• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

ホンダコレクションホールへ。

ホンダコレクションホールへ。ホンダコレクションホール(ツインリンクもてぎ内)へ行ってきました。
ドライブを兼ねて。2回目の訪問です。1回目はいつだったか忘れました。
平日なのできっと空いているだろうと予測。幼稚園の遠足でしょうか、ちびっ子ギャング集団が何組か来ておりましたが、午後はひっそりと^^;
三脚を使用しても邪魔になることもなく、130枚ほど撮りました。
レースコースの周りにはお子様向けの遊び場が充実しております。遠足に最適なんですね。コレクションホールのお陰で大人も遠足を楽しめます。

若い頃はホンダ車が好きでした。しかし、当時は貧乏で車なんて買えませんでした。
休みの日は親父の車を借りていました。cvccシビックでした。その後、結婚と同時に親父が当時乗っていたカローラSE(2ドアHT)を安く譲り受けました。なかなか良い車でしたが、モデルチェンジしたシビックがどうしても欲しくなり(ワンダーシビック)を買いました。それが人生初の新車でした。リアのデザインに一目惚れ。斬新だと思いません?
後ろ姿に惚れてしまいました。

alt


Siではなく普通のグレードでしたが充分でした。

alt

春から夏になるとバイクが欲しくなります。しかし、免許がありません。原付では走行が限られますし、ゴリラは125ccだけになってしまった。原付二種の免許を取ろうか本気で悩んでいます。
でも、冬になれば乗らないんだよなぁ~。

それにしても何故? 原動機付き自転車 と言うのか、前から疑問でした。カブにしてもスクーターにしても、どう見ても自転車ではないじゃないですか。 これで解決です。

alt


alt


白い燃料タンクに赤いエンジンの原付。おいらが生まれる前のホンダカブF型。

まさに自転車にエンジンが付いている。  原動機付き自転車!
しかし何ですなぁ。70年も前の原動機付き自転車はものすごい進化を遂げたのに未だに「原動機付き自転車」はないんじゃないかと。もっとオシャレなネーミングが欲しいですよ。

alt


高校生の時にこれで新聞配達をしました。新聞配達の為に買ったと言うよりも、これを買う理由が欲しくて新聞配達をしました。2ヶ月で辞めました。当時8000円の中古でした(笑

高校生の時はバイクの事故が多くありまして、3ない運動が始まりました。
免許を取らない。
バイクを買わない。
バイクに乗らない。   3ない運動です。学校が音頭をとりキャンペーンが始まりました。
よく考えると、16歳になれば日本の法律で乗れるんです。
学校が乗っちゃダメと言うのは憲法に違反しているんじゃ!と言いたくなりましたが、当時はそんな元気もなく隠れてダックスに乗るのが精一杯でした。このキャンペーン、群馬県下の学校全部でやってましたから。遠距離通学だけは認められていたそうですが、事故=乗るな ではなく、事故=安全運転講習 が正しいあり方かと。

alt


これ欲しい。

alt



憧れてました。

alt


alt


これ、速いらしいですね。

alt


はぐれさんのはこれか?

alt



佐藤琢磨の優勝マシン
alt


alt


alt


これ、ステアリング?

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


この先の自動車産業はEVが主流になることは間違いないでしょうが、なんか寂しいですね。

alt


ここに飾ってある車・・・中庭で時々走るらしいです。S500とかも走るんだろうか?

alt


これが走ったらすげえなぁ。
Posted at 2021/05/29 23:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | クルマ
2021年04月27日 イイね!

あしフラ ふじのはな物語

あしフラ ふじのはな物語4月23日/  あしかがフラワーパークへ。
朝、新聞の折り込みチラシが入りまして、思わず行っちゃいました。
コロナが心配でしたが、野外・広い・店内での飲食はしない・で、密を避ければということで。(それなりに密でしたが、、、)

満開の一歩手前という感じでしょうか。黄花のトンネルはまだ全然咲いていませんでしたが、それ以外は良い感じでした。

alt


ここ2・3日が満開だと思われます。木金は雨予報ですが。

alt


alt


alt



alt


今までで一番早い満開だそうです。GWから外れてラッキーです。

alt


alt


alt


夜の部も人の数は減りません。

alt


alt


alt


ここの撮影場所は大渋滞で、ずーーーーと居座る人がいて諦めました。

alt


alt


ふじ以外の花も沢山あります。

alt


alt


alt


ツツジも満開でした。

alt



ありがとうございました。


Posted at 2021/04/27 21:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 趣味
2021年03月11日 イイね!

いすみ鉄道

いすみ鉄道今日は震災から10年ですね。先日の地震も余震だそうで。飾りで付けた古時計が急に動き出しまして、地震の揺れで「自動巻き」されたみたいです。

コロナ禍の終息もいつになるやら。山火事やら、官僚の接待問題、今度は大臣も。ママ友の洗脳やら使途不明金やら不倫が色々沢山。そもそも不倫なんてなくなるハズがない!・・・この辺で。

ひとつ気になるのが「池袋暴走事故」  未だに故障を理由に無罪を主張。これには呆れます。
怒りを覚えます。

おいらは、今年から年金がもらえるようになります。全額ではありませんが助かります。
65歳からのとは違い、貰わないと消えてしまうそうです。収入ガあるとカットされてしまいます。カットされた分も消えてしまいます。来年からは収入の枠が広がりカットされずに貰えそうです。
これを機会に「嘱託社員」から「専任嘱託社員」に変ることにしました。何が違うのかというと月給から日給になります。あと週3回の休日を選択しました。正社員から嘱託に変るときに「有給休暇の」をお願いしたのですがダメと言われました。たった5日の有給も貰えませんでした。今回は三ヶ月前から要望して残数全部使わせて貰えることに。
で、色々計画したところで歯のトラブル。歯医者通いでまだ予定が立ちません。上手くいかないですね、人生。それでも時々は行きたいじゃないですか。人のいなそうなとこ選んで行ってきました。

alt


撮影スポット探すのには車よりバイクが便利だなと思う。カブ号が欲しくなる。

alt



菜の花も意外と少ない。これからまだ増えるのかなぁ?

alt


ここは沢山咲いてました。

alt


運転士さんが、さくらが咲くとまた良いですよと誘惑のお言葉。

感染拡大(リバウンド)するとカミさんから中止命令が出るかも。
(カミさんは未だに外食自粛要請が職場から出ている)

早く終息しますように。


Posted at 2021/03/11 18:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 趣味
2021年02月10日 イイね!

星空指数

星空指数久々の2連休。星空撮影の練習にと決めていました。当初中禅寺湖か赤城か、草津など雪景色を入れたのを計画。問題は天気。

ネットの天気予報を検索。
「星空指数」なる物があるのを初めて知りました。
北関東の山方面は指数 0 。ダメじゃん。雪予報じゃしょうがない。

南は指数100。  海と夜空か?  富士山と夜空か?  雪化粧をした富士山が頭に浮かぶ。

昨年行ったパノラマ台に決めました。

alt


流れ星のような物が?  

alt


線が見えるのは飛行機が飛んでたみたいです。

明るい広角レンズが欲しくなりますね。

物欲は尽きませぬ。

車中泊は須走の道の駅。風が強くて一晩中車体が揺れる。気温は-5℃。
電気毛布を敷いて布団と毛布をカブッテ寝ました。快適でした。ナイス電気毛布です。
ポータブル電源は3/5使用で2/5残りました。(約6時間使用)なかなか優秀です。

コロナ禍でも車中泊は安心です。接触はコンビニの店員さんくらい。

しかし、時々は温泉旅館に泊まりたいのが本音です。

alt


翌朝の富士山(山中湖)

alt


山中湖・・・ゆっくり泊まってみたいなぁ。
alt




眠くなったらすぐ寝られるのはとても便利です。
足を伸ばして寝ると翌日の運転も楽です。
とても使いかっての良いハイエース。

alt


駐車スペースも5ナンバーサイズです。

しかし、たまには温泉宿に泊まりた~~い。

alt



また来ま~す。




Posted at 2021/02/10 23:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 趣味
2021年01月21日 イイね!

榛名で我慢しとこ。

榛名で我慢しとこ。コロナ感染者が減りません。いつまで続のでしょうか?
群馬も含めた北関東三県も高止まり。会社からも会食自粛要請が出っぱなし。県外移動は事前に報告せよとのこと。カミさんの勤務する施設の入所者の一人が高熱発症、緊張が走る。幸い陰性で事なきを得る。そんな環境なのでカミさんは勤務と買い物以外一切外出はなし。
おいらは?  精神衛生上、人のいなそうな場所へのドライブは時々(笑
今日は赤城に続き榛名でございます。  今日の接触者=コンビニの店員さん一人だけ。
完璧な対策だ。しかし、手洗いとうがいは忘れずに。


榛名湖も赤城同様全面凍結。今日の気温は-9℃(朝5時頃)風がないだけ良いが。寒い。


alt


氷の上を歩こうと思ったのですが、雪がない分滑りそうなのでやめました。

alt




alt


コロナ禍でも仕事があり、生活に困らないだけでもありがたい。
多少の不自由は我慢しましょう。


帰りの展望台を通りかかったら陽が昇りました。

alt


遠くに雪山が見えます。谷川でしょうか?
雪国の人も大変です。
電気自動車は立ち往生した場合、暖房は? 充電切れしたらどうする?  

alt


山の中に電線を通す鉄塔建てた人、、、すげえなと思うのであります。
世の中にはすげえなと思うことが沢山あるのだけれども、そんなすごい人間も目に見えないウィルスにいとも簡単にやられてしまう。それだけは避けたいと思うのであります。

alt


眼下の伊香保温泉が早く観光客で賑わう日が来ますように。



Posted at 2021/01/21 18:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 趣味

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation