
先日栃木市の大平山神社に続くあじさい坂へ行ってきました。
鎌倉の明月院に行きたかったのですが、午後は歯医者さんの予定が入っていましたので近場のスポットへ。
石段の雰囲気が少し似ている?(笑
梅~桜、藤~紫陽花、 日本の四季の風景には欠かせない花も、時の流れを速く感じさせるアイテムになりつつあります。加齢が進んでいるのでしょうかww
今日は昼の炎天下の下、荻窪公園に行ってきましたが、やはり紫陽花はしっとりとした天気&時間帯が似合います。高い樹に囲まれた日陰の方が雰囲気がいいですね。そして時々陽にあたる紫陽花に目が行ってしまいます。
早朝だったので、空いていました。時々神社を参拝する方とカメラを抱えた方を見かけますが、みなさんご年配です(笑
平日ですからね。若い方は仕事だし、朝っぱらから来ないわな。
石垣から飛び出すように咲いていた小さな花。三脚が立てづらい場所だったので手持ちで撮影。マクロレンズが活躍しました♪
とても小さい花です。花の名が分かりません。
足利フラワーパークの鉢の売店の店員さんに聞いてみましたが知らないと。。
帰り道にあるフラワーパークへ寄道。
バラ・紫陽花・花菖蒲・スイレン・ 他、小さい花色々。
バラはですねぇ、花弁のきれいなのを探すのが難しい。意外と傷んでいるのが目立ちます。
なので、名前の知らない花中心で。
紫陽花も入れておきましょう。
藤棚の花なしバージョンもなかなかよろし。
6月14日 入園料は700円でした。
お昼はツウさんに教えていただいた「いちい」さんへ。
初めてのお店は天盛り蕎麦をいただくことにしております。
ランチメニューでミニ丼が付くメニューがありましたが、蕎麦にご飯は過炭水化物。
えっ? 天ぷら食べれば変わらない? ・・・ ですね。
奥に一人用のカウンター席があります。嬉しいですね。落ち着いて食べることができました。コシのきいた美味しいお蕎麦でした。良いお店です。
ながながとありがとうございました。
Posted at 2016/06/17 21:18:03 | |
トラックバック(0) |
K3 | 日記