• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こりゃのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

B-CASカード

2016年から使い始めたSHARP製液晶テレビUS30

時々、映像が途切れるようになりました。
大抵、数秒でブラックアウトから回復していたのですが、今日は回復しません。

仕方がない。
TVの買替を考えなきゃ♪
視力が落ちたので大きいのがいいなぁ
65インチ? 安けりゃ70インチ行っちゃう?
有機ELと液晶の性能の差は大きそうだけど
ほとんどニュースしか見ないから、安い液晶でいいや。

(数分間の妄想)


でも、テレビ画面をよくよく見ると


B-CASカードエラー

対応
①電源切ってカードの抜差し ・・・変化なし
②差し込み穴をエアーブロー ・・・変化なし
③KURE 接点回復スプレー ・・・一旦復活、1番組で再発
④ブルーレイレコーダのB-CASカードを借用 ・・・ 受信OK

ということは、テレビが壊れたわけではなく、B-CASカードがダメなのね



> カードの故障による受信障害の場合は、新しいB-CASカードと交換いたします。

カードを交換してくれるなんて素敵♪ って思ったら




>受信機器をお買い求め後、3年以上が経過している場合は、有償(2,310円)になります。

無償交換は3年以内の話。


クルマみたいに過酷な温度環境ではないのに、カードがエラー
ショボいカードですこと(敵意)

⑤不安定な領域なのでダメ元でトライ
 ブルーレイレコーダにテレビ用のB-CASカードを挿入・・・エラー



一応診断ナビ



予想通り、カード不具合


購入から3年以上を選択



①交換に関する確認事項


>交換手数料は代金引換となります。
コンビニ振り込みではなく、配達業者に支払うヤツ?

不思議なのが、
>お申込み後のキャンセルは配送物の受取拒否で行ってください。
>B-CASカード受取後のキャンセル・返金は出来ません。

キャンセルは受け取り拒否って変じゃね?
キャンセルした側はお咎めなし?

無駄が多そう・・・

Posted at 2025/08/09 20:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電化製品 | 音楽/映画/テレビ
2025年06月22日 イイね!

24年度(25年3月)までの電力収支(15年間まとめ)

24年度の売電額(月割り)が判明したのでこれまでの収支まとめ

〇光熱費の収支推移
 

 ・棒グラフ上向きが、光熱費の支払い合計額 
  青の折れ線:購入電力代
  赤色折れ線:ガス代
  橙色折れ線:灯油代
  緑色折れ線:売却電力代 
  ※24/4~25/3に売電した分が25/6にまとめて入金された
   売電した月に遡って分配して集計(緑色折れ線)
   (我々が買う時は21円とか25円/kWhもするくせに、
    売る時は9.5円/kwh)

これまでの変化点
◆2010年3月 ソーラー発電開始
◆2011年7月 冷蔵庫買換え(17年使用)
◆2011年と2012年の夏はエアコン未使用。
◆2013年10月から室内犬のために毎晩の照明・夏と冬は昼間のエアコン追加
◆2015年4月から長男(長風呂)が家を出て独り暮らし開始。(ガス代への影響大)
◆2015年8月から給湯器(16年使用)をECOジョーズに交換。(こいつもガス代低減)
 Rinnai RUF-E2005SAW
◆2015年8月、次男の部屋に窓用エアコン取り付け。
◆2017年7月からガス会社を変更(東邦ガス⇒中部電力)
         ガスの請求が1ヶ月遅れのため、8月以降のガス代は1月遅れ。
◆2017年12月リビング用エアコン交換(18年使用)
         東芝製5kW⇒富士通製5.6kW
         ⇒ガス漏れで内部配管交換(19年)  
◆2020年3月 パワーコンディショナー交換(保証期間内)
◆2020年4月 FIT制度での買取り期間終了により売電単価暴落
        48円/kWh ⇒ 7円/kWh(中部電力)
◆2021年1月 電気&ガス購入先変更(中部電力⇒東邦ガス:9.5円/kWh)
◆2021年8月 寝室のエアコン交換(22年使用) SHARP製2.6kW
◆2022年7月 次男が独立。
◇2024年10月 ソーラーパネル撤去(中止)
        ※屋根の変形と屋根材の耐用年数が低いことを指摘され
         ソーラーパネルを撤去して屋根を補修する計画でしたが
         発電能力を維持しているのに30万円近く払って
         太陽光発電システムを廃棄するのはエコノミーでもエコロジーでもないことに気が付いてシステムを残しました。

○購入電力推移(請求書より)
 
 25/2 と 25/3の購入電力量は過去最多 
 何故だろう?
 前のエアコンの末期(17/12)に似てる
 暖房用エアコンの効率が悪くなったのか?



○発電量推移(モニターデータ) (購入電力グラフと同じ縦軸)
 
パネルの性能劣化は確認できず


京セラ 3.93kW 都市ガス併用

○ガス料金推移(請求書より)
 



◎各電力量の年度推移
 





◎初期投資回収状況 
 ソーラーなし(2009年)の電気料金14.6万円/年の支出)がベース
 初期投資から補助金・ハウスメーカーからの商品券をマイナスして、
 ローンの利子を加算。
 ベースから収支差(14.6万円+電気代低減分)を毎年削減(残高右軸)
 

初期投資の残高は3.7万円くらい残ってる
屋根修理をやめて発電継続してるので今年で回収できるかな・・・


15年経っても 立派に発電してるもん



Posted at 2025/06/22 20:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2025年04月28日 イイね!

auショップ

22年1月に入手した3Gガラケーの後継機 KYF42の
調子が悪いのと、時々電話代が高くなることの相談をしようと
先週末 駐車場が空いていたauショップへフラッと行きました。
(店内にもほとんど客はいないし、こりゃ30分くらいかな)

『予約してますか?』

 「してません。すぐに終わる話なので待ちます」

『予約がないと対応できません』

 「ほかにお客さんがいなくても対応できないんですか?」

『予約が必要です』  (甘かった)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さっきauショップに相談の予約を取ろうと電話したら
『最短で5月3日になります』 

スタッフが少なくなったようで、なかなか相手してもらえないのね

Posted at 2025/04/28 15:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | パソコン/インターネット
2025年04月27日 イイね!

集塵・脱臭フィルター交換(覚え)

22年3月購入
23年10月 イオンカートリッジ・加湿フィルター・脱臭フィルター交換
25年2月 イオンカートリッジ・加湿フィルター交換 

空気清浄機から送風される空気に愛犬臭が強くなってきたので、脱臭フィルターのみ交換。




先回買った残り



以下追記
水色の加湿フィルターは、上記以外で2回は買ってました
(記事にしてなかった)
Posted at 2025/04/28 15:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2025年03月09日 イイね!

乗り換えました(SIM)

昨年1月にSoftbankからIphone14を12ヶ月12円で借りて
キャリアをYモバイルに変更。(Mプランで毎月4000円程度)

今年に入って本体代の支払い(3500円/月)が始まる前に返そうとしたら、
『Applecareに入らなかったから12ヶ月間では返せない。24ヶ月間使って』と言われた。

Joshinの保険じゃダメなの? って聞きに行った時にスタッフからの提案。

UQモバイルに変えませんか?
月々が安くなるし、今日なら30000ポイント付きます


SIM交換に掛かる費用:
手数料と初月必須のコースと不要なオプションで7000円弱掛けても
まぁ、20000円分以上のポイントは浮くハズで
毎月の支払額は2000円くらい下がる計算。

ってことで、
スマホ本体はiphone14のまま
ワイモバイルMプランから、UQモバイル トクトクプランに 変更しました
(SIM交換)





私名義の母の携帯をUQモバイルに変えた時のポイントも残ってけど、さらにポイントが増えました


契約後


iphone14 本体の支払いが1円/月 ⇒3500円/月に上がるけど仕方ないや。


これまでのスマホ歴
 ①au IS04:2011/10~2013/9
  新規契約で本体無料で入手。
  毎月割による返金とスマートバリューで2700円/月
 ②Softbank iphone5:2013/9~2015/8
  乗換え割で本体無料 毎月の還元で3500円/月
 ③au iphone6(16GB):2015/8~2019/8
  乗換え割で本体無料
  毎月2500円くらい  その後、ナビ代わりに2年弱使用して膨張!
 ④ワイモバイル iphone6S(32GB) 2019/8~2021/11
  乗換え割で本体無料 2000円/月(1年目)~3000円+α
 ⑤Softbank iphoneSEv2(64GB) 2021/11~2022/11
  本体1円 データ無制限で 3800円ちょい(~12ヶ月) 
  それ以降は+3000円
 ⑥UQモバイル 端末継続(iphoneSEv2) 2022/11~2023/12
   20GBで毎月2090円(1年目) それ以降は 15GBで毎月2090円
 ⑦Yモバイル iphone14(128GB) 端末12円/12カ月で借用  2024/1~2025/3
  Yモバイル シンプル2 S (4+4GB)通話なし 2365円
  (外出中に接続不能となり、20GBに変更 4000円くらい)

 ⑧UQモバイル 端末継続(iphone14 128GB) 2025/3~
  4月からは毎月1890円(15GB)

Yモバイルの回線を遮断する前に
やっておくべきだったと悔やまれるのは、直近の支払い履歴グラフ
ネタの為にスクショ撮っておくできでした
(カード請求書の明細から推定して記載)
Posted at 2025/03/09 22:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「@でかバンさま  夜の街も見たいです♪」
何シテル?   02/28 09:25
38歳と248ヶ月くらいのオヤジです。 別の言い方をすると、48歳と128か月   \(__ ) 2012年3月4日、AQUA納車。 やりたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も磨き隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:00:13
HID交換(登録7年半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 09:22:05
ホリデーご隠居のときもある(汗&笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 00:23:57

愛車一覧

トヨタ アクア 燃費以外もきっと・・・ (トヨタ アクア)
Gグレードに スマートエントリーパッケージと LEDパッケージと 寒冷地仕様と 15イン ...
ホンダ MBX50 青春時代よ再び (ホンダ MBX50)
廃業したモータースの資材置き場で発見。 馬力規制で5.6馬力のモデルたけど、 速さを求め ...
その他 その他 その他 その他
If you talk to a man in a language he under ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家内用のクルマ 事故の修理代が高額になったN-WGNを諦め、 3年落ちくらいでディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation