• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@黒インテ(元)のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

TC1000 44回目@FIT

TC1000 44回目@FITブログを忘れていました(笑)
ほぼ1ヶ月前、1000に行きました。
前日ドリフトで路面が残念な感じだったこと。
自分の走りも残念だったことが少し記憶があります。
しかし、ほとんど忘れています。やはり備忘録として書いてるだけに、すぐか書かないとだめですね。

以下、はっきり覚えてることから🤣

①前日、会社の先輩のFL5のダウンサス交換を手伝って、ただ体がだるかったのはよく覚えてる🤣


②いつさんとのタイヤとフィットのを比べたら子供と大人くらい違うのもよく覚えてる。


③長男が同行してたが、遠慮もせずステーキ定食頼んだのも覚えてる。
(今度車いじり手伝えとぼやきつつ)



あ。サーキット走行はZ3で41.3でした💦
やっぱ裏組リアタイヤは良くない。
クソオーバー。2本目は逆にリアタイヤが出来上がって良い感じになったかな?
やはり裏組タイヤは出来上がるまで4枠かかりますかね。


仕事に忙殺されろくに走らないまま、もうシーズンもおわり。
32の復活も含めて、夏に頑張ろう。
Posted at 2025/02/22 19:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月08日 イイね!

日光サーキット 35回目@FIT

なんと前回から半年ぶりの日光です。
2024年6月30日
間が空きすぎですね。

家から20分強のライセンスホルダーたる振る舞いでは無いな。。。

今回は前回筑波2000が超ロールオーバー&エンジンがすごく遅かったので、リアブッシュとプラグ&エアクリを変えてのテストです。

しかし朝家をでると、、、、


あれ❓
先に日光入りしている大佐からも『凍ってる』とw


ということで午前は日陰となる六コーナー立ち上がりは凍って走れず。
が、10時からのC枠を乾かし隊で無料ではしらせてもらいました。


久しぶりすぎてよくわからず💦
ただ無茶苦茶リアが安定してる気がする。

昼はバーミヤンへ。


そしてラーメン食ってたら午後枠販売間に合わず、2枠目を走行。
六コーナー大外以外は乾いた。


久しぶりすぎ&昨年の残りタイヤなので昨年比はできないが、最高速はほぼ戻どった。オーバーも治った。と言うか治りすぎてアンダー(笑)

にしても運転が酷いな(^^;;
全セクター満遍なく遅いがSec1が特に酷い。


やっぱりリアブッシュだった。
見かけではわからないものだ


そして本日のメインイベント。KAZさんの応援📣



良いもの見た!運転も車も本当に素晴らしい思った!
おめでとう御座います㊗️
Posted at 2025/01/08 00:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年12月22日 イイね!

TC2000 33回目@FIT

TC2000 33回目@FITブログをサボって年を越してしまった。。。

昨年12/22、筑波職人夏の陣の無料チケット3枚を使うため、ギリギリで走りに行きました。

結果、3本予約しましたが、車の調子が悪く2本でやめました。
エンジン走らない&スタビリティーなさすぎて危険。
夏より1秒近く遅いと言う事態に。

翌週、とりあえずリアビームのブッシュリフレッシュ。
これは個人輸入したので前回2個買っておいたもの。
前回作業内容はこちら




もっとインナーカラー部が摩耗してるとおもいきや、ぱっと見はおかしくない、、、

フロントタイヤが取れた時についでにリフレッシュしたので
2年半 18000kmくらいか。これは耐久性高そう。

逆に言うと今回不調の原因ではない可能性も、、、次回テストですね。



プラグとエアクリも一年使いっぱなしなので交換。


女房が片道4kmの通勤に使ってるので、結構煤けている。
変わればいいが、、、
Posted at 2025/01/01 13:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年11月11日 イイね!

TC1000 43回目@FIT

TC1000 43回目@FITTOP絵は、いつさんにいただきました。ありがとうございます!

9月末、できたばかりの32をブローさせてしまいました。
ブロー翌週にはエンジンをおろし、翌々週にはショップにエンジンを入庫と、土日しか休めないサラリーマンとしてはほぼ最速のリカバリー展開をするも、やはり今年の冬は間に合わないかな💦


インテーク全滅。

幸いRNN14の予備エンジンを買ってあったのでセーフだが,作り直しには変わらない。
つまり時間が必要💦

予備エンジンは素晴らしい程度だった。
腰下もブロックは再利用するも、ピストン、コンロッド、クランク含めて新作することとしました。
これまた時間がかかる🤣

ということで、意図せず今年もフィットに冬になりそう😆

10月に車検も終わったので久しぶりに走りに行きました。


今回はリアは外ベリしたので裏組のz3。
対するフロントは新品。リアはフロント2回に一回くらいのサイクルなのでこうなりますね。


午前最後の枠を走りました。
受付番号、なんか語呂が良い😆


走りの方ですが、わかっていますが素晴らしくリアが滑ります。
また車検で外した四点ベルトを忘れたので激しく自分も滑ります💦

2コーナは始めは真横を向いてしまい全く踏めません。
ここまで滑ると面白くない😛
それでも走るにつれて、だんだんとリアタイヤが出来上がり、食いつき始めたものの、やっぱフロントが新品なのでどオーバー。
一度ピットインして空気圧と減衰で誤魔化して41.65。


台数も多くカオス。
長男もサイクリングがてら合流してランチの約束もあったので一本でおしまい。
(夏の陣のただ券も使い切ったのでノルマ達成したのもあり)

長男は今回は往復せず、帰りは一緒。
流石のステーションワゴンのフィットも、タイヤや工具もあるのでチャリはバラして搭載。


その後みなさんで味平へ。



大変美味しゅうございました。
長男は初めてなのでポークジンジャーを。
最初カキフライと抜かしたw わかってないな

帰ってタイヤを履き替え晩酌。
今年もこいつの販売の季節。冬が来るな〜。
仕方ない。今年もフィットの052買うかな。。。
Posted at 2024/11/11 23:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年10月12日 イイね!

デリカの荷室幅はコンパネ900mmピッタリ

デリカの荷室幅はコンパネ900mmピッタリこの車、丁度コンパネ幅900mmピタピタにが入ります。
狙ったのでしょうか?狙ったなら素晴らしい👍。

何を積むかというと、先々週ブローさせてしまったSRと


予備のRNN14 SR20。




先輩に手伝ってもらいながら積んでみました。
普通に二機積み込みできました。素晴らしい積載量。



床のタイダウンフック、樹脂だけど持つかな❓心配だが明日宇都宮→沼津。チャレンジしてみます。
Posted at 2024/10/12 23:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

既に黒いインテグラには乗っていませんが、このHNでサーキットで知り合った方が多いので、これからも「taka@黒インテ(元)」でいきます。 2020年8月現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WPC処理済みJ160ミッションTRDクロス組み立て3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:27:23
サイドシル補強プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:34:24
瞬間接着剤によるボディ剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:36:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
母親が乗り換え検討中だったフィットを、通勤車として買いとりました。 我が家の四男坊。 ...
日産 スカイライン 令和の32タイプM (日産 スカイライン)
邪道と言われようと、操安重視でSR仕様。 SR換装2代目。 箱替えのつもりが2010年に ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エスクードからの入れ替え。 嫁が5MTが面倒くさいというので、アイシン8速ATに引かれて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
高速道路もクロカンも両立できているつもりです(笑) エアロッカーで普段はオープンデフで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation