• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

夜撮

夜撮暑いですね。



ありがたいことに連休なので、涼しい室内でのんびりしようと思っていると…




リョウクさん「おい、夜景撮影にいくぞ!出て来い!!」

…と、久しぶりに連絡が。

仕方ないので行ってあげることにしました(爆)

































日中はクソ暑すぎなので、夕方から集合して四日市へ…



























久しぶりすぎて撮る場所も全然覚えていないので、撮っては移動しながら。





























カメラの設定の仕方もすっかり忘れて。



























三脚なんて使うの何年ぶりだろうか…(汗)





























ここあたりで、ホワイトバランスがおかしかった事に気づき(汗)

赤っぽい写真ばっかりになっていた…。



























車の置き方もいろいろ試しながら。








































洗車しなかったので、うっすら表面にホコリの層が…(笑)































夜でも中々の暑さでしたが、楽しく撮影できました!

ひとりだとここまでじっくり撮る事はないですから。




















最後にお茶して解散しました。

リョウクさん、お誘いいただきありがとうございました!


また涼しくなったら撮りにいきましょう♪
Posted at 2018/07/15 13:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年07月04日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その11(完)

暑くなってきて作業のペースは超スローですが、一応まだやってましたこのシリーズ。











今回はこれ。









エキマニの集合部分の割れです(´・ω・`)

加速&減速時に「シュー...」という音がして鬱陶しいです。

あと臭いし。








いつからこの状態か分かりませんが、

直すか、買いなおすか迷い続けて少なくとも2年以上はこのままでした…





















会社のツテで機械を借りて、溶接で直しましたが…




こっちは酸素で。









こっちは半自動?TIG?









溶接難しい(´ФωФ)

見た目はアレですが、ちゃんとふさがりました。

























エキマニ…
中古で買った時からひどい見た目でしたが、半放置状態のおかげでさらにひどいことになっています。



外したついでに磨いてみることに。

























理想は鏡のような輝きのエキマニ!



(イメージ)













…と、いきたかったのですが錆がひどくて(ステンなのになんでじゃ!)大変でした。







全体的に見える部分だけツヤツヤになるまでがんばった後…。

1番だけしっかり磨いたところで、挫折しました!





ぱっと見綺麗なのでとりあえず良しです。

暇な時に磨いて仕上げます(・ω・)




























あと、ずっと使っていなかったECVも撤去しました。

結構消音されて良い物でした。ご苦労様でした。





















後おまけで、



やっと噂のATRを試すときがやってきました。


同メーカーのPinsoは中々良い感じだったので、今回も期待できそうです。




















225/45→245/40になりました。

やっぱ245がムッチリしていて良いです(*´¬`)

































さて、長々とやってきた「復活シリーズ」。







当初予定していた最後の大物が今回終わったので、いったん復活完了ということにしました!

まだまだ手直ししたい所は山ほどあるので、時間を見つけて進めていきたいと思います。

…本格的な物は、また涼しくなってからかな?( ̄(エ) ̄)






超絶暇な人は、
たいしたものじゃありませんが過去のもどうぞ。



ヴァリエッタ復活計画

その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その9.5

その10
Posted at 2018/07/04 22:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年06月24日 イイね!

おばあさんの住んでいた家を見に行ってきた

おばあさんの住んでいた家を見に行ってきた20年位前まで、父方のおばあさんが住んでいた家がありました。
(ちなみに、おばあさんは健在です!)

子供の頃はよく遊びに行ってました。

馬鹿でかい家で、盆栽が何十個と並んでいたり、蔵があったり池があったり、子供心にも謎の多い家でした。



後にそこは借りていた家だと判明。20年位前におばあさんが引っ越した後はどうなったか知らずにいたのですが、ついこの間地図を見ていて気になって調べてみると…。





なんだか国登録有形文化財の文字が。(゜д゜)!?












調べていたら懐かしい気分になったので、管理している所に連絡してみました。









雅休邸(旧岡田病院)
昭和4年竣工(築89年)

2015年 国登録有形文化財に。

元々個人医院で、医院+母屋







一般公開はしていないそうですが、事情を説明したら中も見学させてもらえることに!

















親や兄弟引き連れてゾロゾロ訪れてみました。





元医院だった建物

おばあさんはここで暮らしてました。

確か、待合室らしきスペースがリビングになっていました。




















元診察室

おばあさんの寝室でした(笑)今考えると冗談みたいな使い道ですけど。

子供の時は、この妙に高い天井と、豪華すぎる照明が不思議でたまらなかった。
謎が解けました!



















廊下に面した窓?

薬を出していた窓口でしょうか。

















医院スペースの2階

居住スペースでした。


隣の母屋は確か当時使われていなかったので、医院部分で暮らしていたんですね。





























医院の隣にある母屋です。

中で繋がっていましたが、母屋は殆ど入ったことが無いので記憶に無いです。

子供の頃は母屋の方に行くと怒られました(´ФωФ)























玄関には見たことない照明器具が…。





















応接室

緑色のガラスが珍しいです。詳しいことはわかりません(笑)


























うーん、何だろう?ポスターっぽいです。























庭に面した廊下

母屋の外周に沿って廊下が回りこんでいます。




















庭にある池

かなり草が茂っていますが…。

ここでよくザリガニ釣りをしていました(笑)

ニボシを竹ざおに結び付けて…あ~懐かしい。






















流石お医者さんの元邸宅、庭が個人宅レベルじゃないです(´・ω・`)














































記憶の彼方にあるような無いような物が色々とみつかります…






















超アナログ鍵(・ω・)

























木製のお風呂




























裏庭


ここに盆栽が大量にあったと記憶してましたが…

今日聞いたら、どうやらおじいさんの物だったようです。

さすがに撤去されていました。























道具蔵

このあたりは全く記憶にございません!

今の歳だと中身が気になってしょうがないのですが、子供の頃は興味の無い物でしょうね!


















母屋裏

浄水塔が建っています。

用途は不明!雨水貯めて使っていたのかな…
























いやあ懐かしかったです!

部屋の配置とかはうる覚えでしたが、なぜか板敷きの節の穴の場所とか、妙に細かいところを覚えていたりして、楽しかったです。

現在建物について調査中のようで、周辺に聞き取り調査なんかもしているみたいでした。
何か調べるものがある時には連絡がくるらしいので、また行くことになるかもしれません。
















※敷地内は立ち入り禁止です。見学の際は管理団体に許可を貰ってください。


























おまけ






駐車場に落ちていたエンジンの残骸




L28でしょうか?




白い2ドア車が軒先に置いてあった記憶はあるが…車種までは覚えていないな…。
Posted at 2018/06/24 18:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年06月14日 イイね!

猫1年

猫1年6月14日




1年前の今日、「うー」を見つけました。


























発見時、360g
片手の手のひらに乗るサイズでした。

こんなちっさかったのに、いまや4kgオーバーの立派な成猫です(゜゜)





晩御飯は少し奮発して、名古屋コーチンが入っている猫缶を。

ほぼカリカリしかあげていないので、
狂ったように食べていました…(爆)








これからも我が家の癒し猫でありますように(´ФωФ)
Posted at 2018/06/14 21:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年06月10日 イイね!

エンジン再利用



ハイゼットのジャンクエンジンです。
EF型。一つ前のダイハツの主力エンジンですね。
軽では今は殆どないタイミングベルト式です。


もう古いエンジンなのもありますが、オイル管理が悪い物が多くて、たまに故障して中古エンジンに載せ替えをしたりします。

こいつも載せ替えで不要になった物で、何かに使えないかと考えていたのです。


今まで、
ピストンで灰皿作ってみたり、
バルブを磨いてキーホルダーにしてみたりしました。








以前ばらしたエンジンブロックを見ていて、ひらめきましたΣ(゜∀゜)



よく見ると、奥に前ばらしたエンジンブロックが写ってますね…



























EFエンジンのエンジンブロックです。
オイルまみれだったので、念入りに洗浄してます。
地面に浸透すると面倒なので。

これは半年くらい前に洗浄して塗装して放置してたやつです(´・ω・`)


錆びてたので、つや消し黒でもう一度塗装をし直してます。








つや消し黒の工業製品って、何か格好良いですよね。





























で、



こうなりました(爆)


炎っぽい花(ケイトウ)を植えて、壊れたエンジンに再度火を入れてみました(笑)







3分の1ほど砂利で埋めて固定。
重さがあるので倒れることはまずないでしょう。



























軽のエンジンだと、ちょっと植えるところが小さいのが難点ですね(´・ω・`)




もうひとつのエンジンも、洗浄し終わったら追加で設置してみます(´ФωФ)
Posted at 2018/06/10 18:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage&DIY | 日記

プロフィール

「@さんく☆ さん ありがとうこざいます!」
何シテル?   08/24 09:16
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation