• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

初上陸

初上陸土日を使って、いつもよりチョットだけ遠出
もちろん、オープンカーシーズン!ヴァリエッタで出動( ^o^)

今回もたいして綺麗でもない写真が大量です!数えたら45枚もあったので、時間を持て余していて最後まで読むつもりの方は覚悟してくださいヾ(゜ー゜)ノ









単調な高速道路を使って、第一の入り口へ…

1

霧…(- -;




しかし、向こう岸に近づくと晴れて全貌が…( ゜д゜)




2

なにこれ!でかい!!
バスの大きさと比べると一目瞭然…



3

こんなものを作ってしまう日本人は凄いですよ…





4

無事、たまねぎの島に上陸しました
橋は霧の向こう…




5

アイスがあったのでいただきます♪

藻塩ソフト…?
かなり塩気が効いていて、歴代塩スイーツの中でもかなりの塩感(´Д`)





6

たまねぎ島ですが、今回は通過するだけなので、そのまま高速道路をスイスイ
路肩には黄色い花がたくさん咲いていました







7

途中で可愛い車にツンツンされながら(^ ^)...






8

今度は小ぶりの橋が見えてきました







9

人生初上陸!四国!
こちらもすこしモヤが掛かっています…





そして、名物の鳴門の渦潮
橋の途中まで、遊歩道みたいに整備されていて真上から見られるのです



が…

10

潮の時間が合わなかったようで、見られず(^ ^;
海は綺麗でしたけど





12






ここから鳴門スカイラインを通過して、瀬戸内海側、海沿いの道をひたすら西へ西へ…


その鳴門スカイラインがすばらしい道でした!
ワインディングとストレートとアップダウンが織り交ざっていて、気持ちよく流せました(´¬`)

そして時折現れる橋からの景色が…


13

四方見橋


運転に集中していたので、写真は拾い物ですが…
特にココは感動しました

空へ向かって伸びる道路を登りきると、隣の山へ下る橋と、360度の海山空


(´゜∀゜)O彡゜




途中、お腹が空いたので適当なお店でお昼


14

食べるのはもちろんコレ

いや~…おいしいですよ…







その後は…
ひたすら海と山を見ながら目的地その1へ到着

15

北浜Alley

高松港にあった廃倉庫群を、再利用してお店やギャラリー等々にしたところ





16

思っていた以上に、倉庫です(^ ^;
かなり雰囲気が出てます…






雑貨屋さんやらを見て、カフェで休憩

17

cafe umie

すごく…倉庫です…
インテリアが倉庫にあったと思しき旧式のミシンだったり、ついたてが古いガラス戸だったり
でもコレが妙に落ち着きます( ̄(エ) ̄)
古い本がたくさんあったので、いくらでも時間が潰せそうです






18

ピンクはちみつスカッシュ
ドライローズ+はちみつ漬けレモン+ソーダ







この日のドライブは終了して、公園散策へ


19

栗林公園




20




21

池を見ながらの茶席もあったみたいでしたが、夕方に行った為時間切れ(- -;



22







晩御飯も勿論

23


たこのから揚げと、釜たまうどんを食べて

おやすみなさい…










翌日
朝食もちゃんとうどんを食べ、


今回の旅のメインイベント(?)を達成するべく、某道の駅へ

それは、某氏に勧められたソフトクリームを味わいに行く事…




25

なに…?さっぱり??






26

天邪鬼な私は、超こってりwwww
純こってりも買って…

どっちがどっちかは、見れば判りますよね?(*´艸`)




27

うどん、出てきますwwww

味は…ダシが効いています( ゜ロ゜)






うどんを堪能した後は、こんぴらさん(金刀比羅宮)へ
参道の長い石段が有名です


28

記念すべき第一段

今から奥社までの1368段を登ります!(爆)







29

最初の方は、おみやげ物屋さんがたくさんあって
色んな誘惑が待っています( ゜-゜)

日ごろの運動不足のおかげで、150段くらいで既に疲れが…wwwww








30

やっと正門です

ここからは木陰があって涼しく快適に…






31

でも、本気石段になります…







32

本宮
785段目


到着!よゆう!!(死)





33

ココから撮ると、似てますね、あそこに





結構ココで満足して帰られる方がいるようでしたが…

まだまだ登ります!






34

とにかくお参りもせずに、登る登る…(^ ^;




35

こういう長い石段が目の前に現れると、

「はぁ~…」と、ついつい出てしまう…





暑い暑いおなか減ったと、言いながら…

36

到着(; ̄(エ) ̄)





37

想像したよりも、ずっと高いところまで来たようです…

ちなみに、上の方には当然自販機は無いので、
お茶持参必須ですね…






降りてきて、昼食( ゜∀゜)ノ

39





38

もちろん

ずっとコレばっか食ってました( ´Д`)b









もう一軒、帰路につく前にカフェへ


40

KITOKURAS CAFE




41

敷地内、何処で飲食してもOKなので
お気に入りの場所を陣取ってのんびり…



42

木製品のショップや、テーブル用の原木が売っていたり
まさに木と暮らすカフェ



43

緑と
木の香りが心地良いカフェでした












44

帰りは瀬戸大橋をバッチリ撮れました



走行距離、2日間で900km

1泊は、ちとキツイ(;´Д`)
Posted at 2012/05/28 21:27:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月20日 イイね!

半年ぶりの舞子さん

半年ぶりの舞子さんずっとタイミング悪くて行けていませんでしたが、久しぶりの参加

昨日はひたすら走り回ったので、今日は車は停めて、ダベリとレアなクルマを視姦です(^o^)
参加台数は確か先月200台オーバーと聞いてましたが、満車状態だったのでそれ以上かも…


目を引くクルマが多すぎて、どれを撮ったら良いのか困って、結局あまり撮らずに終わりました(;´Д`)






1

マスタング?








2

86&86

他にも赤の86に、白と青のBRZ
だんだん増えてきました(^ ^)








3

ぶーん(゜゜)










4

これは…!
並列8気筒??









5

課長さんの必殺技

そういえば、本日も課長さんは入り口手前で参加車両の撮影をしていました
うーん…毎回ご苦労様です(^ ^;








そして、舞子さんといえば各車グループのオフが開催されているようでして…
S2Ringのオフもこちらで行うという情報を手に入れて、待ち伏せ( ´艸`)

S2000の軍団来た!よし、ゆーのさんに声を掛けよう…と近づこうとしたら
目の前を通過( ゜д゜)
まっきーさんも…( ノД゜)

6

あらためて声を掛けると、覚えていてくれました
去年るりはで会って以来ですから…

会場内をずっとうろちょろしていたら移動されたようで…、
エロいブログの書き方指南を、帰りの挨拶はできませんでした…(;゜-゜)ゝ゛








そして!

「赤いヴァリエッタきたよ~」という情報を頂いて…

まさか三重のあの方??

それとも重鎮のあの方!??



10

声を掛けてみると、1120に登録されている「まままのま」さんでした
いやはや偶然とはいえびっくり…



11

オーディオデモカーのシルビアからパーツを移植したそうで、内装がなかなか素敵なことに…(*- -
そして19インチのホイールに、ぺたんこ車高…( ´¬`)

次は1120のオフで再会したいものです









…そして、個人的に今日一番興奮した車


”まままのま”さんと話をしていると現れたのは…


7

お!
S13コンバーチブル!しかもワンビア仕様~(*^ ^)






と、最初思ったのですが…!!!






8

240SXの表記に、
左ハンドル…!!

正真正銘、本物の240SX!
240SX…北米仕様の、2.4Lのエンジンを積んだS13なのです
しかもコンバーチブル!









9

オーナー様曰く、国内では3台しか知らないとのこと

思い入れの強いS13、しかもコンバーチブル、そんでもってリトラ…
さらに左ハンドル!さらにさらに2.4Lエンジン
こんなてんこ盛りのクルマ…


「誰か買う人いないかなぁ…」なんてつぶやいているから、もう…


あぁ~!!!欲しい欲しい欲しい…
でもオープン2台体制は、むーーーりーーー……


と思いながらも、ちゃっかり連絡先は教えていただいた…(^ ^;

オーナー様「欲しくなったら連絡してね^ ^」






誘惑に負けないようにします















ll

そんなこんなで、赤いヴァリエッタや240SXをずっと見ていて
クラ知多・S2Ringの方々に、お別れの挨拶もしそびれました(- -;)

そんな一日でした…









最後は、リクエストにお答えして

GOODBYE




l

チャオズウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
Posted at 2012/05/20 17:13:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月20日 イイね!

お山満喫!

本日は、芝桜を見に茶臼山へ行ってきました
いつもは単独行動が多いですが…、本日はこの方とご一緒させていただきましたヾ(゜∀゜)ノ




1



モーニング予定のお店で待ち合わせて、
写真を撮りながら開店待ち

「そろそろ中入ろうか~」と話していたら、着信が…

なんと、独星さんがドタ参で向かっているとの事!(^o^)



しばらく待つと、ドロドロと特徴的な音が…





2

噂の空冷で登場( ゜д゜)

リアフェンダーがせくしーでした









3

カフェはこんな感じで…
もちろんテラス席から(゜-゜)

品があるカフェでしたが、室内の方がよかったかも…(´¬`)









4

モーニング後は、茶臼山へ向かってドライブ~

矢作ダムで小休憩…





あ、

お気づきかもしれませんが、
写真加工してます(´¬`)

リョウクさんの一眼を見て、自分のコンデジの写真がとっても残念に見えてきて…
気を紛らわす為に今回撮った写真、全て加工してやりました!(爆)










5

茶臼山高原道路で、パシャリ…










で、肝心の芝桜ですが…




6

( ´¬`).....








ヨソウガイに混んでいたので、断念!




7

TRGが楽しいので、良しということで…










8

そして昼食を食べに移動~

茶臼山からは無計画でした( ´艸`)







9

通りがかったお店で、じねんじょのトロロ蕎麦をいただきました

普通に美味しかったです(^q^





ここで、独星さんとお別れ…

いやー…イイ音させて去っていきました(^ ^;






そしてお次はこちらに…

10





11










さらに次は…

12




13

雰囲気抜群…
ここはモーニングがお薦めらしいので、また来たいと思います!










14

最後はオススメのラーメン屋さんに寄って、解散しました

夜でもオープンにするリョウクさん…
ホンモノのオープンバカです…(褒め言葉)



朝6時半から夜8時まで、1日中走りまわっていました(;^ ^)ゝ
お付き合いありがとうございました!

一人で走るよりも、やっぱり誰かと走る方が何倍も楽しめますね!
Posted at 2012/05/20 00:03:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月15日 イイね!

寝る前に踏んじゃった

寝る前に踏んじゃったこんな時間にバトン踏んでしまったので、忘れないうちにやります!(爆)

眠いよー!







1:あなたの愛車は?
・日産 シルビア ヴァリエッタ


2:新車?中古車?
・中古車


3:いくらした?
・福沢さんが100人ちょっと


4:一括?ローン?
・漢の一括!


5:年式は?
・たしか平成13年?


6:今走行距離どのくらい?
・メーターは70000kmですが、メーター交換車なので…実走行90000km弱?アレ、マジカ…


7:乗って今年で何年目?
・2年目!


8:いつまで乗る予定?
・ずっと!



9:愛車のテーマは?
・外見ハッタリ仕様(見た目早そう、走って遅いスポーツカー)



10:エアロのメーカーは?
・IMPUL


11:ホイールのメーカーは?
・にしゅも


12:ダウンサス?車高調?エアサス?
・にしゅものダウンサス


13:洗車は月何回する?
・だいたい2回


14:燃料費は毎月いくら?
・2万弱


15:1番高かったパーツは?
・中古すきーなので…ホイールが3万で一番高い(爆)


16:今まで総額いくらかかった?
・計算したら負けだと思ってる

負けて計算したら、改造費だけで30万弱でした…意外と使ってるや…


17:この車で良かった事は?
・オープンの気持ちよさと、オフ会の楽しさ
真冬のオープン時にジロジロ見られる快感www


18:この車で悪かった事は?
・ガタピシするところ


19:1番お気に入りのポイントは?
・アフターパーツが豊富で安い!(重要!)


20:1番嫌いなポイントは?
・日産5速MTの、ぬるぬるしたシフトフィーリング


21:次乗るなら何に乗る?
・買えるならばZ4M!もちろん増車で!(笑)



22:愛車以外で好きな車は?
・サバーバン(´゜∀゜)



23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
・特に希望なし(´¬`)



クルマ好きさん5人に回してね☆

( ̄(エ) ̄)…

前にもバトン回したので、今回は回しません(;゜∀゜)ゝ゛
やりたい方勝手にどうぞw
Posted at 2012/05/15 01:47:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車談義 | 日記
2012年05月13日 イイね!

日曜出勤 …の日は車いじりの日(笑)

日曜出勤 …の日は車いじりの日(笑)日曜日に仕事が入ると、晴れる私です、こんばんは
おかげで今日の1120オフ会は気持ちよく走れたんじゃないでしょうか

くやしー!






おでかけ出来ないので、仕事場でゴソゴソしてました(´¬`)



まずは、





2012-05-13 12.06.26

タイヤ交換です(^w^)

ホイールを中古で買った時に付いてましたが、リアの1本はスリップサインが出てましたし、
あと写真をよく見ると、おかしなことになっているのが判るかと思いますwwwwwww

どちらにしても、今年は車検があるので交換予定でした












換えたのはこちら
好物の安いタイヤ

性能は知らんけど、新しいタイヤは気分が良いですね~( ̄ー ̄)
次の週末はやっと走りに行けるので、楽しみ!














あとは、ヘッドライトの不快な黄ばみ取り




やる前







やった後




写真だと、違いはボンネットが閉まっただけですけど、ものすごい綺麗になりました!
コレはお薦めできます!
パーツレビューに載せておきました









あとは、すっかり忘れていましたがGWにやったことを




書くのは面倒くさいので、わかりにくい写真だけ載せます( ´艸`)
何処へ行ったか当てた方は、ヴァリエッタの極狭後部座席へご招待~♪♪







DSCN2482




DSCN2487




DSCN2477




DSCN2494




DSCN2505




DSCN2517




DSCN2476

DSCN2496

DSCN2513

DSCN2500

DSCN2498







そういえばGWといえば、
少し前までグダグダ行っていた講習の最後の紙がやっと届きました



55


「え?3級?( ´艸`)ププーッ」

専門の学校に通っていれば2級から取れるのですが、
畑違いから転職したので3級からです(´゜∀゜)
まだまだコレから…
Posted at 2012/05/13 19:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@リョウク さん 帰ってそのまま寝落ちしてしまいました!また走りに行きましょう〜」
何シテル?   07/21 10:59
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation