• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こりゃのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

電気ポットの使い方

電気ポットの使い方 
実家では電気ポットを使ってます。

近所の方が
『ポットの湯を捨てるのが重たくて面倒』と嘆いても

『それは大変ね、ウチのポットは捨てなくていいのよ』


はて?
そんな訳ないよ。



残り湯は捨てなきゃダメでしょ。



それも毎日捨てるように書いてある


ところが、説明書を読まないまま使い始めて
買ってから数年間、お湯を捨てないで、
継ぎ足してきたみたい。



秘伝のタレのように・・・


お湯が出なくなった原因はそこのような気がしますが、
この際、1.2Lのコイツを購入。



コレなら持ち上げて残り湯を捨てれるよね





以下追記


3ヶ月に一度はクエン酸で洗う必要があるようです。

Posted at 2024/04/17 00:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2024年01月27日 イイね!

VAIO復活!

実家の大陸製PC(SSD256GB・オフィス付きで37000円)の
バッテリーが危険なレベルに膨張していたので後継機を模索してました。
一昨年にSSD1TBのi7-1165Gを買うまで使っていた
HDD750GBのi7ー3612を流用することにしました。
(SSD機に移しそこなったデータ確認に時々使用するくらいだったので)

写真とか文章に加えて、
不要と思われるプログラムを消したら、動作が軽くなりました。

キーボードカバーを外すと

キレイキレイ

実家でネット徘徊用の役目に就くことになりました。



問題点と言えば・・・

office2010のサポートが終るときに2019?に更新したのですが

今回消してしまったのかWord・Excelが開かない・・・
Posted at 2024/01/27 23:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | パソコン/インターネット
2024年01月21日 イイね!

そろそろやめよか

そろそろやめよか
2020年に購入した実家のパソコン。






一昨年にバッテリーが膨れていることに気がついて
常時充電から、使用時給電に変えてました。

テーブルタップのスイッチを、毎回切るよう
父に何度も伝えたのですが
毎週行くたびに充電状態になってました。

で、バッテリーの膨張が進んだようで



タッチパッドが浮き上がってました。


ちなみに裏面の膨張はこんな感じ(カメさん状態)



4万円弱とは言え、4年も待たずに廃却?
10年くらいは使えると思っていたのになぁ


以下追記

入力切替が判りにくいキーボード



裏面の擦れ(2年前より増えてる)

Posted at 2024/01/21 11:43:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電化製品 | パソコン/インターネット
2024年01月07日 イイね!

データ移行完了♪

iphoneの話
去年の12/26までは iphone14を2年間24円で借りる契約があったと知って
年初に23カ月で20000円近く出す契約をすべきではない。今は待ちの時期と考えてました。

が、iphone14でも本体代の出費を抑えれるじゃんって、思い直して
12カ月12円で借りちゃいました。(12か月後に本体を探す煩わしさは残る)


画面も文字も大きいのは見やすくていいけど、
スマホホルダーには入らないかも。

これまでのスマホ歴
 ①au IS04:2011/10~2013/9
  新規契約で本体無料で入手。
  毎月割による返金とスマートバリューで2700円/月
 ②Softbank iphone5:2013/9~2015/8
  乗換え割で本体無料 毎月の還元で3500円/月
 ③au iphone6(16GB):2015/8~2019/8
  乗換え割で本体無料
  毎月2500円くらい  その後、ナビ代わりに2年弱使用して膨張!
 ④ワイモバイル iphone6S(32GB) 2019/8~2021/11
  乗換え割で本体無料 2000円/月(1年目)~3000円+α
 ⑤Softbank iphoneSEv2(64GB) 2021/11~2022/11
  本体1円 データ無制限で 3800円ちょい(~12ヶ月) 
  それ以降は+3000円
 ⑥UQモバイル 端末継続(iphoneSEv2) 2022/11~2023/12
   20GBで毎月2090円(1年目) それ以降は 15GBで毎月2090円
 ⑦Yモバイル iphone14(128GB) 端末12円/12カ月で借用  2024/1~
  Yモバイル シンプル2 S (4+4GB)通話なし 2365円
  (外出中に接続不能となり、20GBに変更 4000円くらい)

12か月後は本体を準備しなきゃいかんのが難点だけど、
その頃にはiphone15も安く借りれるといいな
(UQに乗り換えたら再度20000ポイント貰えるし・・・)


以下追記
2025年2月にJoshinで乗り換えの話を相談した時に判明。
12円/12ヶ月での返却不可(Applecareに入らない場合)
13〜24ヶ月目まで毎月3500円くらい払う契約になってるらしい。

おかしいなぁ
Posted at 2024/01/07 21:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記
2024年01月04日 イイね!

落ち着け落ち着け


小物を買った帰りにJoshinの携帯コーナーで見た広告




Softbankから iphoneSE3(64GB)を24円で2年間借りるプラン
(割引額を1~24カ月に集中させることで24カ月の支払いを抑える)

今までの 機種代金をほとんど払ってない取り組みを踏襲するならベストか・・・
指紋認証も気に入っているし・・・

背反
 64GB以外の選択肢なし。 
 カメラ性能は今のiphoneSE2と同じ
 バッテリー容量も少なめ

隣にあるのが



Softbankから iphone14(128GB)を12円で1年間借りるプラン
(割引期間を1~12カ月に集中させて無理やり1円/月)

背反
 スペックはいいけど、1年で機種を変えるのはせわしない。
 2年のプランはないの?

近くにあるdocomoのプラン
③ 


docomoからiphone14(128GB)を23650円で23カ月借りるプラン(毎月1028円)

 背反
  調子に乗ったら高くなってきた。もっと安くなきゃ。




docomoからiphone13(128GB)を17710円で23カ月借りるプラン(毎月770円)

④がベターかなとは思ったけど、
 ・12/27に規制が強化されるまではもっと安かったらしい。
  
 ・今は規制が変わったばかり。イベントの谷間なので値引きが少ない
 今のiphone(SE2)が使えてるので、今動くのは得策ではない。
 もう少し様子を見ます。
 (欲を出さなきゃSE3でもいいんだけどなぁ・・・)

※本体の色にも惑わされたけど、カバー付けるからどうでもいいや。
※毎月の通話料は2022年11月以降使っているUQモバイルの安さは魅力大。
但し、UQのまま機種変更では割引が少なく魅力なし。
⇒一旦、他のキャリアに乗り換えて本体代を浮かせて3カ月くらいで戻る前提。
 UQモバイルにシム交換乗り換えすると、もう一度20000ポイント貰えるらしい(au以外)




Posted at 2024/01/04 20:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「@でかバン そうなんです」
何シテル?   10/04 16:08
38歳と248ヶ月くらいのオヤジです。 別の言い方をすると、48歳と128か月   \(__ ) 2012年3月4日、AQUA納車。 やりたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HID交換(登録7年半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 09:22:05
ホリデーご隠居のときもある(汗&笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 00:23:57
12/11(月曜日)きょうは「百円玉の記念日」(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:12:24

愛車一覧

トヨタ アクア 燃費以外もきっと・・・ (トヨタ アクア)
Gグレードに スマートエントリーパッケージと LEDパッケージと 寒冷地仕様と 15イン ...
ホンダ MBX50 青春時代よ再び (ホンダ MBX50)
廃業したモータースの資材置き場で発見。 馬力規制で5.6馬力のモデルたけど、 速さを求め ...
その他 その他 その他 その他
If you talk to a man in a language he under ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家内用のクルマ 事故の修理代が高額になったN-WGNを諦め、 3年落ちくらいでディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation