2022年11月20日
何度も着信履歴を残す局番(福岡)からの電話。
『パナソニック代理店の〇リーンライフです。
業界初の初期投資ゼロの蓄電池リースのご案内です』
有名企業名を出して安心させて
相手の都合を聞かないで話し始めるヤツだけど
いつもは邪険に切ってるし、暇だから聞いてやろう。
(話し相手になってもらった?)
『お客様の使い方でメリットが出るのか調べます。今ならキャッシュバックもあります』
・太陽光を載せてからの年数
・現在の売電単価
・月間の電気代と最大売電額
・パネルのメンテナンス歴
・蓄電池見積もりの有無 とか聞いてきた。
なぜか、パネル容量とか発電量とかは聞いてこない。
だいたい、初期投資ゼロでキャッシュバックって何さ。
「社名で検索すると本社は栃木なのに、なんで福岡なの?」
『全国に営業所があります。本社は梅田です』
「御社のHPはどこで見れるの?」
『メンテナンス中なのでそちらからは見れません』
といって切れた。
電話番号で検索すると、有名な?番号かも
こちらがどこの誰かは判らないまま、電話してきた模様。
興味を持ったら個人情報を聞き出してカモリストに載せて売るのかな。
Posted at 2022/11/20 23:00:04 | |
トラックバック(0) |
電化製品 | 日記
2022年10月20日
7月に室内機から水が漏れ出したリビングのエアコン。
ポタポタ音と共存してきたけど、
暖房がきかないといかんので、
ヤマダ電機の安心保証に電話。

紙の保証書のいらない電子保証って、便利だなぁ。
水漏れの動画を見せて
ドレンの詰まりが無いことや
取り付けも問題ないこと確認。
壁につけたままの確認では原因が特定出来ず

内臓物を全て交換♪
修理と言えば修理だけど、室内機はほとんど交換して全て無料。
2017年末に取り付けて
2019年に内部配管交換(エアコンガス漏れ)
2022年10月内臓物交換 ♪
Posted at 2022/10/20 22:51:54 | |
トラックバック(0) |
電化製品 | 日記
2022年09月04日
乾電池とかライトは結構買い込んでる。
スマホの充電器もあるけど、停電時の電源としては心もとない・・・
ソーラー発電を貯める蓄電池への憧れはあるものの
動かない蓄電池に投資するより、EVとかPHVの償却の方がメリットありそう。
取り急ぎポータブル電源でも買っておこうか。
車中泊やキャンプをする訳ではないので、あくまで非常時用。
家内にバレないサイズにしておこう。

備えあれば、自己満足
Posted at 2022/09/04 17:12:09 | |
トラックバック(0) |
電化製品 | 趣味