• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

あちゃ~

あちゃ~バッグから封筒がはみ出ていたので、何気なく見たら・・・・
あっちゃー! すっかり忘れていました。

明日までじゃん。

明日は桐生の吾妻山に登ろうかなと思っていたのですが、野球の券が有るなら野球のがいいかな。
でも、一人で見るのも寂しくないかい?
でも、桐生は最近熊が出てるしなぁ。

誰か行けるかた、いますか?

特典・・おいらが隣に座ります。
デメリット・・おいらが隣に座ります。


野球感染者じゃない、野球観戦者募集。
日時・・明日、6時までに東京ドームに来られるかた。
席・・2階席のどこか。交換できなかった場合は立ち見。

限定1名様 早いもの順。料金はただ。

誰もいなかったら荷物を隣に置いてみるか。
ナンパは・・・無理だろうなぁ。
Posted at 2014/05/28 23:41:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 迷い道 | スポーツ
2014年05月27日 イイね!

久々の温泉は磐梯熱海

久々の温泉は磐梯熱海久々に温泉に行ってきました。
しかも一泊。

しかも二人で。







二人と言っても        ・・・ 男          ・・・二人       ・・・ww

牛タンつづみ のマスターに誘われたのであります。

尊敬する人生の師に誘われて喜んで同行させていただきました。

あっ!言っておきますが変な関係ではありませんから


26日昼頃・・・

携帯で  「あと40分くらいで着くから。今佐野ICに乗ったとこ。」

宇都宮のロッテリアで待ち合わせ。

アパートから1.2km位の場所なので、トコトコ歩いて行きました。


電話貰ってから30分経たないうちに到着。
信号を渡っていると、よおっ!


???   すでにテラスでコーヒー飲んでるし!

飛ばし過ぎでしょ!  

思ったより早く着いちゃったよ。








昼食は蕎麦を御馳走になり、目的地へ。


着いたのは磐梯熱海温泉「よもぎ埜」

マスターはかれこれ40回くらい通っているらしい。
仕事に疲れるとリフレッシュで利用するんだそうな。

休みの日に昼頃出かけて、一泊して午後から仕込みを初めてその日の営業をこなすんだそうな。


この旅館の夕食は「会席料理」

ド~ンと、卓上に並ぶのではなく、時間を見計らって  先付~甘味まで一品づつ仲居さんが運んできてくれるのであります。















料理をいただきながら、いったい宿泊料はいくらなの? と心配になってきたのであります(ドキドキ


来るたびに同じ仲居さんが付くらしく(すっかり仲良し、、羨ましい)
その仲居さんもおしゃべりに加わって、

7時から始まった夕食が終わったのは10時半でした。
ゆっくり過ぎてごめんなさい。



マスターは布団に入った途端に爆睡。
う~ん、疲れが溜まってるなぁ。


おいらは部屋付の露天風呂を楽しんでから寝たのでありました。


いやぁ~、いい温泉にいい料理。 そして3人で愉しい会話。

久々に一泊で温泉を楽しみました。




給料日後で良かった^^。 給料日前だったら・・・ww 




関連情報URL : http://www.yomogino.net/
Posted at 2014/05/27 21:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2014年05月22日 イイね!

両陛下、トロッコ列車で新緑を楽しまれる。おいらは新型Sの試乗を楽しむ。

両陛下、トロッコ列車で新緑を楽しまれる。おいらは新型Sの試乗を楽しむ。両陛下が足尾を訪問されまして、そして、トロッコ列車を楽しまれたそうですね^^。

先日の白バイ4台は、この日の準備だったのでしょうか?

わたらせ渓谷鐡道の「トロッコ列車」って、何よ? という方のために

おいらからのお節介・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/234356/blog/26677552/









で、おいらは・・・  

ある「ぶつ」を取にDに行ってきました。

ジャーン


さぁ、何でしょう?

中身はこれ!



営業マンがこの箱を持ってきたときは、R50を8年近く乗っているお祝いに何かプレゼントをくれるのかと思いましたよ。


中身はこれ!
じゃじゃ~~ん!



一箱に1枚。
仰々しいと思いませんか?

1枚1,188円   で、工賃が1枚3,000円だって!
勢いで「貼って!」 って言わないように今日はFIT3で参上。

でも、自分で貼るのは相当難しいらしい。

ボーナスがでたら貼ってもらおうか?

ついでに新型Sを試乗。

いいよぉ。なかなかいいエンジン音。内装もR50程じゃないけど、前型よりはいい!

試乗コースも長くなって・・・
2車線の直線の新しい道がコースに加わって・・・
通行量が少ないのでアクセルを踏める・・・
うまい誘惑です。

でも、おいらはそんな手には乗らないのだ。


カタログを忍ばせていても、おいらはそんな手には乗らないのだ!


試乗が終わると、さっさと帰路についたDIYが苦手のふかみどでした。
Posted at 2014/05/22 23:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini | ニュース
2014年05月18日 イイね!

昨日・今日 そして明日も中止だってさ@ポール・マッカートニー

昨日・今日 そして明日も中止だってさ@ポール・マッカートニー先日、中学時代の友人(親友)から突然電話が入りました。
86歳になる彼のおふくろさん(おいらの小学時代の先生)の訃報か?
が、一瞬頭を過ったのですが(笑   ゴトデハナイケド

彼K君:17日の土曜日予定空いてる?

おいら:(予定はあったがたいした用ではないので)
     たまたま休みだわ。

K君:(少し興奮した声で)
    ポール・マッカートニーのチケットが手に入ったんだけど、一緒に行かない?

おいら:奥さんと行けばいいじゃん。

K君:仕事でダメなんだよ。頼むよ~。


てな会話がありまして。


K君は中学時代からビートルズのファンで、LPは全部持ってる、カラオケでビートルズの曲を歌うは、ジョン・レノンが亡くなったときは・・・  そんな彼です。

おいらと言えば、中学時代は  「やっぱ、南沙織だよね」みたいな。

野木に住んでいる彼の指示で13時51分発の「鈍行」に乗れと。
え~、朝から東京へ遊びに行きたい  と、思ったけど、彼は34年間東京通いで、それは可哀想かと思いゆっくり出発することにしました。

その時間なら確実に座れるからさぁ。という彼に。
「ダメ、グリーン車に乗る」 そこは譲れん(笑


 

グリーン車両って、乗り心地がいいでしょ。サスペンションの違いか?
軽自動車と、輸入車セダンくらいの違いがあるでしょ。
せっかくのポールなんだから電車もリッチに行こうぜということになりました。
なんでも、リーマンショック以降はグリーン車両に乗ったことがないらしい。

昔話をしながらあっという間に新宿へ。総武線に乗りかえて信濃駅から競技場へ。

すると、反対から歩いてくる年配のオジサンが、「体調不良で中止だってさ」「体調不良で中止だってさ」「体調不良で中止だってさ」と念仏を唱えるようにつぶやいている。

何だよ、このオッサン!  デマを言いふらして混乱させようとしてるのか?


500M位先でなにやら異様な雰囲気。スタッフのTシャツ着た若者が一生懸命説明している。

「体調不良としかわかりません」「中止は決定です」「理由は体調不良です」と、周りからの攻めに必死に対応している。

あれ~? あのオッサン(シツレイ オジサマ) 本当だったんだぁ。 唖然。





その後どうしたかって?

男の子が二人で愚だ愚だ言ってもしょうがない。

K君が東京駅のステーションホテルの中にあるコーヒーショップに行きたいと。
コーヒー一杯1500円くらいするそうな。  上等!

なぜか満席で待たされる。

案内された席は

「6時からハープ演奏がありますが、そのすぐ脇のお席でよろしいですか?

まだ、5時半前。

じゃぁ、せっかくだから演奏があるまで長居していいですか?

もちろんです。どうぞごゆっくりしてくださいませ。」



6時に予約していた店を7時に変更して、
コーヒー飲むはずだったのにビールの方が安いと分かると迷わず注文。
ハープ演奏を待つことにしました^^。



そして6時から6時半まで。
ハープ演奏を目の前でじっくりと堪能したのでありました。

おいら: 写真を撮らせていただいてよりしいでしょうか? (ナレナイニホンゴ)

ハープ奏者: もちろんです。私なんか撮られて・・カメラ壊れませんか?
         (こ、こんなジョーク貰えるとは思わなかった)



曲が終わるたびに拍手するのはK君とおいらだけ。
他のお客さんは全然無視。

K君とおいらは黙って聞いている。他のお客さんは会話に夢中。
俺たち田舎者?  いや、一生懸命聴いたほうが紳士的だわ。

んで、拍手するとこちらを向いて笑顔で会釈してくれる。
ハープって、いい音色だわ。
いや~、癒されました。


男の子2人はその後、当然のように飲みに行くのでありました。

おいらのリクエストで「つづみ留次郎」

おいら都内の飲み屋、ここしか知らないし。
K君は行きつけの店はないらしい。





この頃にはポールもポの字もなく、昔の話に花が咲いたのでありました。
花と言っても、バラや桜ではなく、・・・ケシの花。

そんな悲しい? 残念?  楽しい?  一日でした。
Posted at 2014/05/18 22:39:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2014年05月10日 イイね!

白バイ隊と一緒に新緑ドライブ♪

白バイ隊と一緒に新緑ドライブ♪今日はMINIとFITの交換で桐生に帰りました。

天気が良いので「日光~足尾」を抜けて国道122号を南下するコースで新緑の中のドライブとシャレ込んでみました。

宇都宮市内で4台の白バイの隊列にすれ違いました。
スピードに注意しながらと思いながら・・・敬礼!  
反対方向へ向かってるのでバイバ~イ てな感じです。


日光・宇都宮道路を窓を全開にしてスピードを落とし、ゆっくりと新緑の香りと北風の空気を浴びながらの、気持ち良いドライブであります。
昨日の山ウドの天ぷらと、ほたるいか美味かったなぁ、あれ?飲んだ酒の名前ナンダッケなどと考えながらののんびりドライブであります。



日光清滝インター出口で信号待ちしていると、あっ!

4台の白バイが交差点に進入し、なんと!おいらの進行方向に入ったのでありました。
まぁ、のんびり行こうぜ! と、覚悟したのでありました。



前には群馬ナンバーのMR-Sのオープンが気持ちよさそうに走っております。

栃木県警の交通機動隊でありましょうか?
カッコいいよね。 足尾を抜ければ群馬に入るから、そこでお別れねなどと思いながら4台が前後左右にきちんと並んだ隊列の後ろを大人しく走るのでありました。

と、突然、隊列が一列になりました。
見事なまでの早業でした。
すると・・・  なるほど!  左側に停車中の車がありました。
追い越し禁止車線を越えないように一列になったわけですね。
お見事ですよ。




日光~足尾までこんな感じの走行が続きます。
制限時速50kmですが60~65km位のスピードなのでストレスはありません。
快適なドライブであります。

何kmくらい一緒に走ったでしょうか?

足尾の街の入口の交差点。


ここを白バイ隊は右折して間藤方面へ。
おいらと前を走るMR-Sは左折して桐生方面へ。

さよなら~。


白バイに先導されて走るマラソンランナーの気分でした♪
バイバ~イ^^。
Posted at 2014/05/10 22:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | クルマ

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021 222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation