• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23の"BlackWidowⅡ" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2021年7月4日

ドライブレコーダー(HDR360GS)ファームウェア更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 使用中のドライブレコーダー(COMTEC製HDR360GS)のファームウェアアップデートが公開されていたため、本日アップデート作業を行いました。
2
今回のファームウェアアップデートのポイントは以下の2点です。
 (1)本体の動作安定性向上
 (2)大容量SDカードへの対応

 で、個人的には、、、
 (2)大容量SDカードへの対応

 が最大のメリットでした。

 これで、記録メディア32GBの制約から解放され、128GB(実際にはSDXC規格ならこれ以上の容量もイケると思います)まで利用可能となります。
3
大まかな作業手順は以下の通りですが、もし作業される方は、必ずメーカーの公開情報・手順に従って作業して下さい。

 (1)COMTECのサポートページよりファームウェアをパソコンにダウンロードしてファイルを解凍する。
 (2)HDR360GSからmicroSDカードを抜き、そのmicroSDカードに回答したBINファイルをコピーする。
 (3)BINファイルをコピーしたmicroSDカードを再度HDR360GSに挿す。
 (4)エンジンを始動させるなどしてHDR360GSの起動が始まると、アップデートの可否画面が表示されるので実行させる。更新が完了すると自動的に再起動します。
 (5)各種設定が初期状態になっているので、自分好みに再度設定作業を行えば作業完了です。

【超重要】
 (1)microSDカードを抜き挿しを行う場合は必ず本体の電源が切れている(駐車監視機能も動作していない)状態で行いましょう。
 (2)ファームウェア更新中は絶対に電源を喪失させないように。電源が無くなると壊れます。

 アップデートが完了すると、ファームウェアのバージョンが、

 Ver.2.0.1

 となります。
4
参考までに、説明・ダウンロード先URLを以下に記載しておきます。メーカー側の改変などによりアクセスできない場合は、お客様サポートなどから辿ってみて下さい。
 なお、HDR360GWとHDR360GSは同じURLですが、HDR360GはURLが異なりますのでご注意を。

 http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr360gw/hdr360gw.html

 ちなみに、私は早速手持ちの128GBカードに交換し、無事動作することを確認しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

ブレーキインジケーターのLED変更&スイッチ削除

難易度:

後部座席用のフットライトを横向きに取り付け

難易度:

パドルシフト信号線の取り出し

難易度: ★★

ドアミラーウインカー交換 デイライト配線

難易度:

ドアミラーウインカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kk_sti さん、そう言う輩がいるからコイン洗車場が減ってしまったんでしょうね。。。」
何シテル?   06/22 09:31
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation