• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@黒インテ(元)のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

シバタイヤ TW280 静的検証(外観観察〜組み付け)

シバタイヤ TW280 静的検証(外観観察〜組み付け)まず初めに、発送は迅速だし、ラップも巻いてありなんか丁寧&好印象を受けます。
ガレージに数日置いておいても、過去のフェデラルの様な異臭(ウンコ臭)もありません😁

さて、早速ですが比較しましょう。
同じ225/45R16で、A052、Z3、シバタイヤと並べてみました。

印象としてはサイドのブロックに対して、センターがちょっと細くないかな?と感じます。
勿論、トレッド、サイドウォールなど含めたケース剛性との総合的なバランスで減り方も変わりますから見た目はただの「感想」です。

太いところでZ3同等。細いところはZ3より細い。
ここはコンパウンドの剛性次第では斜めベリしそう❓
※ゴムにノギスとはけしからん!というツッコミなしでお願いします😅大体なんで


重量は約10.3kg。
計量目的は重い、軽いじゃなくて2本のバラツキ把握。
いい加減なスーツケース用の吊り下げ計というのもあり、大きな差はでず。
いいんじゃないかな❓

次に組み付け。
ホイールはA052に使ってたTE37SL。
新品から3回使用ですが念のためリムの振れ(曲がり)ないことを確認。
普段はしない作業ですが、ある「予感」があったためです。
これはのちに的中。


流石37様。日光でドッカンドッカンやったけどバッチリ👌

で、サクッと組み付けいざバランサーへ。
イヤサカのロードフォース計測機能付きのバランサーで測定してみます。

いい写真がないのでイヤサカHPより。
こんな感じで押しつけて、その荷重変動計測もできるという優れもの。

結果ですが、、、バランスは一本は15g×2で良好。
もう一本30g 50gと、国産に対して3倍くらいでとれました。
しかし、ロードフォースはNG。
二本とも100N超えました。

これはどうしようもないのでまずは乗ってみます。

この辺りは、お高い国産と比べることがフェアじゃない!
とか、国産との比較がそもそも無意味。とか言われそうですが、国産が理不尽に高くボッてる訳ではないと言うことを表現したく、この部分を綴ってみました。
(逆にこう言うところがお値段据え置きで良くなった日には、、、日本のものづくりも終わりかな)

参考ですが、マルチツールでうんこ取りした中古Z3も、裏組したついでに測定しました。
結果25Nでまずまず。



さらに参考。
純正タイヤって鬼のように高いですが、こういうところの精度は素晴らしいです。
試しに新品を一本測ってみたら15Nでした。
いいタイヤって何か転がりがシルキーに感じますけど、こういう差だったりします。


さて、国産に対する工業製品としての違いはこれくらいにしておいて、次回は動的インプレしていきたいと思います!
Posted at 2022/03/27 15:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2022年03月14日 イイね!

渓流釣り2連荘

渓流釣り2連荘週末は2日間ともに長男と釣りに。
どうやら長男はハマってる様で、連日連れてってくれと😅
と、みんカラは車のサイトなので車の話から(笑)
デリカは走らなすぎで可哀想なので、ジムニーをお留守番にしてお出かけしました。

大昔買ったベルト式の簡易的なロッドホルダーをつけて突貫釣り仕様に。
適当に何も考えずに荷物を詰みますが、やはりジムニーと違って入っちゃうので楽です。


そしていつもの日光高速を使っても、登りも何のストレスもない。
ジムニーに比べてはいけませんが、眠くなるくらい楽😅
(ジムニーもファイナルとトランスファーのレシオを弄って100km巡行できるので、普通のJA11よりは楽ですが)

燃費も軽油で河原等を入れても13km/L
(高速はちょっとハイペースすぎたか😅)
ジムニーだとハイオクでいいとこ10km/L
(しかも普通車のペースでは高速は走れない。)

燃油費もですが、長距離乗ってあげないのは可哀想なので、極悪路前提の釣行以外は今シーズンはデリカも使おう。

肝心の釣りは、、、
長男は楽しかったそうで。
こうやって一緒に遊べるのはそろそろ終わりかな❓
(4月から中3)
今年はこういう時間は大事にしよう!


Posted at 2022/03/14 13:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年03月01日 イイね!

2022年渓流釣り解禁

2022年渓流釣り解禁3月1日といえば、渓流釣り解禁です。

昼休みに慌てて遊漁券を更新し、夕方得意の奇襲攻撃をしてきました。
(ドアto釣り場toドア 1時間半)

解禁日なので近所の田んぼ用の用水堰にも放流があります。
(西鬼怒川という、鬼怒川から灌漑用にひいた川)


餌釣りのおじさんたちが飽きて帰った頃に、ルアーで思いっきりリアクションの釣りで狩るスタイルです。
昔は、殆どの取水口の溜まりに魚を入れてましたが、今は1箇所だけなので夕方にも関わらず大盛況。


で、家族分4匹釣れたところで撤収。


なんと、完全に放流狩り釣法で、デカイミノー(70mm)でダートバシバシでやってたにも関わらず、天然ものが1匹混じった。
殆ど事故って確率か?
(5月末くらいにならないと、普通はそんな釣り方には無反応)



命に感謝!

尚、昨秋不本意にも投入した カーボンボンネット 、川沿いのダートを爆速すると、ジャンプ後の収まりがすごく良いことがわかった。
コスパ悪すぎだけど、効果はあり🤣
Posted at 2022/03/01 20:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

既に黒いインテグラには乗っていませんが、このHNでサーキットで知り合った方が多いので、これからも「taka@黒インテ(元)」でいきます。 2020年8月現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WPC処理済みJ160ミッションTRDクロス組み立て3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:27:23
サイドシル補強プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:34:24
瞬間接着剤によるボディ剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:36:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
母親が乗り換え検討中だったフィットを、通勤車として買いとりました。 我が家の四男坊。 ...
日産 スカイライン 令和の32タイプM (日産 スカイライン)
邪道と言われようと、操安重視でSR仕様。 SR換装2代目。 箱替えのつもりが2010年に ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エスクードからの入れ替え。 嫁が5MTが面倒くさいというので、アイシン8速ATに引かれて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
高速道路もクロカンも両立できているつもりです(笑) エアロッカーで普段はオープンデフで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation