• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅん3の"紅号" [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2016年7月3日

フロント60→70扁平化&サイレンサ吐き出し角度変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
各地では猛暑日の記録
少しいい風が来たなと思いきや梅雨時期の晴れ間は太陽光線厳しく
そんな中でのガレージ作業は、人間の耐久度チェックにも通ずる尊い?行為
2
今回メインのnewタイヤの自前交換
本年製造の新タイヤ前後セットで安価に入手
DUNLOP RoadSmart2
F 120/16–70
R 160/16–60
フロントはコーナリング乗り味改善?を期待し扁平率の変更(60→70)
3
普段からの運動不足がたたるオヤジ二人でいざ開始

動きが鈍くなる中、水分補給は勤勉に^ - ^
この日、各種ドリンクをトータル1.5Lは飲み汗に変えた

当然^^ 写真など記録の余裕もなく
※後日組みあがった写真撮影予定

当初前後輪をホイールを業者に持ち込み交換作業依頼を計画していたが、
経験値UPとして自前交換に切替

只々、日が悪い(陽が強い)

リア:スタンド&フロント:車用ジャッキ2本で 前後車輪を浮かせる
左右のキャリパー外しホイールの取り出し
手動レバーによるタイヤの外しと組み込み

※夏場の交換はタイヤやが柔らかくなっているのでビード外し、着脱が容易

割とスマートにスピーディーに交換出来た
エアーは近所のスタンドにて4Kまで加圧しビードを載せた後、適正2.5k
に設定
4
追加作業で
以前から後方ビューからのエキゾーズトサイレンサの吐き出し角度の変更を考えていた
上の写真のようにナンバープレートにかぶる位置から矢印の方向に片側約20mm広げる加工を実施

対象は、SP忠男 super combat カーボン エキパイ一体型サイレンサー
同固定時の約5mmのカラーを外すことにより実現できると踏んでいた
しかし、タンデムステップの内側にサイレンサ固定プレートが干渉してグラインダーで削る羽目に

炎天下、アルミパウダーを浴びながら併せ工事で左右分を削って行く

コレが結構時間がかかり本日のメインイベントになりそうな勢い
なんとか理想の角度を手に入れ目的達成
5
その後、お片づけ
汗流しの天然温泉&夕食としての人気麺屋へ

対暑耐久作業のパートナー
今回の協働作業者、Mさんありがとう
6
左右のサイレンサが平行に後方に伸びる
(以前は後方側が互いに内側によっていた)
7
後方ローアングル
8
5mmのカラーを外し、タンデム用ステップの内側を削りサポートと干渉しないようにした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

バッテリー交換

難易度:

テールランプバルブ交換

難易度: ★★

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SRV250 フユーエコックAssy交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2338508/car/2153273/4822023/note.aspx
何シテル?   06/05 23:46
ゆぅん3です。 見知らぬ地方、風景、ひと、、 そんなワクワクに連れてってくれるクルマやバイク大事に乗ってゆきたいと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱 コルトプラス くろ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 19:00:49
新車買っちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 08:17:00
ヤマハ SRV250 緑号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 04:06:01

愛車一覧

マツダ CX-5 銀号 (マツダ CX-5)
XD L パッケージ 2.2L DESEL.T アルミニウムシルバー BOSE so ...
ヤマハ SRV250 緑号 (ヤマハ SRV250)
エンジン形式、開発コードは4DN 街中を走るにはジャストサイズのクオーターエンジン 存在 ...
ヤマハ TRX850 紅号 (ヤマハ TRX850)
入手ヒストリー イタリアンなメーカーが作るデザインに似てるも国産の信頼性とメンテ性の良さ ...
三菱 コルトプラス くろ号 (三菱 コルトプラス)
コルトプラス、Relax Edition。 Security Alarm、車載Video ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation