• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その11(完)

暑くなってきて作業のペースは超スローですが、一応まだやってましたこのシリーズ。











今回はこれ。









エキマニの集合部分の割れです(´・ω・`)

加速&減速時に「シュー...」という音がして鬱陶しいです。

あと臭いし。








いつからこの状態か分かりませんが、

直すか、買いなおすか迷い続けて少なくとも2年以上はこのままでした…





















会社のツテで機械を借りて、溶接で直しましたが…




こっちは酸素で。









こっちは半自動?TIG?









溶接難しい(´ФωФ)

見た目はアレですが、ちゃんとふさがりました。

























エキマニ…
中古で買った時からひどい見た目でしたが、半放置状態のおかげでさらにひどいことになっています。



外したついでに磨いてみることに。

























理想は鏡のような輝きのエキマニ!



(イメージ)













…と、いきたかったのですが錆がひどくて(ステンなのになんでじゃ!)大変でした。







全体的に見える部分だけツヤツヤになるまでがんばった後…。

1番だけしっかり磨いたところで、挫折しました!





ぱっと見綺麗なのでとりあえず良しです。

暇な時に磨いて仕上げます(・ω・)




























あと、ずっと使っていなかったECVも撤去しました。

結構消音されて良い物でした。ご苦労様でした。





















後おまけで、



やっと噂のATRを試すときがやってきました。


同メーカーのPinsoは中々良い感じだったので、今回も期待できそうです。




















225/45→245/40になりました。

やっぱ245がムッチリしていて良いです(*´¬`)

































さて、長々とやってきた「復活シリーズ」。







当初予定していた最後の大物が今回終わったので、いったん復活完了ということにしました!

まだまだ手直ししたい所は山ほどあるので、時間を見つけて進めていきたいと思います。

…本格的な物は、また涼しくなってからかな?( ̄(エ) ̄)






超絶暇な人は、
たいしたものじゃありませんが過去のもどうぞ。



ヴァリエッタ復活計画

その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その9.5

その10
Posted at 2018/07/04 22:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年06月01日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その10

ヴァリエッタ復活計画 その10久しぶりの車いじりネタです。
















エンジンのヘッドカバーからオイル滲みがあったので、パッキン交換しました。





もう1年以上、この状態で放置してました( ゜ω゜)ゝ゛

























外したついでに、ヘッドカバーの塗装もしました。

エンジンルームが少し派手になって、汚れが掃除しやすくなります!


















色のイメージとしてはコレを目指して↓



現行エクストレイルやノートとかに使われている、オレンジ色。

プレミアムコロナオレンジと言うらしい。



ちょっと薄くなりました。




詳細は整備手帳にそのうちあげておきます。



















せっかくヘッドカバーを綺麗にしたので、当たっている配線を移動。

ブローバイホースも短いため当たっていたので、代替品を探してみるも…
























耐圧・耐熱ホースの内径15mmで見つかったのがこれ↓




トヨロンホース





うん、ダサい。























色々思案してながら会社のゴミ箱をあさっていたら、いいもの発見。





ハイエースのラジエターに付いているアルミ製の配管です。

























ちょっと切って、


角度を調整して。



























純正ホースを切って、間に入れてみました。



見た目ちょっとよくなりました!




























あと、ここのクリップ。



伊吹山オフの時に、「安いし交換したら?」と指摘されたので交換しました。


















外してみると、変色がひどい!





















品番:76988-92F00

ちなみに注文してから1ヶ月も掛かりました。たかがクリップごときで!


生産廃止が近いのでしょうか…。
Posted at 2018/06/01 23:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年05月03日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その9.5

ヴァリエッタ復活計画 その9.5今年のGWも大混雑ですね。


初っ端に北陸行って満足しています。

渋滞はまりたくない、連休特有の変な運転の車に近づきたくない、人ごみ嫌い。

多分もう、月曜まで外に出ないです(爆)






















復活計画でも何でもないですが、

ヴァリエッタに乗り換えて初めて、固形ワックス使ってみました。

ずっとお手軽コーティングか、稀にやるガラスコーティングばかりで、ワックスなんて10年くらい使って無かったかも?












最後に使っていたワックスは、実家から発掘したらカビが生えていた…(笑)













買いました。

またしてもシュアラスター。



















洗車して、拭き取って、塗り塗り…







ボンネットの右だけ塗ってみました。



見た目、何も変わらない!!(笑)

























フェンダーのカーブの部分なら…




塗ってない。











塗った。


























元々綺麗だったんですね、そういうことです。





手触りは良くなりましたよ!



※外で見ると結構ツヤツヤしてました。


























あと、



サスペンション交換した時にトランクから出てきた謎のゴム。




政さんに教えて頂きました。ココの部分に付いていた物らしいです。

ありがとうございます!


両面テープで再固定。































ワックスのツヤツヤ具合を見に、少し外に出て戻ってくると…


メーターがまた消えました(?д?)










2週間くらい前に変えた激安インバーター、早々に死亡しました。

やっぱり1つで3面とも光らせるのは、繋ぎすぎだったかな…?








何度も消えてイラついてきたので、純正に戻します!



ELメーターをパネルから取るのが大変なので、予備のメーターをばらしてニコイチにしました。































久しぶりに見るATインジケーター。



載せ換え車両なんですが、ちょいちょいATの名残が…。

リバースに入れるとMT車なのに、インジケータのRが光って「ピーピー」言います(爆)





































うまいソーセージ








2年くらい前にはまっていたソーセージ。


ほぼ毎日(笑)食べていましたが、突然売り場から消えた!
ややこしい名前だったので、調べようにも名前を覚えていなかったので探しようも無く…。


それを先日、スーパーでたまたま発見!

相変わらず美味でした。




ここに写真載せたから、これで名前忘れてもOKOK。
Posted at 2018/05/03 20:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年04月05日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その9

まだ続きます、このシリーズ…。














1年くらい前にリアのブレーキが鳴き出していて、パッドが減ってインジケータが鳴っていただけなんですが。
時間も無いし、あまり乗っていなかったのでインジケータを撤去して放置していました。(あかん奴)




今年は車検なので交換しました…(´ФωФ)

パッド交換整備手帳


まだ2mmくらい残ってたから、もうちょい粘れたな!(爆)

























あと、




フロントキャリパーを塗った時に、文字部分は素地のまま残していました。

…が、なんかくすんで汚いので塗ってみました。


























テキトーなタッチペンで…



ぬりぬりぬり…
























まあまあいい感じに♪



























1週間くらい乾かして、シリコンスプレーで磨いておきました。



ついでに夏タイヤに変更。














やっぱこのホイールとキャリパーの組み合わせ、最高に格好いいわ!
Posted at 2018/04/05 23:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年03月26日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その8

ヴァリエッタ復活計画 その8小さなことからコツコツと。







モール修正





なんだか修理してもしても、ネタが尽きないですね、この車…。






























前回交換したアブソーバー&ショックですが、
試運転してみたら、高速でフラフラしていたのが改善していました!
一番ストレスだった不具合が直って、満足です。
























ついでにオープン走行時の屋根の異音も解消してました!

大物がひとつ終わりました♪
























久しぶりに登場、実家の愛猫「ペコ」
そろそろ15歳くらいです。
だいぶホッソリしてきちゃったけど、まだまだ元気!
















紙袋を破壊して満足げな「うー」。
Posted at 2018/03/26 22:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@さんく☆ さん ありがとうこざいます!」
何シテル?   08/24 09:16
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation