• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

なぜ登る? そこに山があるからさ。(ウソ

なぜ登る? そこに山があるからさ。(ウソ今日は早起きしたので霧降高原へドライブ。
長い階段があるというので行ってみました。(運動不足解消が目的)


まずは寄り道、、、湯滝(中禅寺湖の先)

湯ノ湖の水量は多かったのですが、なぜか湯滝の水量が少なく感じる。不思議だなぁ。







奥日光の春はまだ先ですね。





花が見当たりません。

続いては霧降高原へ。
なぜか雲が多くなってきた。


1445段の階段がお出迎え。



息切れきれ、心臓バクバク。

霞がかかって景色はイマイチ




眺めは雄大です。








上に行くにつれて斜面が急になります。
ここが頑張り処。
こんなとこまで中国人がいるからびっくりだ。







上を眺めるとすぐそこに頂上があるように見える。。

ちょっと行ってみたくなりました。





やはり階段よりきつい。
もう荷物下して休みましたよ。



灰色の雲が出てきたので撤収。
下りの階段はやけに急に見える。


下のレストハウスで昼食。 リンゴのジュースが美味しかった。




いやぁ~、足がパンパンです。
おいらより年配のご婦人がさっさと登ってさっさと降りて行かれました。
7月は日光キスゲが沢山咲いてるからまたおいでと。
夏の暑いときに登るのはキツクね?高原だから涼しいか。


日光市内で「金谷ホテルベーカリー」でパンを買おうとして車を降りたら、、、

いつものやつです。
両足の太ももの痙攣です。
もう最悪です。

DON登山部には、やはり入れません。

運動不足は日頃から解消しとかないと・・・ww
とりあえず。両足いっぺんには勘弁してほしい・・・ww


庭の醍醐寺で買った桜が咲きました。


ホッとする瞬間。
Posted at 2016/04/08 20:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | K3 | 趣味
2016年03月08日 イイね!

再発見@桐生南公園

再発見@桐生南公園我が家に犬(ラブラドール)がいた頃、よく遊びに行った公園です。
その頃は花に興味もなく、ラブとの遊びに夢中でした。
梅の花が咲いていることすら覚えがありません。
桜の樹にサクランボが実っているのは記憶にありますが・・。

地元のローカル新聞に梅まつりの記事を見つけ、ちょっと行ってみました。
久しぶりです。 こんなにたくさんの梅の木が植えられているなんて、再発見です。




桜の花に比べると華やかに劣る印象がありますが、よ~く見るといい勝負^^。

梅の花をしみじみと眺めるのは初めてです。


梅は500種以上あるそうな。


白梅、紅梅、ピンク色の梅、5枚の花弁、たくさんの花弁、 再発見。



花弁の大きさも色々だ。



花弁もさることながら、つぼみの色・形もきれいです。


カメラのファインダーを通して、再発見することが沢山あるなぁ~。



話は変わりますが、本日 、運転免許証の更新に行ってまいりました。
4年前の車線変更違反によりゴールドはお預け。
嫌な記憶が蘇りました。

相性の合わない18万円のストラーダから2万5千円のエアナビに替えたMINI。
使いやすい機器は値段じゃないよと再発見。


ちなみに今日の講習で習いました。自転車事故で9千万円を超える賠償判決が出たそうです。そして、11歳の子供が起こした自転車事故でも3千万円超の賠償判決が出たそうです。
自転車の右側走行は違反です。車を運転する側も怖いので止めてね。

再発見:
群馬は免許保有率がNO1だそうです(人口比率)男女とも。
裏を返せば、車がないと生活に困る公共乗り物未発達地域か。
いや、採算が取れず廃止NO1地域なのか。


免許更新の後にチョンボで違反が2回続いております。

気を付けよ!更新あとのチョンボかな。    チャンチャン。

Posted at 2016/03/08 21:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | K3 | 日記
2016年01月18日 イイね!

似合わない場所だとは思うのですが・・・。

似合わない場所だとは思うのですが・・・。先日、あしかがフラワーパークへ写真の練習に行ってまいりました。
独り身のおいらにはとっても似合わない場所なのではありますが、大藤やバラや
ユリといった写真の練習にはとても良い場所なのであります。
で、今回はイルミの練習に。

平日でも観光バスで来園するほどの人気スポットであります。
JTBやクラブツーリズムでも企画されていますね。


で、写真の出来栄えといえば・・・・・・。



もう少し、キリットした締まりのある写真を撮りたいとは思うのでありますが・・・。

大藤を表現した電飾。


藤のトンネル


バラ園のイメージ


バラのイメージ


さすがにフラワーパークであります。







とてもきれいでいいなぁと思うのであります。

が、

自然の織りなす風景の方が、やはり魅力的なのであります。

そういう風景が撮れるようになりたいと思うのであります。

長い道程だとは思いますがマイペースで楽しみたいと思います。



もう一度、課題を持ってここに練習に来たいと思います。

今年も何度かお世話になりそうな予感。

それにしても寒かった(体もだけど、心がネ)
Posted at 2016/01/18 14:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | K3 | 日記
2015年10月24日 イイね!

やっと届いた、あれ?もう届いた。

やっと届きました。

いつ注文したのかも忘れてしまいました。(お金を振り込んだのは最近ですが)


しかし、なかなか良いデザインです。
2枚購入しましたが1枚はおいらが使って、もう1枚は娘にあげようと思います。

娘はパスモを使っているので、スイカをあげても使わないとは思いますが、まぁ良いでしょう。大事に取っておいてくれるでしょう。




本日もう一つ荷物が届きました。
先日修理に出したK3です。
28日に発送してくれる予定でしたが、なんだか簡単に治ったみたいで。
ダイヤル上部のふた(PとかMとか)を交換しただけみたいです。
おいらの回し方が乱暴だったのかなぁ?

来月の〇〇旅行までに使い方をしっかり勉強したいと思います。   ヘヘヘ。

Posted at 2015/10/24 23:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | K3 | 日記
2015年10月21日 イイね!

K3入院と奥日光

K3入院と奥日光

昨日、板橋のサービスセンターへK3君が入院となりました。

保証期間中なので無償修理であります。

おいらの他に3人ほど、修理依頼に来ている方がいらっしゃいました。

それって、   ・・・多くない?  まぁいいかぁ。


修理に出す前にちょこっと撮影に行って参りました。


12日の思いつき出動、 16日は同級生夫婦と一緒に計画的出動、そして20日は修理前に何か撮りたいなてきな緊急出動であります。
休み3連チャンのちょっとおバカ行動でありました。

同級生夫婦は20年前に来て以来だそうです。龍頭の滝の上の方へ案内したら感動してましたよ。初めてだったらしい。茶屋の眺めよりこっちのがいいよ。と、おいらが初めて見たときと同じこと言ってました(笑
湯滝も初めて観たと。





前日は奥様からお酒禁止令が出ておりましたが、風呂上りで我慢できずにおいらに助けを求めて無事缶ビール一本づつ飲めることになりまして(笑
野木を朝5時半に出発したのでありました。



貴婦人を望遠200mmで。



撮りながらのおいらは遅れ気味。おいらに気を遣う奥さんは少し遅れ気味。
K君はマイペース。




雲が多く青空は望めませんでしたが気持ちの良い空気でした。

20日は日の出前に到着。撮影ポイントが分からづ、うろちょろ。

菖蒲が浜というキャンプ場を選びました。下調べ不足。反省。

本当は月山駐車場へ行く予定でしたが、ゲートが閉まってたのよ。
7時にならないと開かないなんて知らんかったww。







日の出の撮り方がようわからん。
あっという間に昇っちゃうのね。
朝飯を食べる暇もなく慌ててたのは内緒です。



国道沿いの戦場ヶ原展望台からは霧が幻想的でした。
国道に車を停めてカメラマンがいっぱい。
あれはねぇ、ちょっと迷惑。近くに駐車場があるのだから、そこへ停めようぜ、みたいな。








湯元温泉からの湯ノ湖。





落ちそうで落ちない。






月山へ向かう途中からの中禅寺湖。



下りのいろは坂。


秋の奥日光はこれにて終了ですかね。

次は冬ですか?

雪の戦場ヶ原って、入れるのかなぁ?

一応、防寒機能付きのトレッキングシューズは買ったのですが・・・。

かんじきがないとダメかな。

冬は湯元温泉で温泉に浸かりたいよ~。





※板橋の帰り・・・大宮で一杯(正確には2杯)やって、久喜で東武に乗り換えで帰ってきましたが、久喜を寝過ごしてしまいました。グリーン車に乗っていたので次の駅の前でアテンダントさんに起こされました。もし、起こされなっければ宇都宮まで行ってしまいそうな熟睡ですたww(プッ

Posted at 2015/10/21 23:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | K3 | 趣味

プロフィール

「出てきたらメニュー写真より小さかったというのは数多くあれど逆に大きかったというのは珍しい。
ライス少なめにしておいて良かったよ😄」
何シテル?   08/31 13:40
巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation