• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

マツダ プロシードマービー

マツダ プロシードマービー
独身の頃、レジェンドクーペじゃスキーに不向きで、最終的にサーフを買い足したんですが(あのころは余裕があった)、このマービーも購入候補に挙げました。
そんなことで印象に残っている車です。


スキーヤーのわたしにとって、スキー道具としての自動車に求める収納面での希望として、A4オールロードはあと10センチ荷室(=全長)が長ければいうことなしです。
A6オールロードでは、これは幅が大きすぎてもてあます。

まあいろんな要素、走りの面も重要で、総合的にCX-5、アテンザ、アウトバックよりも、A4オールロードが理想に近かったので選びました。

外車のみならず国産でも、板を中積みしようとすると、1.8m以上の長尺物をきれいにしまうような車は、幅も相当大きくなります。
ほぼ現行SUVには該当車なし。
クロカンモデルは言うまでもなく幅が大きすぎてしまう上、重くてオーバースペック。

で、懐かしいプロシードマービーですよ。
まだ乗ってる人いるんですね。

スキーを始めたころは2mもあった板を、この車は普通に置けたんですよ。
それに加え、車幅は1.7m。要するに細長いんですよね。
5ナンバー枠前後の細い車体のくせに、ホイールベースが3m!
HBが3mなんて車、本当にでかいですよ。アウディならA8クラス(笑)
まさにスキーヤーご用達のクルマだと思いました、当時。


関係ないですが、このモデルがあるためにわたくし、今でもトヨタの商用バン姉妹のプロボックスとサクシードを、プロシードと言い間違えることがあります。
いや、紛らわしくないですか?実際。


その他の記事;

マツダ CX-3(ソウルレッド)と: ブログ フォトギャラリー
マツダ CX-5: ブログ
マツダ CX-3: ブログ
マツダ アクセラスポーツと: ブログ フォトギャラリー
マツダ カペラ: ブログ
RX-7復活?: ブログ
マツダにデミオとCX-3を見に行きました。: ブログ フォトギャラリー
CX-5 カスタム: ブログ
マツダ アクセラセダンと: ブログ フォトギャラリー
マツダ アテンザワゴン(現行)と: ブログ フォトギャラリー
いすゞ ビッグホーン: ブログ
マツダ アテンザワゴン(前期)と: ブログ フォトギャラリー
マツダ CX-5と: ブログ フォトギャラリー
Posted at 2016/04/16 06:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation