• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

緑色の世界

緑色の世界久し振りに休みの日に雨が降らなかった(笑
ということで、今日は戦場ヶ原へ散歩に出かけました。カメラを持って。

散歩というか、ハイキングというか、トレッキング?

朝、7時半から午後3時まで歩いてた(別に迷子になったわけじゃないよ)


赤沼茶屋の駐車場から



ここは貴婦人と呼ばれる白樺?がある。



間違えてたらごめんなさい。たぶんこれだと思う。

新しく改築された木道で湯滝方面へ。



違う角度からの貴婦人。



何処までも緑が続きます。









小田代原を抜けると湯川が現れます。

野生の鹿が現れました。熊じゃなくて良かった。




今日は中学生・小学生が沢山!
朝は誰もいなくて寂しかった。時々釣り人はいたけど。



湯川沿いを歩きながら湯滝を目指します。







自然が織りなす倒木のオブジェ。



湯滝の手前の小滝に到着。







小滝~湯滝までは400m。
でも1kmの遠回りを選ぶ。

お昼ごろに湯滝に到着。
歩くだけならもっと早く着きますよ。





帰りは小田代原へ戻って、赤沼まで別ルートで。













季節が変わると表情を変えるんでしょうね。





この木何の木気になる木。



いやぁ~、今日はよく歩きました。

赤沼~小田代原~湯滝~小田代原~赤沼


赤沼に着いて国道を渡ろうと横断歩道へ。
右のカーブから急に車が見えたので小走りで。
するとです。左ふくらはぎが  あた、  あた、  あた、

ハイ、痙攣を起こしたのでありました。

左のふくらはぎです。圭君と同じ場所であります。(ダカラナニ


気持ちは若くても体はもれなく老化しているのであります。

でも、気持ちの良い一日でした。
秋にまたいこか。


Posted at 2015/07/02 22:24:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | K3 | 趣味
2015年06月11日 イイね!

鎌倉の紫陽花 ~ JRダイヤグズグズw

鎌倉の紫陽花 ~ JRダイヤグズグズw先日、大船で前泊して鎌倉へ行ってきました。

計画時の天気予報は「くもり」
出発時の天気予報は「雨」 ・・・ なんでやねん。w

雨なら鎌倉から江ノ島の水族館へ変更だな。超適当な計画なのだ。

しかし、当日の朝、雨は止んだ。う~ん、水族館へ・・・半分残念?



明月院


いい雰囲気ですね。







奥の庭園には花菖蒲が沢山。知らなかった。



11時ごろになると参道は大渋滞。


人気ですね。行くなら空いている朝がおすすめ。


続いて 長谷寺。 ワンパターンのコースだ。



明月院とは違った良さがある。



水族館へ行く体力はもうない。




長谷駅近くで一服。

遅い昼食で、生しらすは売り切れ。
しかたなく釜揚げしらす。



江ノ電線路沿いにも紫陽花が沢山咲いているらしい。
それにしても狭い。



日本の四季っていいですね。
もう6月。歳をとるのが早すぎる。

長谷駅から帰路に着く。
JR線 運転見合わせの告知メモを発見。
なんでも京浜東北線で人が立ち入りだとか。

「人身事故ではないからすぐ動きますよ」と江ノ電の駅員さん。


鎌倉駅に着くとすぐに大船行の電車が来る。とりあえず大船まで。

大船駅に着くとすぐに東京行きの電車が来る。
タイミングいいなぁ。乗った。


車内でタブレットのJRアプリで運行状況を見てみる。

「刃物男が暴れて乗客が緊急停止させ外へ逃げた」とニュース。

JRアプリによると湘南新宿ラインは10分から40分の遅れとある。

湘南新宿ラインが走っているなら・・・・

考えた。横浜で乗り換えて新宿ラインで帰ろう♪

横浜駅で駅員さんに、  湘南新宿ラインの宇都宮行は何時ですか?

「当分来ません」  え?  なんで? 

「向こうからこっちに来てないのでこっちからむこうへは当分出ません」

なにそれww   運行状況に書いとけよ・・・みたいな。

上野からは出てますから上野まで行くことをお勧めします。だと。

ちょうど、湘南新宿ラインの籠原行が来た。大宮まで行けば新幹線でも普通でもチョイスできる。  乗った。

前の電車が渋滞しているとかで時々止まる。

そしたら乗った電車、行先が変更、品川で運転中止。下ろされた。。。。

東京から新幹線で帰ろうか悩んだけど、意地でも普通列車で帰ってやる(ナンデ?(笑

午後3時50分頃に江ノ電に乗って宇都宮に着いたのが7時40分。

意外と早く着いたからよしとするか。

それにしても事件があったとはいえ、ダイヤグズグズのJR直通でした。

京浜東北線で事件があって、東京上野ラインが止まるのはナンデだろうと思うのであります。直通が増えた弊害か? 

                          迷惑な刃物男だww
Posted at 2015/06/12 00:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | K3 | 趣味
2014年11月25日 イイね!

コンデジが壊れました。

コンデジが壊れました。永年愛用してきたコンパクトデジカメが壊れました。

ONすると、レンズが出てきて蓋が開くのですが、途中で引っかかってきちんと出ません。

簡単に直れば直したいのですが、買った方が安いのか?

いつもバッグの中に入れていたので、レンズ部分が押されて曲がったのかなぁ。

しばらくは我慢かww
Posted at 2014/11/25 00:24:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | K3 | 日記
2014年11月20日 イイね!

写真の練習@もみじ谷

写真の練習@もみじ谷今日はカメラの練習に足利は織姫公園・織姫神社に行って来ました。


桐生に生まれ育ったのに、県は違えど隣街の足利に、こ~んな良いところがあったの知りませんでした。 織姫神社は知ってましたが、その奥にこんなに素晴らしい公園があるなんて・・・。  あぁ、恥ずかしい。


ここでトレーニングする人がいるんですね。高校時代を思い出すわww
桐生の高校の運動部は吾妻公園から水道山ねww

神社すぐ下の階段の脇に「お蕎麦屋さん」があります。
あの有名な一茶庵のお弟子さんですね。
一茶庵の本店もすぐ近くにあるんですよ。
蕎麦のハシゴしようと思いましたが、「売り切れ閉店」でした。


さぁ、本題の織姫公園。




くもり空がちと残念。









構図を決めるのって難しいなぁ。














春は桜、秋はもみじ。 日本に生まれて良かった。



これ、枝垂紅葉というらしい。初めて知ったかも。







身近な場所にも良いところがありますなぁ。 

最近、温泉がご無沙汰です。
オフ会に参加なんて、もっとご無沙汰です。
車で遠出もご無沙汰だなぁ。



やべぇ、 蕎麦屋さんの屋号、思いだせない。
足利の方、よろしくです。
Posted at 2014/11/20 22:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | K3 | 趣味

プロフィール

「出てきたらメニュー写真より小さかったというのは数多くあれど逆に大きかったというのは珍しい。
ライス少なめにしておいて良かったよ😄」
何シテル?   08/31 13:40
巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation