• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysの"Type VMG-E akSpecial" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2018年9月30日

STI Sport 飛び石 再び(T_T)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2018年9月30日、やっと1ヶ月点検のすべてのメニューが終了しました。
スバルの1ヶ月点検は、
・1ヶ月走行
・1,000km走行
のどちらか早い方です。

私の場合は、9月15日で1,000km走行に達していて、その日に点検を予約していたので、本来はその日に終了するはずでした。

ところが、9月1日の慣らし運転中に、高速道路で「飛び石」をくらってしまいました。
これまでの経験だと、ガラス表面が欠けるだけでしたので、あまり気にしませんでした。
今回は、ガラス表面にプラス、半三日月状の10mm弱のヒビが入っていました。(T_T)

・「パーシャルブレイク」というタイプらしいです。(危険度は5段階中、2)

飛び石によるガラス損傷はタイプがあり、危険度の低い物から、
・ブルズアイブレイク
・パーシャルブレイク
・ストレートブレイク
・スターブレイク
・コンビネーションブレイク
とあるらしいです。
分かりやすい写真付きの解説が、「関連情報URL」にありますので、リンクで引用させて頂きます。
2
飛び石の原因については、
単純に、
道路に落ちている小石を前車がはねる場合と、タイヤに小石をはさんだ車が高速走行時に飛ばす場合、などが考えられるそうです。
そして、一番の防止策は車間距離を取るということらしいです。

次にもっと深く調べてみると、一般道でも飛び石をくらう事があるらしい。
冬用タイヤ=スタッドレス が原因とか。
スタッドレスタイヤはタイヤブロックが柔らかいですね。だから石を挟みやすい。
雪がある場合には、石を拾う確率が低いのですが、雪が解けてきた3月中旬、下旬には石を挟みやすいと。
だから一般道で走行していても、大型車に関わらず普通乗用車でも後ろに石を飛ばすことがあるらしいです。
さすがに走行しているときに、前のクルマがスタッドレスタイヤかどうかは判別しにくいので避けようがありませんね。(´・ω・`)
まったくの運としか言いようがない。。。
3
今回は、新しい営業担当とのお付き合いとして、「スバル自動車保険(アイサイトプラス)」に加入しています。
ですから、高価な交換費用が負担金5万円で新しいフロントガラスに交換できます。
しかし、これから先々同様の事が起こることも考えられるため、この保険のオプションを使用しなければ、それに越したことはありません。

営業担当のNさんと相談して、ウィンドウリペアを実施することにしたのです。
ウィンドウリペアは、キズの大きさや上記の損傷タイプ、場所などの条件で「補修できない場合」がありますので、実際にやる場合には、良く調べて、また、業者さんと相談して検討をしてください。

朝一にディーラーに到着して、早速「キズ」を業者さんに確認してもらいます。
「たぶん、問題なく作業が出来る」ということで、お願いすることにしました。
しかし、難しいのは、表面は少し欠けているだけで、中に三日月のブレイクが入っているため、そこまで慎重に穴を開けながら補修剤(レジン)を流し込むことが要求されます。

このような難しい作業だったので、補修キットが販売されていて自身でも作業ができるようになっていますが、専門の業者さんにお願いすることにしました。

作業時間は1時間ちょっとくらいでした。
無事に補修することができました。表面の傷は残っていますが、黒いスジとなっていた部分はほとんど目立たなく補修することができました。
ヨカッタ。

この間、実は息子にイジメられていました。(笑
飛び石による傷だと説明したにも関わらず、何度も「あーっ、ガラスに虫がいるよ~」と何度も言われました。(ニヤついています。。。)
その度に、心が痛みましたが、無事補修することができて、もうイジメられることはないでしょう~

ウィンドウリペアの費用は、税込みで21,600円掛かりました。
しかしー
「スバル自動車保険(アイサイトプラス)」のオリジナル修理サービスの「飛び石による窓ガラス補修サービス」を使うことができ、
自己負担5,000円で済みました。残りは保険会社の負担になります。

条件
対象期間中、年1回
※長期契約の場合、保険年度ごと1回
最大3万円(自己負担 5,000円)

このほかにも便利なオリジナル修理サービスがありますので、加入されている方は忘れずに内容をチェックしておいた方が良いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミリ単位の飛び石ついてフロントガラス交換 

難易度: ★★★

梅雨入りしているので・・・

難易度:

洗車後ですが・・・

難易度:

断熱フィルム施行

難易度:

右フロントガラス交換

難易度:

フロントフィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月4日 22:13
お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
無事にガラス補修できて良かったですね♪
ストレートブレイク以上になると補修が困難になるのでガラス交換になります(^O^)/
息子さん上手い表現をしてますね(笑)
これでまずはイジメられる事無く安心してドライブできますね(≧▽≦)
コメントへの返答
2019年3月4日 22:22
こんばんはー
意外と状態が悪かったので、ビクビクしてましたー
スバルの保険なので、安く交換はできるのですが、先々の万が一にとっておきたい。
上手く補修が出来て良かったです!(^_^)

息子には、散々、いじめられました。笑

走っている以上、傷はつきものです。
自分で直せるものは直して、そうすることで愛着がわきます。

アニキは、なんでも自分で出来そうなので、尊敬しています!
2019年3月5日 10:35
こんにちは、akさん。
飛び石、災難でしたね(>_<)
こればっかりは避ける事は困難ですからね。

因みに、私のセシル号も2箇所ほど被弾しております(汗)
私もスバル保険に入っているので、リペアをしようかと営業さんに言ったことがあったのですが、この程度なら補修しない方がいいですよ、と言われ、そのまま放置しております。

傷は進行していないのですが、洗車の度に気になるので、やっぱり補修しょうかな(*^o^*)
コメントへの返答
2019年3月5日 11:58
こんにちは。
こちらでは、ご無沙汰しています。笑

今回の飛び石は、受けた後にディーラーに持って行ったら、これは車検が通らない傷ですね。
と言われました。

保険を使って、ウィンドウガラスを交換するのは簡単なんですが、新車の状態であるため権利は取っておいて、リペアしてみてはいかがですか。と勧められました。

万が一、リペア中に割れてしまったら、その時は交換プログラムを使いましょう。

という経緯でした。

ディーラーで必要が無いという事であれば、直さなくても大丈夫だと思います。

私のは、表が欠けて、中のガラスにヒビが入っている状態でした。
今は、キレイに治っていますので車検も問題なしです。

プロフィール

「本日 用事があってディーラにお邪魔してきました。
WRX S4 STI Sport# 予約しませんか~
と営業担当者が見積書を作って待っていてくれました。笑
お値段 700万円弱。 抽選の倍率は現時点で4倍強だそうです。
本日締め切りらしいです。」
何シテル?   01/28 16:01
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation