• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

プロビオヨーグルトR-1を17ヵ月毎日飲んでみた!

プロビオヨーグルトR-1を17ヵ月毎日飲んでみた!----------------------------------------------
ツーリングに問い合わせたくさんありがとうございました。
とりあえず、今回の募集は締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
----------------------------------------------


こんばんは。
今日はクルマネタではありません。

私は、花粉症と病名が一般的になる前から花粉症でした。
アレルギー性鼻炎で、春先はくしゃみと涙目で薬を飲まないと乗り切ることができません。
そんな生活を30年以上続けて来たわけで、春先はとても憂鬱な季節でした。(過去形なのがポイント。笑)
今でこそ、花粉症の薬はいろいろ研究されてきて眠くならない良い薬が開発されましたが、
薬を飲む辛さは変わりません。。。

そんな私が、昨年から薬も飲まず、花粉症の症状が「ほんの少し」になったのです。

そう、明治プロビオヨーグルトR-1を毎日欠かさず飲むようになってからです。
花粉症が楽、薬を飲まなくて良い。こんなに素敵な事だったんだ。笑

ak daysでは、2014年11月の記事の中で、
-----------------------------------------
主な効果としては、
・免疫力の向上。
・胃もたれの解消効果。(これは本当。)
・花粉症にも効果があるかも。(これは来春に期待。笑)
・腸が快調、気持ちの良い便。(これも本当。)
-----------------------------------------

こんなことを書いています。
4つのうち、3つに効果があったことがわかります。
更に、家内と息子は昨年、インフルエンザに2度かかったにも関わらず、
私にはうつりませんでした。
だから、「免疫力の向上」ということもあながちウソではないのでしょう。

会社でも、花粉症がひどい人に勧めています。
すでに何人かは毎日飲んでいて、効果があるようです。

アントニオ猪木さんも

「迷わず行けよ。行けばわかる。」

と申しています。笑

ちょっと高いヨーグルトではありますが、試してみてはいかがでしょうか。
ただし、経験上2か月くらい飲み続けないと花粉症には効かないかもしれません。

ちなみに、「飲んだのに効かねーじゃん。」とか、「嘘つき!」と言われても責任は持てませんよ。
ご自身の判断でお願いします!!

ちなみに、私は明治の中の人ではありません!笑
Posted at 2016/02/14 17:51:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | Life | 暮らし/家族
2016年02月12日 イイね!

下の記事と連動 走行会(ツーリング)の楽しみ方

下の記事と連動 走行会(ツーリング)の楽しみ方以下、ご参考


私が感じている「走行会の楽しみ方」なるものを書いてみたいと思います。

最初は、皆、「どんな人が来るのだろうか~」と不安になります。
私も最初そうでした。
そして当日を迎え、少しの不安を抱えて集合場所に向かいます。

そこで待っていると、声を掛けるか、掛けられます。
事前に皆、自分の愛車のナンバーを教えてありますので、
迷うことはありません。
しかもレヴォーグに乗っていますので、万が一間違えても安心ですね。笑

挨拶と自己紹介から会話が始まって、だんだんクルマの話になってくると、
最初に感じていた不安はもうどこにもありません。
そして、次々に参加者が集まってくれば、あとはもう、放っておいても、
アチラコチラで会話の輪ができています。

そう、楽しみ方 その1
様々な年代の見知らぬ人と知り合う事。
ちょっと不安でドキドキしても、レヴォーグという共通項があるので入りやすいですよね!
生活の中でも知らない人と知り合うことはありますが、短い時間で知り合いになって仲良しになれること。
ありふれた日常ではありません。


次に、楽しみ方 その2
参加された方がどんなレヴォーグに乗っているのか。興味が湧いてきます。
それぞれ、コダワリがありますので、「乗り方」だったり「パーツ」だったり、
いろんな方面に会話が広がってい行きます。
一緒に走っていて、運転席から気づくことがあるのでしょう。(走っているレヴォーグをいくらでも見れるので)
次の休憩場所では、自分のコダワリを紹介していたり、見て気になった点を真剣に聴いていたりする光景を目にします。
それが単純に楽しいのです。


楽しみ方 その3
これは、ちょっとうれしい誤算だったのが、走行会にはご家族で参加される方が多いですね。
もちろん一人で参加される方もいますが、(私もそうです。)
交流が家族までに及ぶことが楽しいです。
子供同士仲良くなったり、小さな子をあやしたりして楽しんでいます。
食事も一緒に取るのですが、会話が弾んであっという間に時間が経ってしまいます。
そんな雰囲気の中にいるのが楽しいです。

そして、1日一緒にいれば、もう仲良しです。
別れを惜しみつつ、
それぞれ、いろいろな情報を交換して、走行会が終わった後も交流が続くのです。

大袈裟な話ではないですが、一期一会という言葉があります。
レヴォーグが結んでくれたそんな出会いと楽しみ方を大切していきたいと思っています。

で、楽しみ方2で皆さん自慢のパーツなどを見せ合って、
やられてしまうのです。
あれ着けたい、これが良い、と(絶対に)なります。
財務大臣である奥様の稟議承認が下りるかどうか、内緒に分からないように着けてしまおう(俺)
となるか、それもスリルがあって楽しいですね。

Posted at 2016/02/12 23:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

Enjoy LEVORG Driving!5 参加者 若干名募集の件

Enjoy LEVORG Driving!5 参加者 若干名募集の件*1名参加いただきました~ ありがとうございます!

こんばんはー

どちらのブログに載せようか迷いましたが、今回はコチラで紹介します。

2月27日(土)
レヴォーグのツーリング。Enjoy LEVORG Driving! 5を開催する予定です。
すでに、参加者が12名います。
これまでの活動は本家、ak daysでも紹介しているのでご存知と方はいらっしゃると思います。
少ない募集で申し訳ないのですが、あと2~3名募集したいと思います。
関東に限るイベントです。

我こそは!、一緒に走ってやっても良い! レヴォーグのツーリングに参加してみたい!
という方がいらっしゃいましたら、「コメント」ではなく「メッセージ」を私宛にお送りください。
先着順とさせていただきます。
天候によっては中止とさせていただく場合がございます。

また、
参加者の多くは、「みんカラ」にいらっしゃる方が多いので、すぐに仲良くなれると思います。

どうぞ、よろしくお願いいたしますー

楽しいですよ。(と思う。笑)
Posted at 2016/02/12 20:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation