• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

鑁阿寺のイチョウと紅葉

鑁阿寺のイチョウと紅葉18日(火)に足利鑁阿寺に行ってまいりました。珍しくカミさんの要望であります。
観光駐車場から歩道橋を渡ると歩道橋の上からの風景が抜群であります。

alt


歩道橋からの足利学校を眺めた風景です。

近くのお店の定休日が多い中、鎌倉cafeは営業していたのですが、カミさんがどんどん先に進むので寄れず(笑  、、、。  お掘りの鯉の大きさに驚き、山門の上にいる鳩の多さに驚き、そして大イチョウの大きさに驚くのでありました。

alt


広場にあるイチョウの下はすごい匂いを放っておりました。

alt


形の好きだった紅葉は枝を切られてしまったのか、小さくなってしまった気がします。
でも望遠で違う枝を狙ってみました。

alt


alt


alt

東側の池のある方へ行くと池の横にもイチョウがありまして、その木の葉は半分以上落ちておりました。その落ちた葉がとても存在感がありました。

alt


alt


池と小径を葉の絨毯で覆っているようでした。

alt


イチョウの葉は落ちても水分が枯れていないように見えるのはなぜだろう。

alt


alt


alt


葉の量が凄い!

alt


お昼は近くの門前そば屋さんへ。
足利産そば粉の十割蕎麦(限定10食)をいただきました。
美味しゅうございました。

帰り道も鎌倉cafeには寄れず・・・。

                               ありがとうございました。


Posted at 2025/11/19 21:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2024年11月23日 イイね!

紅葉ドライブ 銀山平

紅葉ドライブ 銀山平先日、紅葉ドライブにカミさんと銀山平へ行って参りました。
銀山平という名称は前々から聞いてはいましたが行ったことはありませんでした。足尾の市街地の手前を左折して5-6kmでしょうか。最初は細い道でしたが少しすすむと広い道路になりました。
途中の山々は紅葉が始まっています。今頃がちょうど見頃でしょうか。

カメラは持ってきていないので撮影はスマホです。設定がようわからん。なんか設定が違うような気がします。
alt


葉が落ちて絨毯のように積もっておりました。

キャンプ場でテントを設営している方がお二人。足利の方だそうです。
昔からよく来るそうです。前は500円だったのですが、コロナのキャンプ人気で値上がりしてしまったそうで。それでもココは安く1500円くらいだそうで、他は4000円~になってしまったと嘆いておられました。

お話をしていると急に猿の群れが出現。
「○○くん! 猿が出てきたぞー。今晩は食料を守る戦いになるかな~。」
なんでもエサをあげちゃう人が時々いて、最近増えちゃったんですよね~。
という事であります。野生の動物には絶対にエサをあげてはいけません。

alt



alt


ざっと数えて、15頭ほどいました。

おねだりには来ませんが、逃げもしません。慣れています。

alt


茨城から来たという3人組の方が日光市内がきれいだったというので、日光まで行くことに。
日光は駐車場が混んでいました。神橋の信号を直進して橋の手前に湯葉料理の幟。腹ごしらえに食堂に寄ります。
その駐車場で事件が起きました。
ハイエースから降りるときにカミさんがスマホを落としてしまいました。
二つ折りタイプの奴ですが、平に開かなくなってしまいました。上半分のアプリが反応せず。画面も最初は明るかったのですが段々暗くなる。ヤバいです。

食事が終わって急いで桐生のドコモショップに直行です。
1万数千円で新しいのと交換であります。3日間スマホなし生活で、気が狂いそうだと言っておりました(笑

21日はMINIのフロントホイールハブの交換でMINI伊勢崎へ。11時30分に到着。
3~4時間掛かるというので、昼飯でも食べてケヤキモールで時間を潰そうと思っていたのですが、代車がなんと! クロスオーバーの JCW だと。ぬぬっ!

「前の方が、満タン返却をしてくれなかったので満タンじゃないので、返却時の給油は結構です。で、夕方まで乗り回してもらって良いですよ」

alt

スマークで食事を済ませて、、何処へ行きましょうか?

せっかくなので、高速を走りたいなと。とりあえず赤城高原SAでソフトクリームを食おう!

伊勢崎インターから高速へ。
普段は重いハイエースで下道をトコトコと走っているので、エンジンを回す なんて感覚はありませぬ。
alt


右端のスイッチがグリーンモードとスポーツモードの切り替えスイッチ。
いやぁ~、気持ちの良い吹き上がり。 後から聞いたのですが300馬力あるそうな。 良い車ですわ~。

alt


alt


車体は全然ミニではないですよね。ハイエースより見切りが悪い。
まぁ、久し振りに背中にGを感じました。

alt


山形の羽黒山・五重塔近くのバス停前で食べたソフトと同じ味だ。
でも。580円は高すぎだろ。

alt




昭和ICで降りて17号をゆっくり走って戻って参りました。

MINIの異音はすっかり消えました。
あと、前回交換した高音域フォーンも製品不良で新しく交換になりました。こちらは無償交換であります。

色々な誘惑には負けずにもう少しR50を乗り続けたいと思います。

             ありがとうございました。





                       





Posted at 2024/11/23 11:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2022年11月20日 イイね!

秋の足利散歩 鑁阿寺

秋の足利散歩 鑁阿寺先日18日、恒例になった感のある足利散歩 秋の鑁阿寺へ行って参りました。
珍しい事にカミさんも行きたいと。朝早くは苦手なので10時過ぎ頃に出かけたいと。写真撮影に夢中のなると叱られるので、、、。一足先に行って撮影を終わらせて9時前に戻り、また10時過ぎに行くという、、、。撮影に行くのも結構大変なのでありまして(笑  
撮影に夢中になってホッタラカシにすると二度と付き合ってくれなくなりますからね。近くて良かった!!

天気が良くて暖かくて絶好の散歩日和でした。まぁ結局2人で撮影大会になったわけでありますが、スマホでの撮影なので気楽に撮れました。葉に陽が当たりもみじもイチョウも綺麗に撮れました。スマホでもよく撮れるのでビックリです。カミさんもご機嫌でした。

alt


朝のイチョウです。

朝早くから多くの人達が来ていました。観光駐車場はガラガラだったので近所の方々の散歩ですかね。犬連れの方も多かったですね。

alt


alt


alt


alt


alt


カメラでの撮影を終えて家に戻ります。
土手を通り足利工業大学の前を通り、信号を左折して橋を渡り50号を右折して戻りました。新しい道を開拓しました。50号を来て市場前を通るより早いかも。

二度目の鑁阿寺は近所のお店も開いており人が沢山ですね。観光駐車場もいっぱいでした。
門前の蕎麦屋さんでお蕎麦をいただき織姫神社ともみじ谷へ。
もみじ谷は完全に終わっていました。ここは毎年早い!どうしてでしょう?

ここからはスマホでの写真です。

alt


alt


alt


alt



alt


alt


陽の当たり方が良くて、カメラを置いて来たのを後悔したのでありました。

スマホの良いところはかなりの広角なので大銀杏がすっぽり入っております。
青空万歳!


ありがとうございました。





Posted at 2022/11/20 18:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2021年11月24日 イイね!

今年も足利散歩

今年も足利散歩今年の秋も足利は鑁阿寺と足利学校へ行って参りました。
灯り物語というイベントが開催されていまして、折角なので古い喫茶店で時間を潰して夜まで粘ってきました(笑

一番の目的は銀杏の樹。あの大きな樹を観るのが好きなんです。高さ30m越え、推定550年の樹齢。すごいですね。

alt

それと形の良い紅葉。これ良い形していると思うのはおいらだけ?

alt


我が家の庭に植えた醍醐寺の桜が枯れてしまいました。
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿  の、桜馬鹿です。

代わりに小さいもみじを植えて頂きました。

alt


alt



来年も元気にお参り出来ますように。

alt


alt


甘味処と喫茶店で時間を潰して夜の部へ。

alt


右下の外灯で樹の大きさが分かると思います。

alt



alt


コロナ終息を祈願して帰ります。

ありがとうございました。





Posted at 2021/11/24 16:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2020年10月20日 イイね!

赤城小沼

先日ぶつけられたハイエース。相手が非を認めて何も揉めずに決着。

ドア交換で約2週間入院です。群馬トヨペットに修理を依頼しました。
先週の連休は車中泊に行けず、代車で遠出するのは気が引ける。
その代車、カローラセダンのハイブリッド車。いや~、乗り心地良いわぁ~。
普段乗っている車がハイエースと14年生のMINIですものね。
最新のハイブリッドセダンは静かでいいわぁ~。とにかく静かです。
遠出はともかく、少しくらい走ろうということで赤城に行ってきました。
スマホの充電器をMINIから取り出して、、、あれっ?
シガライターの差し込みがない!  おい! こんな最新の車なのに充電も出来ないのか!
と、思いきや、よく探したらUSBがあった。小さくて見えなかった。

静かで乗り心地が良くて、燃費も驚くほど良い。認めます。トヨタのハイブリッド車は売れるわけです。

しかし、何かが物足りない。(ハイエースは足を伸ばして寝るための車なのでここは置いといて)

まぁ、MINIの楽しさは別格なので、以前乗っていたフィット・シャトルのハイブリッドと思い出しながら比較。  んぅ~ん、やはり物足りない。


というわけで、赤城小沼に行って来ました。

alt


alt

alt



沼を一周して、近くの長七郎山に登り、山頂からは富士山も見えました。
上から小沼が見えるかなと思いましたが見えませんでした。残念。

alt


alt


alt


地蔵岳にも登ってみたくなりました。そのうち挑戦しましょうか。

alt



alt


秋晴れの天気の良い日に行きたいですね。


ありがとうございました。





Posted at 2020/10/20 22:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「群馬トヨペットにきています。
鹿児島に向かう途中の六甲山頂上付近で、道を間違えてUターンをしようとした際に後のヒッチメンバーの電装プラグをブツケてしまいました。
その後、バックギアに入れるとガタンと凄いショックが発生するようになりバックモニターも消えました。費用は?にドキドキ。」
何シテル?   11/05 10:48
巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
91011 12131415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation