• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@黒インテ(元)のブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

TC1000 43回目@FIT & BBQ(第8回)

TC1000 43回目@FIT & BBQ(第8回)はじめに、今回は走行はついでです(笑)
TOP絵は昨年漬けた、スピリタス(96度ウォッカ)の南高梅梅酒。
こいつのおかげで、2日間二日酔いで大変疲れました。というのが今回の総括。

エビスサーキットではプチBBQをやっていましたが、23年5月の第7回以来の筑波開催です。

しかし金曜日は飲み会。
必死に起きて11時20分枠には間に合いました。

いつさんのピット親睦、カップ焼きそば用のポット当番がなければ、起きられませんでした😅

それとアイスの差し入れもか。
これら二つの使命感がなんとか活動を支える。

この二つがなければ、BBQから合流だったかもです💦

とはいえ、折角きたのでZ3で走ります。
しかし、助手席もナンバーも外しません。
ほぼ35℃。


重量や気温から想像どおりの結果。42.4
まぁこんなもんか。

走行後はさらに気持ち悪くなり、出張用作業用寝板目的のキャンプマットに横になります💦
それにしても、ピットで日陰なのに扇風機ないと死ぬ。ガッキーさんのアイスコーヒーとアイスがしみる、、、


そして本命のbbqへ。

今回は装備は質素に。

その他は、他隊員のブログ参照😆
(出遅れたので既出感強いのでばくります😅)

ガッキーさん
いつさん
どりとすさん←つづく?かな
Posted at 2024/08/05 23:46:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年06月30日 イイね!

日光サーキット 34回目@FIT

日光サーキット 34回目@FIT 前回から 4ヶ月半ぶりに日光サーキットへ行ってきました。

シーズンが終わってから情熱を失っていて、筑波職人の景品のチケットで走る程度でしたが、流石に間が空きすぎなので走ることとしました。

いきなり脱線しますが、先週は親がうちに遊びに来たのですが、その時に親父から懐かしい写真をもらいました@2014年
(なつかしのガラケー画像w)

母親のフィットが納車したてのころで、慣らしで遊びに来た時だと思う。
私が32の箱変えをしていた頃。
親が遊びに来てるのに、そっちのけで作業していたから写真を撮られたんだっけ(笑)


まさか、フィットを自分が買い取るとも思ってもいなければ、そのフィットでサーキットを走るなんて夢にも思わず。
加えて海外駐在もあるけど、32がこれほど長期不動になるとも思っていなかった。

いやはや、、、
人生はわからないもんです。

その32も先日車検も取得したそうで、後少し?
不動時間10年💦長かった。
いよいよフィットによる通勤レーシング選手権も終焉か(笑)





と、本題に戻りましょうか、、、
この日は午後から走行。
家を出たのは12時半。(原因は二日酔いによる寝坊。)
日光到着12:52。
走行は13:00から。
流石に準備が10分切ると間に合わず、2分遅れの13:02より走行。
※これでも減衰変更、エアチェック&トルクチェック&助手席外しといったルーティーンは全部こなしてます。

ちなみに個人的には語呂がいい❓ポンダー番号に当選。
もちろん一本目終了後に撮影w
慌てて準備してるので気づいてない(笑)


本日のタイヤはz3逆履き。
ちなみに逆履きでも往復のロードノイズなど以外は不都合ないです。

走りの方は、、、やっぱり日光はすぐ忘れる。。。
セクタータイムがバラバラ。
何より空気圧含むセットが悪く、オーバーステアがひど。
TTRさん、いちごさんに『タイヤ終わってます?フルカウンター当ててありえない動き』
と言われる💦

気温30℃ 路面50℃だが流石に冬から1秒以上落ちるのはなしなので、これじゃいかんともう一本。


二本目、リアを少しアンダーっぽくセッティング。
&少し思い出した。
やはり日光は運転手出来栄えによるところが大きい。
たらればに対しては0.2秒遅いが、4ヶ月半ぶりで揃えようと言うのが虫が良い話か。


2本目走行後、ご挨拶もそこそこに即撤収。
お会いした皆さん、お疲れ様でした!

翌日は日光サーキットの山の向こうのホームコースへ。
よく遊んだ。
Posted at 2024/07/02 01:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年06月09日 イイね!

TC1000 42回目@FIT

TC1000 42回目@FITはじめに、2024ver辛辛魚をくださった、まつさん。
どうもありがとうございます😊
毎年の楽しみの一つ。近所で見つけられておらず食えてなかったので凄く嬉しい。

さて本題ですが、6月になり筑波千職人も夏の陣へ。
折角走るのですから、052で狙います。
2月からラップを巻いて封印してましたが解禁。


2023シーズン(冬)は、フィット最後のアタックシーズンだろうということで、フロント3セット投入したうちの2番目を使います。


個人的にはまだバリ山(笑)

今回は8時15分枠を走るべく、早起きしました。
気合い十分。二日酔いもありません。
狙いは、夏期ベストを更新。
昨年の夏の陣は41.006と寸止めで終わったので。


余裕を持って7時20分には到着。
ゆっくり荷物を下ろしてダベります。
今回は焼肉仲間の508のメンバーがほとんど出席していたので話は尽きません(笑)

夏なので、昔イベントではよく使っていた蓄圧式スプレー持参。
2周アタックしたら冷やす作戦。ダイソーで300円で見つけたので買ってしまいました。


が、、、デジスパとカメラを忘れました。。。
なんだかな、、、

気温は23℃程度。路面も30度程度。
湿度は高く、気圧も1015程度と低いがこの時期としてはまずまずなコンディション。

家から履いて来てるのもあり、1周目からグリップは良い感じ。
ただ周囲の車と距離をとるのに早めのペースで流してアタック1回目。

インフィールドと洗濯板がかなり良い感じに攻められた。
珍しく運転にもまずまず納得。
と思ったら、目標達成の40.759。
この季節、コンディションとしては満足。
アタック2回目にはやはりタイヤがタレて41.000。

このまま走っても無意味なので、ピットインして水をかけて冷まし再度アタック。
1ヘア失敗してギリギリ41病切りの40.98。
もう一回いってみるも、そこそこまとめたが、やっぱりタレて来て40.90。
Z3ではないので、この辺でやめとく(笑)
僕にしては少ない11周。


なお、1000のファミリー走行で、よしさんとお会いしました!
お互いの記憶によればほぼ20年ぶり。昔は休日ファミリーがあれば会ったもんです。
(日光や2000では会うんですが。)

まだ整理券が配られるほど繁盛していたころ。
あの頃は車遊びする人口も多かったかな。
懐かしい。青春青春w


その後、大佐といつものオフ会風のネタ写真を撮って、、、


ローリーさんからステッカーもらったり


ひらりんさん、どりとすさんのタイヤ削りの邪魔をしてw


チキキチさん、ガッキーさんと何を食うか議論したりw


結局飯は、、、

10人規模の集まりとなりトンカツ屋さんになりました。
勿論ライスおかわり。食い過ぎ。

目標達成もだけど、走行内容も珍しく満足できるものだったし、沢山だべって美味しいもの食べて幸せな一日でした。

お会いした皆さん、お疲れ様でした!

最後にこもりんさん寄贈のいつもの!
ありがとうございました。
Posted at 2024/06/09 20:54:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年05月12日 イイね!

TC1000 41回目@FIT

TC1000 41回目@FITはじめに、LEDラゲッジランプ、あすろんさんから頂いてしまいました!どうもありがとうございますm(_ _)m
あすろんさんのレビューはこちら

ちょっと緩かったのですが、クッションテープを貼ったらバッチリ👌
明るいし、スイッチ付きってのが嬉しい。


さて、本題の走行ですが、安定の二日酔いにより午後から重役出勤。
行くかどうか迷うほどに調子が悪かったのですが、最後の一枚を5月中に使わなければならないのでがんばります。


12時半着。
13時枠を走ります。
タイヤはZ3逆履き(笑)
タイムは41.6。
最高速が遅いな。初夏という感じですね。


13時半には片付けて移動。

その後、色々だべったりで17時すぎに解散。
やっぱ、タイムは出なくても、サーキットは楽しいですね。

お会いしたみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2024/05/12 19:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2024年04月21日 イイね!

TC1000 40回目@FIT

TC1000 40回目@FIT先日、 ヒロタエンジニアリングにでのダイノパックで 手持ちの2種類のECUに、中速トルクの差分が見えたのでテストしてきました。

なお、TOP絵は反省のため。
ブレーキパッドの残量が半分くらいだが、1000や日光なら良いだろう?
と、『あと一回』が余計でした。
オーバーホール1回目のピストンブーツ、ギリギリセーフ?ちょっと溶けてる(笑)


本日の目的はこれの実走検証。
ひと枠の中でECUを組み替えテストします。



そんな比較テストなので、朝はゆっくり。午後から出勤です
kameさんにピットを譲ってもらいました。


13時枠を走りました。タイヤはZ3。
13時13分以前をワンメイク用で、後半をインパクトECUで。

Z3で気温など考慮すると、この車と私の実力としては勝手に満足。
41.6。
しかしECUで差はでず(笑)


街乗りではワンメイクロムが乗りやすい気がするけど、回ってしまうサーキットでは同じですかね。
レブが高い分、インフィールドはインパクトが有利かな。

その後、わいもさん、大佐とフィット車高など比較大会して解散(笑)
※怪しいオフ会では無いですw


お会いしたみなさん、ありがとうございました&お疲れ様でした。
Posted at 2024/04/21 18:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

既に黒いインテグラには乗っていませんが、このHNでサーキットで知り合った方が多いので、これからも「taka@黒インテ(元)」でいきます。 2020年8月現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WPC処理済みJ160ミッションTRDクロス組み立て3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:27:23
サイドシル補強プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:34:24
瞬間接着剤によるボディ剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:36:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
母親が乗り換え検討中だったフィットを、通勤車として買いとりました。 我が家の四男坊。 ...
日産 スカイライン 令和の32タイプM (日産 スカイライン)
邪道と言われようと、操安重視でSR仕様。 SR換装2代目。 箱替えのつもりが2010年に ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エスクードからの入れ替え。 嫁が5MTが面倒くさいというので、アイシン8速ATに引かれて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
高速道路もクロカンも両立できているつもりです(笑) エアロッカーで普段はオープンデフで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation