• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

MINIでドライブ(戦場ヶ原~金精峠)

MINIでドライブ(戦場ヶ原~金精峠)先日、ハイエースの助手席側ドアにぶつけられました。セブンの駐車場です。凹んでいます。
気持ちもんでいます。おいら的には10-0です。今後過失割合で揉めるようなら後ほど詳細をアップしようと思いますが、おいらは危ないので止まり相手はバックでぶつかってきました。
しかも斜め後ろから。クラクションなんか5秒ほどならしましたよ。後ろ見ないでバックした証拠です。しかもお客ではなく通り抜けようとして抜けれなくての顛末です。言い訳は急いでた。アホか。愚痴はこの辺で。


そんなわけで今回はMINIでのお出かけ。

台風後の小田代ヶ原。水溜まりを期待したのですが、予想通り空振り。数年前に治水工事で水が溜まらなくしちゃったらしいです。

alt


alt


alt


さっさと撤退です。

次は折角来たので湯滝へ。水量が多くて迫力がありました。

alt


紅葉はもう少し先?

alt

水量はタップリ。

alt


温泉側でお弁当を一人寂しく食べる。
湖畔はそこそこ紅葉がきれいでした。

alt


おいらが弁当食ってる横で、男女2人づつの4人グループがスマホのシャッターを押してもらいたいらしい。変る変る3人ずつ撮ったアト「ひそひそ話」。
おいらに頼みたい雰囲気だが、弁当食ってる(笑
しかたないのでこちらから声を掛けて撮ってあげました(笑

同級生がリタイアしたあと(自衛隊)旧赤城村でCafeをやっている。なので其所へ寄ろうと金精峠方面へ。

alt



14年の年齢を感じさせない快調な走り。

alt


1m以内に寄らなければ傷も汚れも目立たない。あ~天井の内張も垂れているのは分からない。
ヘッドライトが少し黄ばんでいる?

alt


ホイールも良い感じ(近くに寄ると汚れがねぇ~)

alt


魅力的なヒップラインも健在。

朝4時起きだったので眠い眠いドライブが続く。
道の駅片品でソフトクリームを。花豆味が美味しかった。

Cafeアウルは景色の良い場所にあります。周りは一面畑。こういう場所は道を覚えるのが苦手です。ナビがないと行けません。お土産忘れたので今度は持参で。
ずいぶん長居をしちゃいました。

alt


そうそうハイエースで行けば飲めるな。

ありがとうございました。
Posted at 2020/10/12 13:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 趣味
2020年10月05日 イイね!

青空のない白駒池(泣

9月があっ!という間に過ぎ去りました。

実はダニの餌食になりまして、、、情けない。
ダニと戦っているうちに9月が終わってしまいました。
掃除機やら布団乾燥機やらコインランドリーの大型乾燥機やら思いつく対策は駆使したのですが、、、アト、ダニアースも。結局 ベットのマットと掛け布団を交換しました(笑  完敗です。
半ば、ノイローゼ状態?でした。

気を取り直してドライブへ行ってきました。

しかし、曇り空。  そして駐車場で不注意から転けて、三脚で左足を殴打。
山登りを諦める。 早々に退散。嬬恋までドライブして評判の良い(ネット)蕎麦やさんへ。
ここは当たりでした。

温泉で汗を流して帰路へ。長野原~渋川を抜けて帰ろうと思いましたが、、、なんと土砂崩れで通行止め。湯ノ丸スキー場を抜けて小諸ICから高速で帰ってきました。湯ノ丸の手前も20カ所ほど片側が土砂崩れ。大型車は通れませんでした。   しょうもない一日でした。


alt

この時間までは少し青空が。

alt


だんだん雲が広がり、、、。

alt


空が白飛び。

alt


10月3日です。今週末頃が見頃でしょうか? でも台風が来そうです。

alt


駐車場は暗いうちから満車に近いです。8時には入り待ちの渋滞がかなり長くなってました。

alt


ありがとうございました。


Posted at 2020/10/05 23:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 趣味
2020年09月02日 イイね!

2回目の白馬八方池

2回目の白馬八方池昨年に続き、今年も八方池へ行って参りました。
昨年と違うのは黒菱駐車場(第三リフト)から歩いて(リフト使わず)早朝5時半にスタート。と、娘が同行したこと。


遠い沖縄南にある台風9号の影響でしょうか、雲が多い一日でした。

リフトを降りて大行列の昨年とは違いポツリポツリの数名と一緒のスタートです。

alt

予定ではリフトを使って八方池山荘まで行く予定でしたが、「目が覚めたから歩いて登ろう」と娘。以外でした。1時間余計に歩くぞ。いいの?  「大丈夫!」

というわけで出発。

alt

この急坂がキツイ。心が折れそうでした。
Mの方がおいらより速い。これまた以外だ。老いては子に従え、、、だ。



alt

第三リフト駐車場です。ここで車中泊しました。

約1時間弱で八方池山荘に到着。

ここからは二つに分かれる道を木道の多い優しい方を選ぶ。
alt


空はきれいな青空に変りましたが、雲はある。
alt

第二ケルンを過ぎると池はもうすぐ。
alt

雲が・・・。

alt

雲よ、頼むからどいてくれ。


alt

しかし良い景色だ。

alt

初心者でもこの雄大な景色を堪能出来るのがここの魅力だ。
alt

もう一踏ん張りすれば池が見えるはず。

alt

7時半に池に到着。以外と速く着きました。リフトが動く前はガラガラです。数人が居残りで他の人は唐松岳へ急ぎます。

alt



今年の八方池。

alt


風が少し出てまして。

alt



風が止むときは雲がもくもく。

alt


少し粘りましたが更にモクモク。

alt


諦めて帰りましょうか。



alt



下山途中の楽しみ(八方池山荘)

alt








八方池山荘からはリフトで帰りました。
リフト代、高ぇなぁと思いながらも、ありがたい乗り物でございます。
下山はリフト利用で登って来る大行列の中での下山で大変でした。

alt


下山後はおそばをいただき、八方温泉で汗を流し(リンゴジュースが美味しかった)
楽しい一日でございました。

ありがとうございました。





Posted at 2020/09/02 23:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 旅行/地域
2020年05月23日 イイね!

四万湖

四万湖
本日、ネットで口座を確認したところ、特別定額給付金が振り込まれておりました。
桐生市はオンライン申請による給付を22日から開始しましたが、なんと22日に振り込まれておりました。確認メールは来ませんでしたが、7日の申請が無事に通っておりました。


今日は雨予報でしたが、時々晴れ間が。
少し出遅れましたが温泉に行って参りました。目的地は四万温泉の「清流の湯」
2時間500円 + コインロッカー100円

上毛かるたの「よ」は   「世のちり洗う 四万温泉」 絵札には 「女性の裸の絵」が。(今はどうなんだろう?)
小学、中学の頃はこの 「よ」の札を取りたかったのであります。
男にはおそらく二通りおりまして、積極的に取りに行く男と、照れて取りたいけど取りに行けない男と。(あくまで想像ですが)  あの頃は無垢だったから「裸の絵」だけで特別だった(笑

しかし、そんな特別な四万泉温も大人になるまで行ったことなかったんです。遠いんだもん。
いまだに泊まったことがありません。草津や万座はよく行くのになぁ。一度、泊まりで行ってみたいもんでございます。      ※上毛かるたは群馬県民用のかるたです。

温泉に行ったついでに四万湖と奥四万湖へ。

alt

山深いところで緑がとてもきれいです。空気も良い。
ドライブにはいいですよ。

alt

温泉地の奥には奥四万湖があります。ダム湖です。
四万湖ブルーで有名ですが、3月から5月はコバルトブルーなんですって。

alt

四万湖ブルーを狙って、また来たいと思います。   
Posted at 2020/05/23 22:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 日記
2020年03月13日 イイね!

夜遊びと四社まいり

夜遊びと四社まいり
新型コロナウィルスの影響で、会社から飲み会や旅行の自粛をとの通達が。。。
仕方ありませぬ。

二日連休の一日目は、母の遺品整理したあとの使える家具を、兄宅へ運ぶ作業を行いました。
ハイエースに積んであるベットキットを下ろして家具を運んで、またベットキットを載せると半日があっという間に終わるのでした。
二日目の予定は何もなし。

・・・夕飯後に出かけました。夜遊びです。


家を出てから行き先を決めるといういつものパターンです。

独り車中泊と、人のいなそうな場所なら感染のリスクはほぼゼロでしょう。
30分ほどうろちょろして、長野に決めました。

夜の松本城です。
だぁれもいません。なんか怖いわ。

alt

 alt

春が近いとはいえ、寒いです。

alt

alt

群馬からだとお城を見に行くのは、松本城は近い方なんですわ。立派だし。

  alt

alt

寒いけど、風は無かったので水面が静かでした。

少し前にカメラを買いました。α7Ⅲ。
K3とα7Ⅲを比べてみました。
2台使うと良いとこと悪いとこがお互いに顕著になり面白い。際立つというか。
価格はK3が圧倒的に安い。なのにα7Ⅲには充電器も付いていないんですよ。なんて愚痴を言ってみる。性能が違うだろうって言われそうですが、価格差と性能の差がシロウトには分かりません。
分かるのはフルサイズということくらいか。
7Ⅲは一度もレンズを外していないのに(交換レンズがない) センサーに埃がついて写り込んでしまいました。  ペンタにソニーって、アホちゃうか?と言われそうですが、ハイ! アホです。
そもそも、大人の遊びは全てがアホなんです。(エッヘン)

alt

宿泊は姨捨のSAで。 寒かったけど掛け布団に毛布で凌げました。

二日目はそうだ! 諏訪大社へ行こうということで。
諏訪大社は四宮あるとは知りませんでした。

 上社本宮
alt

上社前宮
alt

下社秋宮
alt

下社春宮
alt

信濃國一之宮 諏訪大社 四社まいり   参拝して参りました。

alt

alt

 alt

御柱まつりをニュースで見るだけですが、祀られているんですね。
知らないことばかりです。。。


ありがとうございました。 
  
 
Posted at 2020/03/13 22:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「出てきたらメニュー写真より小さかったというのは数多くあれど逆に大きかったというのは珍しい。
ライス少なめにしておいて良かったよ😄」
何シテル?   08/31 13:40
巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation