
毎回恒例のうんこ取り。byひらりんさん。
安定のドラサロ。基本モツ定食。(たまにメンチ牛丼だけど)
こんな『毎度のこと』を繰り返しているうちに、もうすぐ通勤車(GK5)によるサーキット走行が100日目を迎えようとしています。(TC3000は一回にカウント。〇〇日目)
ちなみに今回96日目。
もしかすると、生涯スポーツ走行の1/3位はフィットで走ったかも?と言うくらい、手軽に乗れるのをいいことに走った。
※昔の記録がないのだけれど
何かのめり込んでしまった?(笑)
予定外にR32が長引いているのはあるが、、、
そもそもオイル〇〇回目 とかタイトルに書いている当初の狙いは、最後フィットと言うランニングコストが安い車で遊んだら、いくらなのか?と言うことをカウントしたかったから。
が、ご存知の通り、車両作成が四年&猿走りも祟り、、、何回まで数えんだよ?になってきてしまった。
そんなこんな言いながら、流石にこれがラストシーズン。
なんとか一昨年のベストを超えたい。
寝坊助の私が前日酒も飲まず、なんと今日は8時過ぎにに到着し、ブリーフィングも先導走行も走ります😆
ここ2回の撃沈を反省しての行動。
余裕あるのもいいですね?w
すると、しょこさんから『TAKAさんおはようー。って言うか早くない?』とツッコミ(笑)
と言ってもいつもの1コーナー界隈で設営。
実はいつもギリギリで知らなかったのですが、しょこさんも遅い方だったらしい(笑)
僕がそれ以上に遅く気づいてなかったけど。
さて本題の走行編。
9時枠を走ります。
路面温度は手元計測2.2℃。
流石に皆さん慎重にウォームアップをしてるので、1人だけ目を三角にしてもクリアは無理なのでゆっくり4周様子見します。
が、前日のドリフトの影響か?
最終クリップから立ち上がりと、インフィールドヘアピンのミドルから先がヌルッとくる。
探り探り、そして近道作戦。
だんだん食う場所、食わない場所の理解が進んだことと、路面の回復が見られる。
よって、タイヤコンディションが悪化し、1コーナー区間はベストの0.1落ちながら、最後の最後に40.464。
そんな結果なので、イマイチ納得いかないものの、一昨年のベスト更新という最低限の仕事はしたと自分にいい聞かせ。
エンジンは良く回った。
気温と気圧かな?131km乗ったラップもあり。
※いつもの、こもりんさん寄贈。ありがとうございます😊
その後早々に片付け、早朝門前組みに、同じく遅くきた「しょこさん」と歓談。
Tシャツネタはいつさんにお任せw(匂わせ&無茶振り)
で、冒頭の写真の通り、皆でもつ定食を食べて撤収‼️
その後、脱着しすぎて死んだ助手席シートレール取り付けボルト、ヘリサートで補修してたけどまた死亡。
よって、ヘリサートを入れる際にM12✖️1.5に切り直ししてるのでそのままM12にしてみた。
頭が17mmになり、インパクトソケットをホイールと同じにできるので、残る3箇所もM12作戦ありか?とバカなことを考え始める。
※このボルトは暫定です。事故った時危険ですので真似しないでください。
ブログ一覧 |
FIT | 日記
Posted at
2024/01/28 19:23:51