• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

2025年平日限定キュンパス旅で秋田へ

2025年平日限定キュンパス旅で秋田へ 昨年に続いて今年もキュンパス切符で秋田へ。
今年は2日間18,000円が新設されました♪
温泉が趣味の牛タンつづみのマスターのご要望で”新玉川温泉”です。
日本一の強酸性温泉なんだとか。
切符を購入してから指定席を取るまでに時間を要してしまい(東京へ遊びに行っていた)油断していたら大宮発の指定席がなくなってしまいました。
グリーン席が6席くらいあったのですが席がバラバラでマスターに相談しようか迷っている間に無くなりました😱
仕方無いので小山からの仙台乗換での切符を辛うじて入手。こちらも残り僅かでしたよ。恐るべしキュンパス人気。

alt


バスかレンタカーか迷ったのですが、新玉川まではバス以外乗り入れ禁止。
なので時刻を調べて計画書を作成しました。

alt


湯めぐり帳がないとバスに乗れないので忘れないようにと、転ばぬ先の杖を用意です。

大雪が心配でホテルに聞きました。バスは走ってますか?
バスは吹雪でも走ります。雪崩で道が塞がらない限りは走ります。
それより新幹線のほうが心配です。時々止まるんで。(その場合のキャンセル料はなしと聞き安心)

alt


無事に田沢湖駅に到着。
案内所で翌日の乳頭温泉行のバスの乗換えを確認します。
新玉川から田沢湖駅に着くのと乳頭温泉に向かうバスの発車が1分しかないんですよ。と質問。そしたら「黒沢バス停で降りて、乳頭温泉行へ乗って下さい」
と教えてもらう。

alt


昨年と景色が違います。雪の量がすごいです。道路は除雪されています。
除雪した雪が積み上がっております。

バスは1日4便のみ。うち早い2便は新幹線到着の前に出てしまう。昼食を食べるチャンスは駅前の食堂かホテルに着いてからのレストラン。さぁどうする。
早く温泉に入りたいので早い方にすることに。

alt


峠道に入ると両脇は雪の壁、そこそこ広い道路ですがバスはセンターラインの真上を走っておりました。前には黄色灯を回した先導車がおります。

alt


alt


一軒宿ですがとても大きい。到着です。玄関に横付けです。5歩で中へ(笑
スパイクを慌てて取りました。

温泉前に昼食です。Tインは15時からですがお風呂へは入っても良いと。
マスターは鶏肉がダメだそうで、カレーとうどん・蕎麦に比内鶏が入っている。なので秋田牛の陶板焼きにお付き合い。当然美味い(笑

alt


ちなみに夕食はビュフェスタイルです。
食器の片付けをしている女性従業員に聞いたら、正社員と派遣がいらっしゃるそうで、外国人の働き手は居ないらしい。お客も外国人は少ないらしいです。
中国人が二組だけと云っておりました。泊まり込みで移動は路線バスしかないそうで。

風呂は源泉100%とか50%とか弱酸性とかありまして、他に入り方の指南書があり、長時間入るなとか決まり事が多い。でね、皮膚がピリピリしてくるので長時間は入れません、ハイ。
撮影禁止なので写真はなしです。雰囲気は天井が高くて浴槽が沢山あり最高な雰囲気でございまし。露天が一番入りやすかった(温度・ピリピリ感なし)

翌朝、6時に外へ出てみました。玄関前は除雪が終わっておりました。
上を見ると今にも雪が落ちてきそうで・・。

alt


一瞬晴れ間がありましたがすぐに雪が降ってまいりました。

9時25分発のバスに乗ります。
途中広い場所でバスが停車して対向するバスとすれ違います。
黄色灯の車が交通整理をします。
温泉行きのバスの後を横から配送やら工事車両やらが次々と出ていきました。

黒沢停留所で乗換です。我々2名の他に3名の方がおりました。

alt


田沢湖脇を通り田沢湖スキー場のレストハウスで数名を残し、ほとんどの方が降りました。鶴の湯温泉の送迎用のバスに乗り換えです。宿泊の方々ですね。
我々は湯めぐり号に乗るために休暇村へ。入浴と昼食を摂り湯巡り号へ乗り込みます。

alt



alt


混浴露天に白人の男女数人が入っておりました。女性はお二人。
順調に来れたので時間に余裕があり露天風呂を満喫しました。

alt

湯めぐり号の最終便で休暇村へ戻ります。コーヒーを注文してロビーでバスの時間まで待たせてもらいます。

バス停は小さい屋根があるのですが満員です。隣の娘にキュンパス?と聞くとハイ!  

alt


バスを待っている3分ほどの時間が辛い。横殴りの雪でした。

alt


羽後交通の路線バス、乗客が多いと2台体制で走ってくれます。
タッチ式のクレジットが使えるようになったので便利になりました。

田沢湖駅に戻ったのが17時30分頃。
さて、どこで飯を食うかと二人でスマホとニラメッコ。
定休日・定休日・18時まで・18時半までだが遠い・一番近いコンビニ結構遠い・  普通電車から高校生が降りてきた。一番近いスーパーの場所を聞いてみた。信号をまっすぐと教えられるも、結論は左だった。googleのナビはどうも苦手だ。雪かきをしている地元の方が運良くいらした。たどり着くも弁当は売切れ。営業時間7時までで6時半を過ぎているので見切り(値引き)した後だった。パンが夕飯です。

alt


多少空いていた席も仙台で満席になりましたよ。恐るべし旅キュン!

alt


田沢湖駅で定刻よりも4分遅れ。
線路は雪で見えず。

alt


高崎で両毛線に乗る時は結構乗客がおりました。
23時27分桐生着 降りた乗客は・・・確認できたのは4名のみでした。

お疲れ様でした~🚅

※19日はパンタグラフ不具合で新幹線が止まりました。危なかったなぁ~。
 昨年も翌日に新幹線止まってましたよ。運が良い? (^^)










ブログ一覧 | 電車でGo! | 旅行/地域
Posted at 2025/02/22 14:07:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年キュンパス旅 酸ヶ湯温泉
ふかぁみどりぃさん

田沢湖 新玉川温泉/乳頭温泉行って ...
ギギクロさん

バス旅と新幹線1駅だけ。
クハ189-501さん

「青春18きっぷ」で行く東北湯巡り♪
yama (twingo & up!)さん

世界一周に行ってきました
frontecoupeさん

日光市 女夫渕駐車場
しのっぴー3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation