• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その7

ヴァリエッタ復活計画 その7ヴァリエッタのトランクの奥、
リアガラス下辺りに引っかかっていた謎のゴムパッキン…?
何の部品だろう…(汗)





















今年初の復活シリーズ。

ショックとサスペンションの交換をしました。


高速走行時に変な揺れがある為確認したところ、リア右のショックが完全に死んでました。
( ゜ω゜) 人 i~ チーン

タイヤの偏磨耗も怪しいですが、ひとまずこちらを交換してみることに。

ちなみに物は半年くらい前に仕入れてましたが、面倒くさくて放置してました(笑)






















新兵器、電動インパクトを導入したので少しやる気が出て、いざ開始。



























リア外れました。

スプリングの巻き数が全然違う!
黄色のニスモサス、バネレートはかなり低いはずなのに、結構硬いんですよね…
これも改善されたらいいなと、ちょっと期待。
















フロントは巻き数同じですねー。
























平日帰宅してから作業してたので、3日掛かりました(´ФωФ)


相変わらずリアのサスは面倒くさい!
ヴァリエッタは、トランクの内装剥がすのが超絶面倒!











で、着地。



フロント





リア



どちらもニスモサスから+1cmくらいになるはず。

写真ではだいぶ車高が上がった感じがしますが、しばらく走行したら馴染んで下がるかもしれませんね。

































あとついでに、

屋根が収納時に揺れて、傷がついている件…。
以前に、屋根に当たっていたボルトを短いものに変えたのですが改善されず。

収納された屋根をよくみていると、屋根の上下の振れを抑えるゴムみたいなものがついているのを発見!




















L型状の金具に下向きについているのですが、全然当たってない。
…うーん、でも当たってないのが正解なのかわからない。


























調整できたので、ゴムが軽く屋根を押さえる位置にしてみました。
これで上下の揺れはそこそこ抑えられそうです。

またオープンで走ってみて検証してみようかと思います。
Posted at 2018/03/17 22:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年11月27日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その6

ヴァリエッタ復活計画 その6


















だいぶ復活というか、まともな状態になってきましたが…

まだこのシリーズ続きます。




2液性のガラスコーティングをしました。

48時間乾燥させるらしいですけど、余裕持って1週間放置です。…平日は全く乗らなくなったので問題なし…( ゜-゜)
その後はブリス施工して外側のリフレッシュは終了です。


























バンパーの飛び石が酷いので、タッチアップしておきました。
20箇所程の飛び石…再塗装してまだ3年なのに…!























爪楊枝の先に塗料付けて、少なめに乗せる感じでやりました。































それから、

砂利道でフロントバンパー下をヒットして、その時は気づきませんでしたが…

バンパー本体は無事でしたが、塗装がひび割れてました(泣)






















こちらはタッチアップしてすぐにふき取り→ワックスで再度ふき取り。


…この写真だとわかりずらいです。


























バンパーの右側も同じ状況…。




























こちらは多少マシになりました。

近づくと全然ダメですけどね。・゜(ノД`)゜・。




板金塗装の技術は本当にダメダメなので、もっと上手くやれるようになりたいです。
Posted at 2017/11/28 00:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年11月10日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その5

ヴァリエッタ復活計画 その5今回は室内をチマチマやってみました。


色々ばらしたので、いらない配線を切って整理しました。

























エアコン吹き出し口切り替えモーター修理






エアコンの風向き切り替えモーターがカタカタうるさいので修理しました。

























ギアが欠けていたので、補修せずに位置ずらし。

これで再発するようなら材料準備して補修です…(´-ω-)


























トリップメーター修理






トリップメーターの液晶表示がおかしかったので、思い切って基盤修理することにしました。

まぁ何度も開けてるし、なんとかなるでしょ!


























液晶の基盤部分のハンダが割れていました。

最終的に4箇所をハンダ付け修理。




























完了♪












修理後はメーターが消えていますが、
メーターを分解したついでに、ELメーターを常時点灯からスモールライト連動に変更しました。


どうもインバーターの寿命のようで、走行中たまに消えたりします(;゜д゜)
常時点灯が寿命早めたのかな…?
補修用のインバーターを注文しましたが、届くのが2週間後…

エンジンON-OFFでとりあえずは復活するので、専用のON-OFFスイッチを追加しました。
メーター消えたらスイッチON-OFFして使うことにします。しばらくはこの状態かな…。

















あと



シフトブーツの固定部品が壊れました。

何度も付けたり外したりしてたのでしょうがないですけど!







修理部分3つ中…
2つ減って、1つ保留1つ追加…(笑)
Posted at 2017/11/11 00:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年11月04日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その4

ヴァリエッタ復活計画 その4「う」


















その4まできましたが、まだまだやっかいな物が残っています…。


やっかい その1






ボディが水垢まみれなので、磨きます。

一番効果がありそうなリフレッシュ!(主に見た目)



週末がずっと雨だったので出来ませんでしたが、やっと!!
































洗車して水分を十分取ったら、
水垢除去効果のあるワックスでひたすら磨きます…。

左上が磨いた部分。


あらためて見るとひどい水垢…。
1年以上まともに洗車もしないで青空駐車でしたしね(汗)

ここでヴァリエッタに申し訳ない事してた気分になって、スイッチが入りました!


































2時間程で全て磨き終わり!!


ピカピカになりましたが、この後さらにガラスコーティング。
→乾燥後にブリスを施工する予定です。

折角なのでトコトンやってやります!





とりあえず水垢は取れて綺麗になったので、明日は久々にオープンで走ってきます♪

やっぱり愛車が輝いていると、愛着が増しますね(´¬`)
Posted at 2017/11/05 00:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年10月25日 イイね!

ヴァリエッタ復活計画 その3

ヴァリエッタ復活計画 その3スローペースで進んでいます。


















3000km走ったので、エンジンオイルを交換しました。

オイル交換のタイミングになると、ラッシュアジャスターの音は相変わらず再発します…。
添加剤で音は消えるので、今回も入れておきました。




























オーディオ周りのパネル、これまで何度も仕様変更しては劣化してを繰り返してきましたが…


前回やすりがけまでして気合を入れて塗装しましたが、クリアに埃がこびりついてザラザラになっています(涙)




















一番手間が掛からなくて見た目そこそこ良い、フェルト貼りにしました。

ダイソーのフェルト、108円。

ヴァリエッタの内装は、ほぼこの黒フェルトで仕上げてあります(爆)





























あとは、前回のタイヤ交換の時にもげたセンターキャップ。







補修部品であるのか調べてみましたが、どうやっても見つからず。

そもそもどこに問い合わせれば良いのかな。ニスモ?レイズ?























再利用!

ホットボンドにて固定しました。

強度的にはどうなんだろうか…、バラバラになることは無さそうだけど。















整備手帳も久々に書いてみました。


…なんと1年ぶりの更新でした。


毎月がんばって書いていたのが遥か昔のようですわ…(笑)
Posted at 2017/10/25 00:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@さんく☆ さん ありがとうこざいます!」
何シテル?   08/24 09:16
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation