おはようございます。
明日は雪予報が出ております。ウェザーニュースで確認すると朝6時から9時までの3時間、10時からは雨予報ですね。テレビでは警報級の雪予報と脅かしておりますが、さぁどうなる?
道の駅 木更津うまくたの里の朝はとても混んでおりました。そうか土曜日かぁ。9時を過ぎると満車に近くなってきました。
カインズへ向かいます。フライパンを買いに行きました。炊飯器を忘れてお米も忘れて、よく見たらフライパンも積んでませんでした。家で使ったら焦げてだめになりました。買うのを忘れていました。 最近忘れ物ばかりです。将来が不安になります。でも 、、、将来はすでにありません(笑
目的をお台場に設定しました。台場公園からの夜景を撮ろうと思います。今回は高速で東京湾を渡りましょう。森田知事が通行料を下げましたね。 当然海ほたるに寄ります。🚻最優先。
曇空ですね~。 先を急ぎましょう!
台場公園の駐車場は1時間400円 最大2000円 5時間で2000円ですから、、、
夕方まで居なきゃいけないので2000円確定でございます。東京での敵は駐車場代だな。仕方ないけど。
後ろを振り返れば奴がいた、いやいやフジテレビがあった(笑
YouTubeを見ながら時間を潰します。
空が紅くなるのを期待します。
期待は持ちましたが・・・。
景色としてのフジテレビは良いですね。
さてさて宿泊場所を探します。
東京には道の駅がありません。八王子に出来たみたいですが、遠いぞ。
市川にありました。意外と近い。
土曜日なので満車でございます。が、食事のために一度出ます。
戻って満車だった場合は八千代へ行きましょう。
たまたま空きました。ほぼ満車が続きます。
夜中に🚻の時はびっしり満車でした(´・ω・`)
朝起きると流石に満車ではありませんでしたが、やはり混んでいましたね。
若洲海浜公園に向かいます。駐車料1回500円 安い! と思ってしまった。
キャンプ場と釣りと貸し自転車と家族連れがたくさん遊びに来ておりました。
この日は道の駅ではなくホテルに泊まろうと思い、じゃらんの本日の宿で検索。駐車場があるのが条件で。大塚にありましたよ、広い駐車場付きです。
何年か前に泊まったことあるのですが、道が狭かった覚えがあります。
若洲公園の帰りに丸の内あたりのイルミネーションもと思い、先にチェクインを済ませに行きました。明るいうちに道程の確認です。500円でなければ戻れませんでしたよ。
ブリッジの下では釣り人が奥までビッシリ並んでおりました。
小さいけど富士山のシルエットも見えております。
羽田から次々と飛行機が飛んできます。同じコースを飛んでいきます。ここを過ぎてからそせぞれのコースに分かれるのでしょうね。たぶん。
ホテルに戻り近くの串揚げ屋さんに行きました。大阪の味とありました。
スマホのSDカードのストレージがいっぱいで写真が撮れませんでした。
消し方がわかりませんでした。Googleに保存してあるのは消せるけどSDカードに保存してあるの消し方が、、、アルコールが入っていたので失敗するとな(言い訳
〆は京浜島つばさ公園へ。
途中にお腹が痛くなりトイレに行きたい。目的まで6km。なんとか頑張ろうと思ったのですが本当にヤバい。ナビの🚻🅿️マークが一緒の場所に入る。大きい建物でした。何の建物か確認する余裕なし。係の方に何の用と聞かれる・
トイレを借りたくて、、、。トイレだけ? はい! 商品搬入口という場所にバックで入れてと言われて、端に寄せてね!と、駐車カードを渡される。 2台分の1台分を使わせてもらいトイレへ。 なんとか間に合いました。トイレ積んでいるのにね。止められる場所がなかった。たまたま止められる場所にトイレがあったみたいな。
係のおじさん、優しい人で良かったと思いながら出口で駐車券入れると、330円でした。仕方ないよね(笑
ご覧いただきありがとうございました~
さようなら~
ブログ一覧 |
車中泊の旅 | 旅行/地域
Posted at
2025/02/01 11:21:24