• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

GoProで撮影したレヴォーグの走行 from 合宿

GoProで撮影したレヴォーグの走行 from 合宿皆さん、こんばんはー
驚異的な暑さにまいっている方も多いと思いますが、夏バテにご注意ください。
(いけね、いけねー タイトルの写真は、bbw1150さんの撮影です。)

今日は、7月の頭にレヴォーグで1泊2日の合宿に行ってきた動画の紹介です。
これを編集するため、1日棒に振りました。!!笑
ナンバープレートのモザイク処理がこんなに面倒たと思いませんでした。
AV編集の方は大変ですね~
(夕飯、500mlビールと、ジンビームハイボールをしこたま飲んで酔っ払っています。)

高速道路でのレヴォーグ4機編隊はとても面白かったですが、
単調になってしますので、以下の動画のダイジェスト版です。

ビデオは、
白根山~志賀高原へ下るコース
2日目の高速道路での、4機編隊
の短めの編集となっています。

GoProで、リアスポイラーに設定して撮影した画像と車内からの画像です。

出演は、
クリスタルブラックシリカ KENKEN25 様
ギャラクシーブルーシリカ たろいも7 様
クリスタルホワイトパール bbw1150 様

になります。

最高11台でのレヴォーグトレインしたことありますが、
4機編隊でも楽しいのは変わりありません。!!


楽しんでいただけると幸いです。
Posted at 2015/08/01 20:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 旅行/地域
2015年07月29日 イイね!

レヴォーグ搭載のGoProで動画を楽しむ!

レヴォーグ搭載のGoProで動画を楽しむ!おはよーございます。
(昨夜、この記事を上げる前に力尽きてしまった。)

みなさんは、GoProというウェラブルカメラをご存知でしょうか。
サーフボード、スノーボード、自転車、バイク、ドローンetc
様々なモノや体に取り付けて、面白い視点から撮影した動画を撮影するカメラです。

私は、レヴォーグに取り付けて楽しんでいます。
レヴォーグのフロントルーフの上、リヤスポイラーの上、フロントウィンドウのアイサイトの隣、に取り付けて、
動画を録画しています。

本当は、先日、走行会エクストラの合宿で撮影した、
4機編隊(KENKEN号たろいも号bbw1150号、ak号)の動画をアップしようとしたのですが、
動画のナンバーのモザイク処理(笑)に時間が掛かっているため、公開にはもう少し時間を下さい。
楽しい絵が撮影できているので、見ていただければ、ますますレヴォーグが好きになるはずです。
(#公開する前に、参加者の方には動画内容を確認してもらいます~)


でも、
どんな絵が撮影できるのか知ってもらうために、二つのサンプルを紹介します。
音はミュートしてあります。
合宿での動画や仲間の間で公開する場合は音声+音楽をミキシングして楽しんでいますが、
広く公開する場合には、著作権の問題がありますので、音楽は入れていません。

このような感じで撮影できるという感覚をつかんで頂ければと思います。
GoProでの撮影設定は下記に記述してあります。

当たり前ですが、ドライブレコーダーより綺麗に撮れています。

1.首都高速の夜間撮影
カメラの場所は、フロントウィンドウ(車内)
撮影設定
1280×720 30fps 視野:中間



2.海岸道路
カメラの場所は、運転席側のフロントルーフ(車外)
撮影設定
1920×1080 30fps 視野:超広角



結構楽しいので、ロードムービー作ってみたくなります。
もう一台あれば、ワイプインして、2画面の画像編集もできます。

もっと、いろいろな楽しみ方をチャレンジしたいですね。
 
Posted at 2015/07/29 09:30:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2015年07月25日 イイね!

涼を求めて海へ、高速道路はS#が面白い

みなさん、こんばんはー
今日は、涼を求めて海に(実家に)来ています〜

海辺なので、夜はとても涼しいですー
午前中、新宿の眼科へ行き、そこから一気に120km 高速道路を走ってきました。
梅雨も明けて、太陽の光もたくさんあるので、カメラも持ってきました。

正午近くの高速道路は、空いていて、とても走りやすかったです。
高速道路もIモードで十分なんですが、運転を楽しむためシフトノブをマニュアルに倒し、
パドルシフトで変速〜!
5000rpm以上回しました。
4000rpmくらいから、エンジン音が変わり、ワイルドで官能的でした。
Iモードでゆったり走るのももちろん良いですが、たまには、S、S#も使いましょうね。
エンジンの調子を良くするためにも、必要だと思います。

レヴォーグの仲間から夕方、「バッテリーが上がってしまってJAFまち。」というLINEをもらいました。
ちょうど、パーツレヴューでジャンプスターターキットを紹介したところなので、
なんてタイムリーと思いました。
でも、原因を聞いてみると、マップランプの消し忘れが原因のようでした。
(私と同じなので、笑ってしまいました。)
でも、暑い時もバッテリーは弱りますよね。
高速道路走っている時に、外気温が37℃でびっくりしました。
バッテリー上がりに注意しましょう。

もう一つ、趣味の一つである、デジタルカメラも活動してきました。

こちらは、ak days で、紹介していますので、是非、ご覧ください。

暑い日が続いていますので、体調管理に注意ください。

#今夜は、ゆっくり寝られそう。。ZZZZ
Posted at 2015/07/25 20:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2015年07月23日 イイね!

みんカラの便利なところ

みんカラの便利なところ今朝、定期巡回で「足あと」をチェックしていると、
見たことのあるユーザーさんがいらっしゃいました。

ブログの方から声を掛けてみると。その方でした!
みんカラをやっていたのですね。

早速、声を掛けてみると、私もコチラを始めたのを知っていて。
「パーツレビューが一覧で見ることができるので便利です。」
「レヴォーグ、色々な事をやっていたのですね。」
と言われました。

確かに普通のブログでは、書いた記事がどんどん後ろへ送られて行ってしまうので、
途中からご覧になった方は昔の記事を探すのが大変です。
たとえ、カテゴリで分類されていても掘り下げるのは大変です。

そんな不便を掛けないように、ak daysでは、
レヴォーグの目次ページ(LEVORG CONTENTS)を用意して工夫してあるのですが、
気がつきにくいですね。

みんカラはクルマのSNSですので、そこのところは良く考えてあって、
ak daysより網羅性や検索性が高いです。
これは、正直に「便利だなぁ」と思いました。


しかし、
普通のブログでどこまで対抗できるのか、面白さを感じていました。
既にレヴォーグ関連の記事は350本にも上ります。
これらの記事は、情報を調べたりしながら苦労して書いたものですので、
大切なコンテンツです。
これを、うまく利用して盛り上げていけたら良いと思います。

みんカラとうまく連携を取りながら、ak days を盛り上げていこうと企んでいます。笑

今日も記事を更新していますので、興味のある方はご覧ください。


よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/07/23 21:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | タイアップ企画用
2015年07月17日 イイね!

記念に

みんカラのユーザーIDは2006年から持っていましたが、
この度、利用させていただくことになりました。

レヴォーグの記事については、本館(ak days)に沢山あります。
みんカラは、自分のクルマの管理や仲良くさせていただいているお友達へのコメントが中心になります。

たまには画像も乗せたいと思います。



よろしくお願いいたしますー !
Posted at 2015/07/17 23:04:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation