
先日金曜日(4月7日) 渡良瀬バルーンレース2017(熱気球ホンダグランプリ第1戦)を観戦すべく、渡良瀬遊水地へ行ってまいりました。
競技飛行は早朝6時20分より。早起きして行きました。
熱気球を間近で見るのは初めてであります。楽しみでした。 (・・・でした?)
心配は雨。 現地に到着するまでずっと雨ww
しかし、現地に着くと雨は止んでいました。
2つのバルーンも準備万端。競技開始が待たれます。

どんより雲が気になりますが・・・
ASIMO君も元気いっぱい。


競技用のバルーンはどこ? と思っていると、競技の説明が行われていました。
なんでも、2km~10km離れた場所から、テント脇のソフトボール場に設定されたターゲット(目印)目指して飛んでくるそうな。
へー、そうなんだぁ。
見えてきました。遠くの方から・・南の空から近づいてきました。

青空は何処へ?

すると雨が降ってきた。
本来なら24気球が飛んでくるはずが・・ 4気球確認したところでまさかのキャンセル。
目印は撤去されてしまいましたが、
あった場所へきっちりマーカーを落としたYAZUYAお達者にゃん吉2号。
パイロットの藤田さん、地元野木出身だそうです。


バルーンは雨が大敵なんだそうで。
撤収は早かった。

競技飛行は午後3時からもあるそうで。
家に帰り一寝入り。
午後は快晴でありんす。

午後3時を過ぎても競技は始まらづ。
風が強いんだそうで。 雨だけでなく風も大敵なんですわ。(なんとなくわかる・笑)
しばし、桜撮影に更ける。



ゴール場所が「スカイフィールド」という場所に変更されて競技開始のアナウンス。
みんなで車列連なり移動。
ここがスカイフィールド。

広~~~い。

30分が過ぎ・・・

45分が過ぎ・・・

そして1時間が過ぎた。
5時過ぎにキャンセル(中止が決まった・・・)
朝は雨で、午後は風で・・・この日は中止になりました。
とても残念でございます。
青空に浮かぶバルーンの写真を撮りたいと楽しみにして来ましたが・・・。
おまけ。




雨にも負けず・・ 風にも負けず・・・ いや、負けました。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2017/04/09 22:57:39