• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

雨の日の備えも万全!

雨の日の備えも万全!

各地でゲリラ豪雨が猛威をふるっていますが、毎日ウォーキングをしているおいらにとって、雨は強敵であります。
そこで、雨の日に備えてボディレガッタなるものを導入いたしました。
無駄な買い物になるかどうかは、今後のおいらの意志にかかっているわけでありますが、さて、どうなりますか・・・。

通販(楽天)で¥8,800也
12段階の調整のついた油圧式です。
弱くして長く行えば、有酸素運動ができ、強くしてパワフルに行えば筋トレになるという優れモノです。なかなか使えそうです。

ちなみに本日の夕食後の血糖値147。
これを20分使用した後の血糖値111。
40分のウォーキングとほぼ同じ効果であります。

体重は無事に65kgになりました。
ご褒美にどら焼きを買いに行こうと思いましたが、冷凍庫に十勝産小豆使用の「アイスも最中」がありましたので・・・。     美味しかった(^^;

このボディレガッタ、特に不満はないのですが(カカクモカカクダシ、
強いて言えばシートが。。。 レカロシートが欲しいです(バコッ

Posted at 2010/07/14 22:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のたいじゅー | 日記
2010年07月08日 イイね!

66kgの壁

66kgの壁始まりは5月18日の人間ドッグからでした。
空腹時血糖値:189
ヘモグロミンA1c:8.2
ドッグの検診のドクターは「血糖値が高いね」・・・それだけ。

なにげなく購入した糖尿病の本。 読んだら・・・さぁ大変。
◇失明・人工透析・足切断   ・・・   怖いww

最初に読んだ本は・・・
がんセンターに勤務する医者が糖尿病になって、薬を飲まずに「食事療法」と「運動」で克服したという体験記。なんでも薬の副作用が恐いらしい。膵臓が壊れてインスリンが出なくなる・・伝伝。
要するに薬には頼らずに、食事と運動が大切だよと。

2番目に読んだ本は・・・
糖尿病の専門医でもない医者が、体験記を書いて患者に誤解を与えてる・・伝伝。
おっ! 最初に読んだ本をやんわり批判している。
一口に糖尿病といっても、色々なパターンや、個人差があるので、専門医のもとで適切な治療が大切だと。ごもっとも。 一番大切なのは、その人に合った治療法を提供することだと。
3大合併症の怖さも丁寧に説明されてて、これが一番参考になったかな。
ステーキを食えというタイトルに魅かれて買ったけど、内容は超真面目。

3番目に読んだ本は・・・
専門用語が沢山出てきて、難しすぎる。医大の講師が医大生に授業をしているような感じ。
頭に入らづ。だいいち、病気と闘うのでは長続きしない。楽しく付き合わないと(笑

自分で血糖値を測る機器を購入。毎日測ってま~す。
71kgだった体重、目標65kgに設定。本部勤めのときは77kg。

カロリー計算とかできないし、おふくろに飯を作ってもらってる身なので厳密な食事療法は諦め、まずは炭水化物を減らそうと・・・。ご飯・うどん・蕎麦・パスタが大好きなおいらは・・・ ・・・キツイ。
野菜は嫌いではないので、キャベツを腹いっぱい食って、炭水化物をを減らしました。
6月下旬に66kg台に突入! 約一カ月で目標の65kgにと思いきや・・・・・・・・・・。
66kgがなかなか切れない。本日夕食前の体重が66kgジャスト。
明日の朝は念願の65kg台に突入してますように(オネガイ

以前は夕食前に40分のウォーキングをやってました。が、本によると、食後の血糖値が上がるときにウォーキングをして、食後に血糖値を下げてやるのが大切だと書いてありました。
で、現在実行していること・・・
①炭水化物の量を減らしてる。具体的には以前2杯くってたご飯を半分に。つまり1/4に減らした。
 お昼の弁当とインスタントラーメンからラーメンを止めて、弁当はなるべく量の少ないのを選んで、蕎麦 の回数を増やしてる。
②夕食後のウォーキングを毎日実行。雨で行けない日は、家の階段の上り下り。これキツイ。部屋の
 端から端まで往復。たった2~3歩だけど、20分続けると汗びっしょりです。

近所の内科医のもとで弱~い薬を処方してもらい、一種類だけ薬飲んでます。
次回のヘモグロビンA1c値が6を切ってたら薬も止めます。
空腹時血糖値は140~130~120~110~と少しづつ減って、現在は110を時々割り込むまで下がってきました。

体重が65kgになったら、ご褒美にでっかいどら焼きを食いたいと思っていますが、ダメですかねぇ。
たい焼きでもいいんですが・・・。
Posted at 2010/07/09 00:33:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のたいじゅー | 暮らし/家族

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation