・リヤアンダーディフューザー(黒)

色は逆のパターンもあるのですが、さすが派手になってしまうので、スカートリップに赤を選んでアクセントにしたという事です。
(アクセントの意味でドアミラーもチェリーレッド)


空力性の能力は疑いなく現在のノーマルスバル車で一番だと思います。
装着しすぎて分けわが分からない状態になるのが心配です。
(◎_◎;)



ブログ一覧 | WRX S4 | クルマ
Posted at 2022/04/08 21:02:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation