• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くだり坂の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

吸入効率up法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノーマル状態の加速では40k位で空気流入が足らなくなり
アクセルレスポンスが怪しく乗りずらい為、
軽くRAM圧をかけるよう加工をしました。

先ずはアルミ板で画像のような風導板を作成します。
2
風導板をグリルブラケットにタイラップで固定します。

ここの高低差をそのまま利用しているので
雨水のエアクリーナーへの浸入を
多少抑えられていると思います。

私は一年以上この状態で問題有りません。

最初の画像と部品形状が変わっていますが
効果はほぼ変わらずでした。
3
車体にグリルブラケットを戻したついでに
ダクトまでの風導板を作りました。

有りと無しで乗り比べてみましたが、
有りのほうが多少良くなりました。
4
前から覗くとこんな感じで風導板が見えます。
お手軽な割に効果があります。

難点はエアクリーナーが汚れるのが早い筈なので
AVOなどの洗えるフィルターにでも交換予定です。

最初の画像の試作版は後輩の車に取り付き
私の晩御飯へと変わりました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レスポンスブレード 自作

難易度:

フォグランプLED交換

難易度:

フロントグリルにモール

難易度:

SYMS NTフィルター 洗浄清掃 【通算9回目】

難易度:

リアにモール

難易度:

STIトレーリングリンクセット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「移動式オービス http://cvw.jp/b/2339481/42138651/
何シテル?   11/02 20:33
くだり坂(やる気が)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。 基本、ノーマルで行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation