• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

栂池自然園 #車中泊ドライブ 3日目 4日目

栂池自然園 #車中泊ドライブ 3日目 4日目 6月6日(木)
道の駅能生の朝は良い天気でした。食事を摂るために景色の良い方の駐車場に移動する。建物の裏に駐車場があるのを見逃しまして、朝になってから気がつきました。

面白い車を発見!
alt


とても綺麗で頑丈そうだ。表面は特殊な処理がされている。
中はベットがあり床とでご夫婦二人で寝られるスペースがある。
布団が畳んで積んでありました。荷物は運転席に移動するそうです。

alt


オーナーはカナディアンカヌーを手造りしちゃう方でした。同じ手法で造ってあって、面白い形の屋根は降ろすとボートとして使えるそうです。
結果、風を切るデザインになっているので、走行安定性が良いらしい。スピード出しても全然ブレないそうです(笑
ただ、重いのでお二人では降ろせないそうです。
東京から信濃町に移住したそうで奥様も楽しそうでした。

さて、栂池自然園へ向かいます。9時10分に到着です。
駐車場が500円、ゴンドラとロープウェイ+自然園入場料 往復で3700円です。

上の気温は10℃だそうなので長袖を着ていきます。
ゴンドラとロープウェイで約30分で到着です。
上はヘリコプターが飛んでいました。長野県警のヘリです。
なんでも3日前からの行方不明者の捜索だそうです。
人生何があるか分りません。心して行動したいもんです。

alt


山の上は雲が立ちこめておりまして、青空は望めません。
時々雲でヘリコプターも隠れてしまいます。エンジン音だけが響いております。捜索も大変ですね。

alt


一面ミズバショウが咲いておりました。

alt


園内を一周しようと思ったのですが、ミズバショウの咲いている奥のエリアは雪が残っていて行けませんでした。湿原のところまでは行きたかったけどアイゼンがないとチョット無理かな。雪が固まって氷みたになっているので滑ります。戻りましょう。

alt


少し早い昼食にお蕎麦をいただきました。

alt


冷たいお蕎麦を頼んだのですが失敗しました。キンキンに冷えておりました。
温かい方にすれば良かった(笑

恒例のソフトクリーム。
alt


alt


さるなしって、キュウイフルーツの仲間だそうです。


栂池高原を降りて白馬に向かいます。
岩岳近くの倉下の湯でひとっ風呂。空いていたので長湯をしました。
アイスを食べながら手ぬぐいの水が落ちなくなるのを待っているとウトウトしちゃいまして、もう一泊しちゃおうかなと。
松本に行って庄助(居酒屋)で一杯やりたくなりました。
パソコンで本日の宿(じゃらん)で検索。
一番安いのはカプセルホテル、3980円! 最近ホテルが高くなっています。
500円の割引券がポップアップ。3480円に値下げ。予約時のオンライン決済限定だと。まぁいいか。
ホテルから庄助まで約2km。世話ないわ。というわけで今晩は一杯やることになりました。

alt


ここの大将は二代目なんですが、元魚卸の会社にいたらしく魚の目利きが良い。アジの薬味和えとアオリイカの刺身がメッチャ美味しかった。
永井酒造の水芭蕉おりがらみ生貯蔵 夏酒 が美味しかった~。3/4杯で売り切れでした。
隣の独り客とおしゃべりしながら美味しくいただきました。

alt


そのお客さん、ホテルまでの近道があると一緒にホテルまで送ってくれました。古い街並みのシャレタ通りを案内したかったみたいで少しだけ市内が詳しくなった(笑

alt


カプセルホテルなる場所は初めてでありまして、幅は100センチ、枕と毛布と充電用コンセント、照明、空調がついております。風呂とトイレは共用。貴重品をいれるロッカーはあります。大きい荷物は入らないので通路に置いてあります。ハイエースの幅は75センチ。空調の音と足音が多少うるさいけどそんなに問題はなしでした。

ホテル近くの駐車場でいつものホットサンド。朝早いのでガラガラなので人目は気にならない。今日は帰るだけなのでゆっくりだ。

と、その前に。帰る前にふと御射鹿池に行こうかなと思いつく。ナビるとお昼前には着く。ロケハンしてから帰る事に。

茅野市経由で山道へ。10キロと近い。山道を10キロ走るだけなら楽勝だ。
佐久~入ると延々と山道を走るイメージだ。こちらの方が来やすいな。
駐車場とトイレも整備されている。山奥のイメージだったが近くに温泉もありそうだ。来てみて良かったな。

alt


時間はお昼。大概は湖面が揺れている時間帯だがこの日は風なく静か。手前は揺れているが奥は揺れていない。

alt


alt


alt


次回は早朝に来ましょう。霧でも浮かんでいれば最高だ。

帰りは途中にログハウスのお蕎麦屋さんに寄って、

alt


alt


alt


佐久から内山峠を抜けて帰って参りました。

alt


道の駅 下仁田で神津牧場製ソフトクリーム(濃厚で美味い)をいただき、高崎から50号へ出て帰って参りました。 自宅へ17時30分着

総走行距離:927.3km  燃費 12.0km/Lでした。

ありがとうございました~。

PS: 佐久市内で気温25℃ 内山峠頂上トンネル内20℃ 下仁田道の駅 28℃
高崎市内30℃  桐生着は17:30で28℃でした。 やはい群馬は暑い?

あ~、ログハウスの蕎麦屋さんの店名 忘れた~ 蕎麦とカレーのお店です。
(タイムラインに残っておりました。 ウォールデンです。)
    






ブログ一覧 | 車中泊の旅 | 旅行/地域
Posted at 2024/06/09 23:03:06

イイね!0件



タグ

関連記事

お盆休み part2
ま~11さん

やっと涼しくなったから
シルファーさん

OISO
wrong endさん

何かと忙しい休みでした~。
ケイピカさん

お花見 (私も参加!)(^_^;)
JINJIN-Styleさん

激安レンタカー
primmさん

この記事へのコメント

2024年6月10日 8:06
おはようございます。
一面の水芭蕉~
綺麗ですね~(^^♪
私も、6月6日(木)に尾瀬で水芭蕉をみましたが、もう終わりかけって感じでした・・・
ちなみに、
山岳救助ヘリコプターもまじかで見ることに・・・
コメントへの返答
2024年6月10日 14:18
こんにちは~。
尾瀬もいいですよね~
毎年行きたいなと思うのですが。なぜか行けていない。
最近救助ヘリによく出くわします。昨年は安達太良、木曽駒ヶ岳、北海道でもありました。
お世話にならないように気を付けましょう(^_^;)

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation