
先日、大船で前泊して鎌倉へ行ってきました。
計画時の天気予報は「くもり」
出発時の天気予報は「雨」 ・・・ なんでやねん。w
雨なら鎌倉から江ノ島の水族館へ変更だな。超適当な計画なのだ。
しかし、当日の朝、雨は止んだ。う~ん、水族館へ・・・半分残念?
明月院
いい雰囲気ですね。
奥の庭園には花菖蒲が沢山。知らなかった。
11時ごろになると参道は大渋滞。
人気ですね。行くなら空いている朝がおすすめ。
続いて 長谷寺。 ワンパターンのコースだ。
明月院とは違った良さがある。
水族館へ行く体力はもうない。
長谷駅近くで一服。
遅い昼食で、生しらすは売り切れ。
しかたなく釜揚げしらす。
江ノ電線路沿いにも紫陽花が沢山咲いているらしい。
それにしても狭い。
日本の四季っていいですね。
もう6月。歳をとるのが早すぎる。
長谷駅から帰路に着く。
JR線 運転見合わせの告知メモを発見。
なんでも京浜東北線で人が立ち入りだとか。
「人身事故ではないからすぐ動きますよ」と江ノ電の駅員さん。
鎌倉駅に着くとすぐに大船行の電車が来る。とりあえず大船まで。
大船駅に着くとすぐに東京行きの電車が来る。
タイミングいいなぁ。乗った。
車内でタブレットのJRアプリで運行状況を見てみる。
「刃物男が暴れて乗客が緊急停止させ外へ逃げた」とニュース。
JRアプリによると湘南新宿ラインは10分から40分の遅れとある。
湘南新宿ラインが走っているなら・・・・
考えた。横浜で乗り換えて新宿ラインで帰ろう♪
横浜駅で駅員さんに、 湘南新宿ラインの宇都宮行は何時ですか?
「当分来ません」 え? なんで?
「向こうからこっちに来てないのでこっちからむこうへは当分出ません」
なにそれww 運行状況に書いとけよ・・・みたいな。
上野からは出てますから上野まで行くことをお勧めします。だと。
ちょうど、湘南新宿ラインの籠原行が来た。大宮まで行けば新幹線でも普通でもチョイスできる。 乗った。
前の電車が渋滞しているとかで時々止まる。
そしたら乗った電車、行先が変更、品川で運転中止。下ろされた。。。。
東京から新幹線で帰ろうか悩んだけど、意地でも普通列車で帰ってやる(ナンデ?(笑
午後3時50分頃に江ノ電に乗って宇都宮に着いたのが7時40分。
意外と早く着いたからよしとするか。
それにしても事件があったとはいえ、ダイヤグズグズのJR直通でした。
京浜東北線で事件があって、東京上野ラインが止まるのはナンデだろうと思うのであります。直通が増えた弊害か?
迷惑な刃物男だww
Posted at 2015/06/12 00:13:35 | |
トラックバック(0) |
K3 | 趣味