• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

S4/レヴォーグとの違い10 電子制御化された過給器系バルブ


※このシリーズ もう少し続きます。
※自分がレヴォーグから乗り換えるにあたり、納得するために書いています。(^^)
それだけ、レヴォーグは大変気に入っているクルマなんです。

FA24エンジンを調べていくうちに自分が一番の違いだと感じた部分です。

ターボ車はアクセルを踏み続ければ過給が効いてきて驚くような加速を見せます。
しかし、一般道路ではアクセルを踏み続けるという場面は少なく、アクセルオンとオフを頻繁に繰り返して運転を行います。

ここで、ウィークポイントが。
過給圧との関係でで上記の動作を繰り返すと、アクセルを踏んだ時のレスポンスが悪くなるのです。
それを、ツインターボ化して低速用と高速用のタービンを搭載したり、シングルスクロールにしたりといろいろ工夫をしてレスポンスの時間差を減少させているのですが、
その後段で過給圧をコントロールするパーツが、バイパスバルブとウェストゲートバルブ。

私のブログを読んでいただいている方は、レヴォーグの時にもバイパスバルの話が出てきています。併せて読んで頂けると何を言っているのか分かるかと。。

LEVORG PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 2014-09-19

LEVORG PROVAハイプレッシャーバイパスバルブ取付と感想など 2015-01-26

つまり過給圧が高まった時に、弁を解放して圧を抜くという仕組で、PROVAのモノはその弁圧を20%程度高めに設定してある商品。(もちろん規定の範囲内で)
ノーマルのバイパスバルブは直ぐに弁が開く仕組み(安全設定ないので開放がちょっと早め)

この弁圧が高まることで、ターボのレスポンスが改善されます。
レヴォーグのVMGでは過給が150kpaくらいかかるのでこのパーツの効果も少ないと感じて来ました。


ところが、S4では、 バイパスバルブとウエストゲートバルブが電子制御化されたのです。
ただ単に弁圧を高めるのでは無く、条件によってバルブの開閉を制御するという事です。

レスポンス・環境・バランス重視 新型WRX S4の2.4ℓボクサーターボ (パーツ形状の参照先)
公開日 2021/11/27 16:13 更新日 2021/11/29 14:48 テクノロジー
著者:鈴木慎一
https://motor-fan.jp/tech/article/8211/
alt

エンジンが低負荷のときには、ウエストゲートバルブを解放して過給をかけず、2.4Lの排気量を生かしてポンプ損失を抑制する。
バイパスバルブは過給状態からアクセルオフした時に逃げる圧をコントロールして過給圧もコントロールできるので、再びアクセルオンにした時のレスポンスが改善される。
このようなタイミングを電子制御化したという事です。

更に、
どの回かは、忘れてしまいましたが、
五味やすたか 氏が自身のyoutubeチャンネルで、WRX S4 STI Sport Rに乗ってテストコースでアクセルのオンとオフを何回も繰り返して。 エンジンの反応が素早いことに驚いていました。


エンジンの指標的な数値ではFA20エンジンから下がってしまっていますが、
エンジンにおけるこれらの機能が工夫されていることで、
エンジンの反応が良くなっていると考えられます。


この部分は、早く試してみたい事なので楽しみであります!

本日、クルマを掃除してキレイにして、改めて初代レヴォーグを眺めてみると、
やっぱりカッコいい! 笑
もったいないような気もします。。。
このままでは、FA20がガソリンエンジンとして最後の300psエンジンになりそうです。
Posted at 2022/04/13 21:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「@bbw1150 あははははー 帰る頃には元気になりそうです!」
何シテル?   05/27 21:17
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 1516
17 1819 20 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation