• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@黒インテ(元)のブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

TC2000 五回目@FIT

TC2000 五回目@FIT連日の午前半休です。
8時半と9時50分のY枠を二本走りました。

一本目
路面&気温のコンディションがいいところで纏めたいところですが、5ヶ月半ぶりではそんなわけにもいかず、一度ピット入ってエア合わせた後でやっとベストラップ。
1分7秒849

尚、エア合わせしてる時、こもりんさんがいらっしゃることに気づく💦(遅)
まぁ、8時半走行開始なのに8時ちょっと前に着いてるので、余裕なしではあるが😰

インターバルで給油
リッター190円高いけど、携行缶めんどくさいので横着


給油後、
こもりんさん、(大)@高の団さんにご挨拶してると走行時間に

二本目
最初に出しちゃおう作戦で、先頭でコースインするも、インラップの車と絡むので続けてアタック。
鼻くそほど更新。
CCーRgフェードしない=温度上がってたみたいで、一本目のインターバルの間にディスクが歪んだのか、ジャダーも出てるのでチェッカー前に退散
1分7秒810


タペット調整の効果か?
オイルフィルタ?
はたまたアルミテープ?w
理由は分かりませんが、どれか効果があって、冬からそれほど最高速落ちてない。
尚、新路面効果があるそうですが、5ヶ月半ぶりの人には、体感では何も違和感ない(違いがわからない)💦
タイムには効いてるはずw

午後は仕事、、、
必死で頑張って18時半までに終わらせる、、、
なぜならば、、、
本日、長男14歳の誕生日。

緊急事態宣言中につき、回転寿司持ち帰り。
切ないけど我慢我慢。

Posted at 2021/08/24 20:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2021年08月23日 イイね!

日光サーキット8回目@FIT

日光サーキット8回目@FIT10時15分 自宅出発
⇨11時枠走行
⇨12時自宅帰着
と、ドアtoドア 1時間45分で記録更新しました🤣
(過去ベストは2時間)

道中飛ばしたり、工具やスペアタイヤ無しとか、インチキ無しなので、かなり段取り良く走行&撤収ができたと思います❓

、、、ホントは午前半休だったので、朝から行こうとしてたのですが、二日酔いで起きられませんでした、、、
(午前半休をいいことに前夜飲み過ぎ)
11時枠でかなり暑く、おかげ様で、汗で悪いものが全部出てスッキリしましたが💦

前回まで、z3で色々セットアップしてきて、結構良いセットになったと思ったので、久しぶりに052を引っ張り出し様子見してみることにしました。
が、フロント用2セット共に山がない😅


R32が帰ってきても、冬に前後新品を投入と思っていましたが、フロントだけもう一回買う必要ありそうです。
勿論、コイツらも剥がれるまで使いますが!



さて肝心の走行ですが、中華製カメラはSDエラーが出てダメ。
デジスパ忘れる。
と反省会ができないので、内容がないのですが、、、

タイムは41.084

2コーナーで2度ほど転びそうになりましたので、危なかったです💦やっぱり1sec下手くそ。
車の方は低速コーナーがちょっとアンダーなのですが、高速コーナーがバランス良い感じでした。

にしても、一月走らないと色々忘れてて、この季節に最終ラップが当日ベストとダメダメです。

冬に向けて、052も慣れなきゃダメなので、ちょいちょい052でも走っていきます。
Posted at 2021/08/23 15:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2021年08月13日 イイね!

KYB車高調&クスコピロアッパー分解清掃 梱包

KYB車高調&クスコピロアッパー分解清掃 梱包雨でゴルフが中止となり、何もやることがない。
よって重い腰を上げ、使わなくなった足回りをヤフオク出品準備。

三月末に交換して、売却せねばと思いながら早くも4ヶ月。。。
いけない。。。

分解清掃しながら、何度もセッティングで車高・減衰・アライメントをいじった記憶がよみがえる。
標準仕様の減衰&バネのまま、ピロアッパー&その他セッティングで、
TC2000 1分7秒5
TC1000 40.9
というのは、吊るし脚としては優秀だと改めて思う。

ピロ分解。点検。写真撮影。
ガタなし。4000km走ってないのでガタ出てては困りますが💦


足も7ヶ月 5000km。
これも問題あっては困るが何もなし。



とりあえず車高などはメーカー出荷値に戻す。
(買ってくれた人がご要望ならば、セッティングデータ等は開示)


組み直して、、、

キャンバーワッシャー整理して、、、

一番面倒くさい梱包。。。


全部で4時間。
買って装着するのに近いくらい時間がかかる。
買うのは簡単だがなぁ。。。
Posted at 2021/08/13 16:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2021年08月07日 イイね!

四男坊 祝一年

四男坊 祝一年四男坊フィットが我が家にやってきて、明日で丁度一年と前オーナーの母親に言われ思い出す。
(コロナのせいで、両親と会ったのも一年前か。
 それも車両引き渡しの一瞬だけ。。。何だかな。。。)

今日も女房が買い出しに。
僕は近所のゴルフ練習場に。
と、本来の正しい使われ勝手で活躍🤣

小さいから、近所のスーパーなんかには取り回しが良くて良いみたいです。
(デリカはちょっとスーパーへ。というと少々デカイ
 ジムニーは極力乗りたくないみたい😅)

荷物も沢山詰めるし。

燃費も良いし。

サーキットもそこそこ遊べる。

スイスポが無かったらもう少し流行ったんだろうな。


まだ32は帰ってこないから、もう少し進化は続くと思います。
(エアコン残したいという僕のワガママからVマウント作成に)


Posted at 2021/08/08 00:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2021年08月05日 イイね!

中華鍋買い替え

キャンプ用&登山用と、一般的なガスコンロ系は一通り試して飽きてきて、普通では満足出来なくなってしまう人の末路😅


きっかけは、最近キャンプでもプロパン用炊飯器をカセットボンベで使うのが流行ってるようで自分も導入。

世の中メスティン(飯ごう)が流行ってるようだが、昔から色んなクッカー試して美味い米を炊こうとして、既に達成して落ち着いた人らには、放置プレーOK & 美味い米が炊けるこのシステムは最高😅


じゃあ、カセットボンベで炊飯器がいけるなら、プロパン用コンロも使えるでしょう?
と、大学の居酒屋厨房バイト時代を思い出し、タチバナの鋳物コンロ9600kcalを購入。
理由はチャーハンとか野菜炒めは火力が正義だからw
火力で出来栄えが決まると言っても過言では無い。

ただ、カセットボンベ3連で使ってみるも、やはりガス消費量に気化が追いつかずドロップダウン。
よって、NOSボンベが如く、加温すれば良いのでしょう?と低温調理器で45度にしたら、見事ドロップダウン対策成功。
(危険ですので、真似しないでくださいwww)

更にダメな感じなのは、コンロと一緒に中華鍋は30cmを買ったが、納得いかず結局36cmを買い直した。
尚、山田工業打ち出し品。日本製だけど5000円くらい。
日本の工業を応援のためと言い訳😅

流石36cm。米を2合煽っても全然余裕。
結果、出来栄えは全然違う。米が立ってる。
炒め物も、一気に仕上がるのでシャキシャキしてうまい😋

と、ここのブログには書ききれませんが、基本的にこういった破天荒な生き方をしています💦

Posted at 2021/08/05 23:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン APJクロス組み付け②メインシャフト続編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2335465/car/1827534/8336575/note.aspx
何シテル?   08/17 14:40
既に黒いインテグラには乗っていませんが、このHNでサーキットで知り合った方が多いので、これからも「taka@黒インテ(元)」でいきます。 2020年8月現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 56 7
89101112 1314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

WPC処理済みJ160ミッションTRDクロス組み立て3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:27:23
サイドシル補強プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:34:24
瞬間接着剤によるボディ剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:36:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
母親が乗り換え検討中だったフィットを、通勤車として買いとりました。 我が家の四男坊。 ...
日産 スカイライン 令和の32タイプM (日産 スカイライン)
邪道と言われようと、操安重視でSR仕様。 SR換装2代目。 箱替えのつもりが2010年に ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エスクードからの入れ替え。 嫁が5MTが面倒くさいというので、アイシン8速ATに引かれて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
高速道路もクロカンも両立できているつもりです(笑) エアロッカーで普段はオープンデフで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation