• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまのひろの"月歩32(ムーンウォークMINI)" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年11月7日

DIY サブウーハー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シート取り外し
トルクスT50にて
シートにつながっているケーブルは抜けないよう気をつけながら後部座席へ向けて倒して作業しやすいようにします
すぐ下のウーハーのグリルが見えたところ
2
グリルは4本のトルクス T20で止まっていますので外します
3
ウーハー本体はさらにカーペットをまくり、現れた銀色のネジ4本を外します。これもT20。手前のネジがカーペットに潜り込んだ位置にあるので作業しやすいように切れ目を入れちゃいました。
4
ウーハー本体が外れました。繋がっている青いコネクターを外します
5
私は別売りのコネクターを同時購入したのでカプラーオンで済みましたが、切って直付けでもいいそうです。
でもケーブルが短くなっちゃうので作業に自信がない私はこれで。
あとは取り付け、グリルとシートを元に戻して完了。
6
久しぶりに自力でやってみました。これも先人の方々がここに投稿してくださったからです。感謝です。
トルクスネジはラチェットを使用すると効率は何倍にもアップします。あと、電動ハンドドライバーが狭いところで便利でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ交換+DSP取り付け

難易度: ★★

JOYN C7-BM1の取り付けに必要なMOSTケーブルの付け替え

難易度:

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

オーディオ改善7 アンプ変更 ETON MINI 150.4

難易度:

Aピラー埋め込み作業③<クロス貼り⇒完成>

難易度: ★★★

スピーカー遍歴その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #F-PACE ラバーペイントでメッキグリルをマットブラックに https://minkara.carview.co.jp/userid/2340041/car/3636464/8251195/note.aspx
何シテル?   06/01 18:35
くまのひろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZOOM ダウンフォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:24:48
BEWITH ConfidenceZEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:25:08
DIYコーディングでDRL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:41:18

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
MINI F56から乗り換えました 通勤だけでなくスキーなどロングツアラーとして活躍して ...
ミニ MINI 月歩32(ムーンウォークMINI) (ミニ MINI)
RC1オデッセイからの乗り換えです。 妻がF60に乗っており、私もMINIの世界観に引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation