• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

奥只見シルバーライン

奥只見シルバーライン先日(安倍元首相銃撃事件の日)、高崎で群馬トヨタの催しがありまして何かおもしろいものがないかと行ってきました。鳥取のメーカーが出品していたジムニーのコンプリートカーが目にとまりました。会社名は『オートルビーズ』といいます。(買えないけど)

さて、遅くなりましたが奥只見に向かいます。久し振りに高速へ乗っちゃいました。
ハイエースだとスピードは控えめです。(後ろが重い)軽にもバンバン抜かれます。
この日は夕飯を作るのが面倒なので六日町で外食で済ませました。朝食用の食材をスーパーで買って、ナビを奥只見へセットしていよいよ向かいます。

すっかり暗くなった道をナビを頼りに走ります。
シルバーラインというトンネルに入りました。知りませんでした。初めての道です。
すごい道です。約22キロのうち18キロがトンネルだそうで。路面はゴツゴツ、壁は岩のままのところも。照明は意外と明るい。エアコンをつけていても車内が曇ってきます。後ろからの車も対向車もなし。不安になります。パンクしたらどうすんねん、みたいな。
しばらくすると対向車が。なんだかホッとします。後ろからも来た。お願いだから煽らないでね。

トンネルを抜けると漆黒の闇。灯りはなにもなし。
遊覧船乗り場の駐車場に着くと建物がいくつかあります。外灯がかすかな光で照らしています。左奥に数台の車。後で分かったのですが旅館みたいです。真ん中奥に大きい建物が二つ。レストハウス? 右奥にトイレ。   星がきれいだ。月が半分雲にかくれてました。後ろからの車は駐車場には入りましたがいつの間にかいなくなっていました。

今晩はここで車中泊をさせて頂きます。
ナビのテレビは映りません。Wi-Fiを使ってタブレットでYouTubeを見ます。
奈良県警の記者会見をライブでやってました。警備があんぽんたんだったのは間違いありません。記者の質問も県警の回答も同じ事を何度も繰り返すばかり。時間の無駄でした。

ワークマンの1500円の寝袋を使いました。室温25℃で扇風機は使いませんでした。寝袋のチャックも開けたままです。
朝は4時に目が覚める。トイレに行かずにラップポンで用を済ます。
ちょっと涼しかったのでチャックを閉めて二度寝。
5時に起きました。少し汗をかく。1500円でも夏の高原なら使えるかも。

alt


朝のダム下流の景色です。山深いです。近くにはネイチャー教室とかの学校?の建物と奥只見スキー場があるだけ。レストハウス2軒と釣り客用の旅館が2軒。電力館関連の施設があるだけでした。

お米を一合弱とスーパーで買ったホッケと白菜の浅漬けと味噌汁&コーヒー。
朝食メニューです。お米は家から持ってきました。ネイチャー教室近くの誰も来なそうな駐車場に移動して朝食を作りました。

alt



目の前の樹にウグイスが見えます。ずっとキレイな囀りが聞こえていました。他にもカッコーや色々な鳥の囀りが聞こえます。

alt


alt


alt


一合弱の飯を全部食べてしまった。食い過ぎですが、ホッケが余ったので食べちゃいました。

alt



朝食の後は遊覧船に乗りました。他にすることがない。8時を過ぎる頃から観光客がちょこちょこと来ます。ここから尾瀬に向かう人もいます。船を下りてから1時間半くらいバスで移動するそうです。泊まりでないと行けませんね。尾瀬は遠い。。。


alt



alt



alt


alt


alt


この後は電力館でダムのお勉強。
昭和35年に完成。発電量は560,000kw 黒部ダムより大きいそうです。

2/3が東京電力へ。1/3が東北電力へ。群馬は東京電力管内だからここの電力も使わせてもらっている? ということか。

元々、シルバーラインはこのダム建設の為の道路として造ったそうであります。


帰りは檜枝岐村を抜けて会津田島から鬼怒川を通って買える予定でしたが土砂崩れで通行止め。来た道を帰りました。途中白銀の湯(しろがねのゆ)で汗を流して(日帰り温泉施設・シルバーラインを少しそれてダムから15分くらい)
魚沼市にある西福寺というお寺を見学しました。石川雲蝶という彫物師の作品がすごい。
一見の価値ありでございます。

ありがとうございました。




Posted at 2022/07/14 14:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「出てきたらメニュー写真より小さかったというのは数多くあれど逆に大きかったというのは珍しい。
ライス少なめにしておいて良かったよ😄」
何シテル?   08/31 13:40
巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation