• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

イモビはついてないようです。

イモビはついてないようです。なんか、素っ気ないキー形状だなって思ってましたが、今どき珍しくイモビライザーがついてないようです。

イモビは盗難の抑制には効果あると思いますが、僅かながら電力消費します。私のように冬場は全く乗らないとかっていうオーナーにはその僅かでもバッテリー上がりの危険性をはらみます。
なので前の1400GTRではトリクル充電器をつけっぱなしにしてました。専用のアダプタをバイクのバッテリーにつけて、そこから充電してました。GTRはスマートキーでもあったので、なおさらです。だいたい2か月放置するとバッテリーが上がります。

しかし、W800はスマートキーはもちろん、イモビもついてない上、ライトはLEDです。各種電子装備も基本的なもの以外何もありません。発電量がどれくらいのものなのかは不明ですが、今回は冬場放置でも大丈夫な気がします。

バイク屋曰くバッテリー室へのアクセスがかなり面倒なので、充電器のアダプタをつけたいときはこちらに言ってくださいって言ってましたので、メンテのタイミングで頼むかもしれませんが、様子見ですかね。

GTRのときは全く気にしなかった出先での防犯対策を昔のようにディスクロックなどの携帯とかで対策したがいいかもしれませんね。大昔に買ったクリプトナイト(アメリカ製ディスクロック)がどこかにあったかなぁ、、、

まぁ、自宅は先述の通りガレージなんで大丈夫とは思いますが、、、
Posted at 2024/05/16 21:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | W800 | 日記
2024年05月13日 イイね!

祝!納車

ピカピカです!
この手のバイクは以前は毛嫌いしてたけど、年ですかね~カッコよく見えてきました。

alt


早速裏山へ
alt
alt
こういう脇がコケむしたような道がホント似合います。


頂上にて
alt



ミラー越しの景色もグッド!
alt



メーター越しの眺めも最高
alt



しかしこのとき悲劇が!!!(起こりかけただけ)
altalt
脇の空き地に突っ込んだ時にあわや立ちごけしそうになりました。乾いた草に見えたのですが、下の写真でわかるとおり地面がぬかるんでいました。
幸い1400GTRで鍛え抜かれた瞬時の判断でこけずに対応できましたが、ホントヤバかったです。納車当日に立ちごけとか他人のは笑ってみてましたが、マジヤバかった。



最後にマイガレージに余裕で収まるのもよかったです。1400GTRのときは置き場所に困った自転車も余裕で入ります。
alt



以前買っておいた、ツーリングバッグを取り付けてみました。
割と余裕な感じです。シートからフェンダーにかけるフォルムがカッコいいのでキャリアとかはつけたくないです。
思ったよりはコンパクトに収まりましたが、やはり乗り降りが大変です。日帰り用はもっとコンパクトなバッグが欲しいかな?
alt



で、実際走ってみての感想ですが、一般的な公道を走る速度(60km/h)以下ならものすごく快適で楽しいです。
振動も思ったより少なく、その割に排気音がとても心地よいです。
といっても五月蠅すぎることはなく、住宅街の中でも問題無いです。
私が走りたい、今回の裏山のようなコケ蒸したようなプチ酷道に最高です。
峠をめぐりながら、住宅街に紛れ込んだり、田んぼ道など走ったりとかに使えそうなバイクです。
適度な重さも乗り心地の良さに貢献していると思います。これ以上重いと扱いにくいだろうし、軽すぎても長距離は辛いと思う。

思ったよりはシートが硬い気がするが、これは経年劣化で変わるのを想定してるのかもしれない。足つきも若干悪いが片足はべったりなんで大丈夫だろう。

高校生の時に初めて買ってもらったバイク(DT50)で学校さぼって山道走り回ったことを思い出します。(写真はみんカラの兄貴から拝借)
alt


2stの50です。これにまたがって制服姿のまま(親には学校に行く風で出かけましたので)、今回のような峠道を走ってたときのことを思い出しました。ちょうどタイヤサイズも同じくらいなんですよね~。速度も同じくらいです。
ブレーキが甘いのも一緒。

とにかく一般公道を走るのが楽しいバイクに出会えましたので、今後はどんな旅路を体験できるのか楽しみです。
Posted at 2024/05/13 22:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | W800 | 日記

プロフィール

「@yume0711 さん
ご心配ありがとうございます。おかげさまで身体はピンピンしてます。全く避ける暇がなくぶつけられた感じです。速度は出でませんが大きな鹿だったので車体にその衝撃が。車両保険入ってないのでまた自腹ですね。
とりあえずJAFの方が応急処置してくれて走れてます。」
何シテル?   07/27 15:12
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19 202122 232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation