職場の都合で9月16日~28日までの間、2日しか休みがありませんでした。老体には堪えます。しかも、連休を削らて予定変更を余儀なくされ、やっと当初の予定だった3連休(29.30.1)をいただきました。
だがしかし、台風16号などというのが来てまして、なんだかなぁという感じでありました。台風は東側を通る。なら西へ向かえばなんとかなるんじゃね?
みたいな。そんなわけで信州は白馬・栂池自然園へ行ってきました。紅葉が見頃ということでもありましたし。
最近高速よりも下道が楽しい。碓氷峠を抜けて軽井沢へ。途中峠の釜めしをいただく。
名物力餅は売り切れでした。
途中テレビで紹介された気になるパン屋さんに寄って翌日の朝食分を購入。
長野は広いので佐久から長野までは高速利用しちゃいました。
宿泊は小谷(おたり)道の駅。温泉が併設されていますが定休日でした。
朝起きると恐竜? 青空に光っていました。
心配だった天気も青空が迎えてくれました。
心配は気温。暑いのか寒いのか?
ロープウェイ乗り場では冬仕様の服装が多い。見習いましょう。
上着はリュックに押し込みました。
良いとこですね。楽ちんで絶景が堪能出来る。自然を満喫しました。
ゴンドラは満員だったのに、野に放たれた人々はみんなどっかに行ったように周りには誰もいません。木道が整備されており歩きやすい。時々ガレキ場もあるので登山靴は必要ですが、安心して歩けます。
一番奥の展望台に着く前に嫌な雲が後ろからついてくる感じ。
先を急ぐ。
展望台は雲がモクモク。
この後 真っ白になりました。
入口に戻るとこんな感じ。これはこれで山らしい良い感じです。
この後温泉に入り、
松本でもう一泊。
雨の中を下道でゆっくり帰って参りました。
佐久の草笛でお蕎麦をいただき例のパン屋でお土産を買い、
楽しい3日間でした。
※いつも思うのですが、草笛さんのお蕎麦 量が多い。
これ、普通盛りです。大盛りではありません。
せいろの横幅、割り箸よろ長いです。
天ぷら盛りが完全に隠れます(笑
ごちそうさまでした。
ブログ一覧 |
撮影お出かけ | 旅行/地域
Posted at
2021/10/02 23:19:02