• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POPのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

前翼機 (^^)/

前翼機 (^^)/アンダー対策として

プチ前翼機

初導入!


前後のダウンフォースの
バランス修正…


どれくらい
姿勢制御に貢献してくれるのか?



DIYの模様はこちら
Posted at 2014/02/16 20:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEW ウエポン | クルマ
2012年12月22日 イイね!

クルクル倍増計画 (^0^)/~ SPARCO R333

クルクル倍増計画 (^0^)/~ SPARCO R333La Strada お薦め

SPARCO R333

アルカンターラではなく

牛皮のスウェード


力を入れず優しく握るのに適した

オーバル形状グリップ

グローブしての握り心地が最高…(*^-')b


「ステアリングはインフォーメーションとるのに大事だし… ブツブツ…」

気づけば独り言。。。


ちくしょぅ― 惚れてもうたぁ― ヾ(~∇~;) コレコレ

って、ことで購入~

お気に入りのNSX-Rホーンボタンも復活♬


街乗りではラム皮のこれが必須アイテム!
Posted at 2012/12/22 11:26:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | NEW ウエポン | クルマ
2012年12月12日 イイね!

消耗品でヒィヒィー・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

消耗品でヒィヒィー・゚゚・(≧д≦)・゚゚・無限の逆ベンチローター…

冷却性能&歪まない信頼性は抜群!

少々お高いだけのことはある

今回の交換で3回目…


POP号は前回からスリットの向きが反対になるように、R / Lの指定をあえて逆組!

この方がスリットは浅い角度でブレーキパッドに当たるのでブレーキパッドの消耗が抑えられる…

中のフィンは中心から外周方向に対して真っ直ぐだし、前回も左右逆で使ってまったく問題なし!



今度のブレーキパッドはある車両が使っていて興味が沸いたDIXCEL製

パッドのセンターに溝がない… スリット入りローターと相性いいかも♪


しかし年に数回しか走れないけど、サーキット走ると消耗品の交換に追われ、とてもチューニングなんぞ出来やしない…~~~ (涙)

いい加減、クラッチとフライホイールをノーマルから社外に換えたかったが…

またしてもお預けぇ~ (ToT)/~~~

ああ~タイヤもご臨終前だぁ。。。 俺の諭吉yo~ どこ行ったぁ~ (-o-;)


そして、またしても仕様変更!



やはり今のラジアル仕様にドライビングで合わすのはリスク大で危険と判断。。。(爆)



車高もフロント5mmUP↑・ リア3mmDOWN↓

さぁ~ またセッティングを1からやり直しぃ~ (;^_^A    (大汗)


先ほどラジアルで寝具リストになられたZなお方から電話が。。。 くっそぉ~ w|;゚ロ゚|w
Posted at 2012/12/12 22:20:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | NEW ウエポン | クルマ
2012年03月17日 イイね!

機能美と言っていいのか?(#^.^#)

機能美と言っていいのか?(#^.^#)はじめてCRを見たとき

(?_?)

な感じでしたが・・・


意外と機能美なのでは!?(笑)



バンパー交換ついでに

後期モデルには標準装備の

これ(パフォーマンスバー)追加!


当て板も入れて…


ここに…



レインフォース取っ払ってるPOP号には

効くかも!(@^^)/


取り付けたら少しモチベーションが上がってきました
Posted at 2012/03/17 22:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | NEW ウエポン | クルマ
2011年05月11日 イイね!

NEW ALLOY WHEEL (*^ο^) 

NEW ALLOY WHEEL (*^ο^) 10J +70に10mmのスペーサーを入れて+60で使ってましたが、バンプしたときに内側にヒット!(キャンバー3°半)


スペーサーを14mmにして+56状態で使うと内側への干渉はなくなりましたが、スペーサーの厚みのせいか?荷重が掛かかってバンプすると カチ! カチ! カチ! と異音が・・・

ウ~ン・・・  

どうも気になる。。。


という経緯で・・・

New Alloy Wheel お買い上げぇ~  

Japan 内需拡大ジャァ!
 \(`▽´)/


CE28 9.5J +47


しかし、軽い爪折りではフェンダーにモロ干渉することが判明・・・

ほぼ9J +40と同じくらいの面になるので当たり前か!(^^;)


先日、car make-ex.celさんに泣きついてリア フェンダーを叩いて頂きました!m(_ _)m

しかも『塗装を割らずにフェンダーにしわが出ない範囲で!』という・・・

無理難題のイジメ的な注文をつけて・・・(笑)

【↓結果】
car make-ex.celさんの大ハンマーを操るGod Handsのお陰様で収まったように見えますが・・・?



キャンバー起こそうと思っていたのですが・・・
無理みたい。。。

テストは15日。。。
Posted at 2011/05/11 23:20:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | NEW ウエポン | クルマ

プロフィール

「@IHI でしょう!笑笑」
何シテル?   05/11 13:26
ラジアルでサーキット走行してます。 S2000(AP1)楽しいですne~♪ 操作に対してピクピク動く感度最高の車☆ NAなのもGood! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mskcooperさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:36:36
オイルを抜いたら金属片(p_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:02:29
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 08:22:35

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
B16からF20Cと2台目のVTECです。 B型は官能的でしたが、9000回転まわるF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation