• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

初上陸

初上陸 土日を使って、いつもよりチョットだけ遠出
もちろん、オープンカーシーズン!ヴァリエッタで出動( ^o^)

今回もたいして綺麗でもない写真が大量です!数えたら45枚もあったので、時間を持て余していて最後まで読むつもりの方は覚悟してくださいヾ(゜ー゜)ノ









単調な高速道路を使って、第一の入り口へ…

1

霧…(- -;




しかし、向こう岸に近づくと晴れて全貌が…( ゜д゜)




2

なにこれ!でかい!!
バスの大きさと比べると一目瞭然…



3

こんなものを作ってしまう日本人は凄いですよ…





4

無事、たまねぎの島に上陸しました
橋は霧の向こう…




5

アイスがあったのでいただきます♪

藻塩ソフト…?
かなり塩気が効いていて、歴代塩スイーツの中でもかなりの塩感(´Д`)





6

たまねぎ島ですが、今回は通過するだけなので、そのまま高速道路をスイスイ
路肩には黄色い花がたくさん咲いていました







7

途中で可愛い車にツンツンされながら(^ ^)...






8

今度は小ぶりの橋が見えてきました







9

人生初上陸!四国!
こちらもすこしモヤが掛かっています…





そして、名物の鳴門の渦潮
橋の途中まで、遊歩道みたいに整備されていて真上から見られるのです



が…

10

潮の時間が合わなかったようで、見られず(^ ^;
海は綺麗でしたけど





12






ここから鳴門スカイラインを通過して、瀬戸内海側、海沿いの道をひたすら西へ西へ…


その鳴門スカイラインがすばらしい道でした!
ワインディングとストレートとアップダウンが織り交ざっていて、気持ちよく流せました(´¬`)

そして時折現れる橋からの景色が…


13

四方見橋


運転に集中していたので、写真は拾い物ですが…
特にココは感動しました

空へ向かって伸びる道路を登りきると、隣の山へ下る橋と、360度の海山空


(´゜∀゜)O彡゜




途中、お腹が空いたので適当なお店でお昼


14

食べるのはもちろんコレ

いや~…おいしいですよ…







その後は…
ひたすら海と山を見ながら目的地その1へ到着

15

北浜Alley

高松港にあった廃倉庫群を、再利用してお店やギャラリー等々にしたところ





16

思っていた以上に、倉庫です(^ ^;
かなり雰囲気が出てます…






雑貨屋さんやらを見て、カフェで休憩

17

cafe umie

すごく…倉庫です…
インテリアが倉庫にあったと思しき旧式のミシンだったり、ついたてが古いガラス戸だったり
でもコレが妙に落ち着きます( ̄(エ) ̄)
古い本がたくさんあったので、いくらでも時間が潰せそうです






18

ピンクはちみつスカッシュ
ドライローズ+はちみつ漬けレモン+ソーダ







この日のドライブは終了して、公園散策へ


19

栗林公園




20




21

池を見ながらの茶席もあったみたいでしたが、夕方に行った為時間切れ(- -;



22







晩御飯も勿論

23


たこのから揚げと、釜たまうどんを食べて

おやすみなさい…










翌日
朝食もちゃんとうどんを食べ、


今回の旅のメインイベント(?)を達成するべく、某道の駅へ

それは、某氏に勧められたソフトクリームを味わいに行く事…




25

なに…?さっぱり??






26

天邪鬼な私は、超こってりwwww
純こってりも買って…

どっちがどっちかは、見れば判りますよね?(*´艸`)




27

うどん、出てきますwwww

味は…ダシが効いています( ゜ロ゜)






うどんを堪能した後は、こんぴらさん(金刀比羅宮)へ
参道の長い石段が有名です


28

記念すべき第一段

今から奥社までの1368段を登ります!(爆)







29

最初の方は、おみやげ物屋さんがたくさんあって
色んな誘惑が待っています( ゜-゜)

日ごろの運動不足のおかげで、150段くらいで既に疲れが…wwwww








30

やっと正門です

ここからは木陰があって涼しく快適に…






31

でも、本気石段になります…







32

本宮
785段目


到着!よゆう!!(死)





33

ココから撮ると、似てますね、あそこに





結構ココで満足して帰られる方がいるようでしたが…

まだまだ登ります!






34

とにかくお参りもせずに、登る登る…(^ ^;




35

こういう長い石段が目の前に現れると、

「はぁ~…」と、ついつい出てしまう…





暑い暑いおなか減ったと、言いながら…

36

到着(; ̄(エ) ̄)





37

想像したよりも、ずっと高いところまで来たようです…

ちなみに、上の方には当然自販機は無いので、
お茶持参必須ですね…






降りてきて、昼食( ゜∀゜)ノ

39





38

もちろん

ずっとコレばっか食ってました( ´Д`)b









もう一軒、帰路につく前にカフェへ


40

KITOKURAS CAFE




41

敷地内、何処で飲食してもOKなので
お気に入りの場所を陣取ってのんびり…



42

木製品のショップや、テーブル用の原木が売っていたり
まさに木と暮らすカフェ



43

緑と
木の香りが心地良いカフェでした












44

帰りは瀬戸大橋をバッチリ撮れました



走行距離、2日間で900km

1泊は、ちとキツイ(;´Д`)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/05/28 21:27:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

町内会の会合 6/23
とも ucf31さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

中干し 草刈り
urutora368さん

愛車と出会って1年!【追記あり】
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 21:42
素敵すぎる!!
イッてみたいカフェがたくさん♪

でも高速代(橋)高いですよね~・・・
コメントへの返答
2012年5月29日 0:26
最後に行ったカフェは素晴らしかったですよ!
テーブルと椅子だけが席じゃないという…

行く価値ありますよ!
橋ETC割引でも高いですけどね…
2012年5月28日 21:43
全国制覇に向けて着々と進んでますねヽ( ´ー`)ノ

うどんアイスの中からホンマのうどんが出てる写真にはびっくりしましたwww
コメントへの返答
2012年5月29日 0:31
やっとこさ四国上陸です(´゜∀゜)O彡゜

まさか丸ごと入ってるとは思わなかったので、本人もびびりましたよ(^ ^;
2012年5月28日 22:25
香川制覇おめでとうございます♪

それにしてもホントに食べたんですね(笑)
個人的には金比羅山にある「かま玉ソフトクリーム」を食してもらうつもりだったのですが、
まさかホントにうどんが入っているアイスを食べるなんてwwww
良い意味で裏切られましたww

うどんはどこで食べても結構美味しいんですよね~。そして安い。
ただ、実は平日の方がお店は充実しているんですよね。
(基本サラリーマン向けの所が多いので土日休み)

自分も過去に土日に向かい、行きたかったお店が、休日でorzしてしまいましたww
コメントへの返答
2012年5月29日 0:39
えぇ…!?別物を食べてきてしまったわけですね( ゜Д゜)
こんぴらさん…まさに行ったところで…
調べたら、売ってるお店も目の前通り過ぎた記憶が…(笑)

うどんは本当にどこでも食べても美味しかったですね!
平日の方が良いのですか…
休日でも、とにかく営業時間が短いお店が多かったですね
2012年5月28日 22:42
うどん三昧の旅も良いですね(笑)
でも、アイスにうどんは個人的にNGですが(爆)
それと、1368段もキツイ・・・・・(核爆)

四国は景色も良いし素敵なカフェもあるようで。
これは、私もいつか行かねば!

いつも、良い旅をされホント羨ましいです。
コメントへの返答
2012年5月29日 0:45
なかなか遠いので、色んなところは回れませんでしたが…

のどかで良かったですよ~
山が多いので走ると楽しいです(^-^)
景色は海と山があって、すばらしいです!

まとまったお休みがある時に是非是非(^ ^
2012年5月29日 8:32
広範囲にドライブしてますねっ!
素晴らしい!!


海風を感じながらのドライブはオープンカーだと格段に気持ちイイですよねっ。

たとえヴァリの屋根が吹き飛んだとしても、全国制覇を完遂して下さい!!
コメントへの返答
2012年5月29日 12:38
ベストシーズンのうちにウロチョロしてます(^^)/

山の空気と潮風を感じながら…♪
最高ですね(^^)

屋根は開けてるので大丈夫です!吹き飛んでも問題無いです(^q^)
2012年5月29日 17:16
うどんが食べたくなりました。今、カレーがあるのでカレーうどんにしようか悩んでおります。


それはそうと、素晴らしい景色ばかりですね♪瀬戸大橋の所なんて、気持ち良く運転できますよね~
いいなぁ(笑)

この夏はどこかに行きます!


・・・たぶん。

コメントへの返答
2012年5月29日 19:21
うどん、美味しかったですよ(^ ^)
感動した!涙鼻水出た!…と言うほどではありませんが、普段食べてるものとは別物ですね(´¬`)

初四国でしたが、ゆったり走るには良いところです
高知と愛媛が未踏破なので、また行きます(笑)

にゃんさんなら…本州最北端目指してください(*´艸`)
良い温泉たくさんあって、うらやましい…
2012年5月29日 21:38
うどん三昧もイイですね~

私は上陸したことないので、今後の参考にさせていただきます。

ええCafeご存知ですね~^^
コメントへの返答
2012年5月29日 21:54
うどんはホントに美味しかったです

なかなか行きづらい場所ですからね…
今度はいつになるやら

カフェ探しは苦手です、ただの運転手です(^ ^;

プロフィール

「@リョウク さん こんなイベントあったんですね!面白そうです」
何シテル?   06/15 23:40
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation