• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

お気の毒さまでした。

お気の毒さまでした。本日、所用で東京へ行って参りました。

車で行こうか、電車で行こうか・・・迷ったのですが、

みんカラのブログで書くのもなんですが・・・ 電車でした^^。



で、今日はJRの普通グリーン車でと思いJRで行きました。(普段は東武)

そしたらです。東武の久喜と東武動物公園間が人身事故で一時運転見合わせ。
おいらの感? たまたま? が冴えている日でした。


電車のいいところはゆっくり本が読めるのだ。
今日は「田辺聖子」さんの「女は太もも」というエッセイ集。
下ネタ中心の、なかなか面白い内容だす。ちょっと古いけど。

中年?男が一人ニヤニヤしながら本を読んでりゃ、 「どうせ下ネタの本でも読んでるんだろう!」なんて思われてたりしてて・・・  「その通りでございます」



帰りもJRで。夕方6時に宇都宮に到着。
お昼御飯が早めだったのでなんだかお腹空いちゃって。
駅の天ぷら屋さんで「そば」と「鶏の天ぷら丼」をいただいてしまった。
どう考えても炭水化物の取り過ぎじゃ。

地図で検索すると、駅からアパートまで歩いて45分。
ちょうどいい運動や。歩いて帰ろ。

先を歩いていたサラリーマン2人を追い抜いて、少しだけいい汗かきました。

途中で美人さん3~4人とすれ違う。
おお!  歩くと良いことあるじゃん!  と、バカな男はせっせと歩いていることを正当化するのでありまして。 血糖値を下げる為だけじゃ虚しいから、なんだかんだといい方に考えるのであります。


すると、さっき電車で読んだ本の中の妙に頭に残っている言葉を思い出す。




本の中で 田辺さんが男に言い放った言葉・・・ 「お気の毒さまでした」


意外と近かった。40分で着いた。 おいらもしかして健脚?
Posted at 2014/10/30 22:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車でGo! | 日記
2014年10月25日 イイね!

いろいろ大変ですなぁ~。

いろいろ大変ですなぁ~。大臣が二人辞任して、新しい大臣はSMバー。SMバーって何よ。
ワインを送ったとか、うちわを配ったとか、
野球は日本シリーズが始まりました。にほんシリーズではなく、「にっぽん」シリーズって読むのが正式なんだって。 正式と言えばペナントで優勝したチームが出れないなんて・・変なシステムだよ。

大阪市長の橋下さん、すごいね。SPがいなかったらとっくみあいのけんかになったんだろうか?(笑
体型的には市長に分があるような。

韓国の経済も大変らしいじゃないですか。事故も後を絶たない。日本たたきをしている場合じゃないと思うのだが・・・。

おいらの周辺と言えば。
ハイ、FIT3の5回目のリコールであります。


電話がかかってきました。

「ホンダカーズ群馬中央の〇〇です~。」

ん? よく聞こえないよ~。

「ホンダカーズ・・・   の〇〇です。」

あのねぇ、いやなお知らせの電話でも、もっと元気よく電話しないとダメなんじゃないの~。

「ハイ、ホンダカーズ・・・  の〇〇です!」  みたいな。

いろいろやり取りがありまして。

・・・
・・・
・・・

「いつ、お越しいただけますでしょうか?」

月曜日ね。
で、家に置いておくから取りに来るのと、持って行って代車貸すのとどっちがいい?  

「え~と、出来ましたら代車をお貸しする方向で。」

分かった。
代車はアコードでいいよ♪

「アコードの代車はございません!」(キッパリ)

あのねぇ、そういうのは元気に言わなくてもいいんだよ!     みたいな。



Posted at 2014/10/25 23:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2014年10月20日 イイね!

宇都宮の休日 昔の繁華街

宇都宮の休日 昔の繁華街宇都宮に転勤して来て、1年と1カ月が過ぎました。
住めば都。50万超の都市ですからそれなりに愉しんでおりますが・・・。
休みの日は宇都宮にいない日が多く、久々に街に出かけてみました。

前日早寝したので朝5時半に目が覚める。しかもパッチリ。

朝から自分でコーヒーを淹れ(休日はデニーズが習慣だが)トーストを焼いて。
洗濯、掃除、本棚の整理、溜まっていた食器洗い、と一通り主夫して・・・で、奮起してフィットネス。

お昼は「栃木軒」という佐野ラーメンのお店へ。
https://www.facebook.com/tochigiken.ramen

ここ美味しい。おいらの好みの味です。

一旦アパートに戻り、ちょっと昼寝して、東武電車で東武宇都宮駅まで。
南宇都宮駅(乗降駅)に向かう途中に黒ラブを散歩しているおじ様に出会う。
この黒ラブ君、出勤時に時々出会い、おいらに懐いているのであります。
で、ちょっと世間話。  乗り遅れそうになり駅まで 走る。走る。走る。
フィットネスがあだになり、ヒザが笑う・・・ が、電車には間に合う^^。

まずは東武百貨店で目の保養。高いので手が出ず。見るだけ~。
紳士服売り場のお客様は・・・オイ、おいらの他には見当たらないぞ。
時々一人・二人・・・。 店員さんの視線が痛い。

オリオン通りを散策。
実はおいらの娘、宇都宮産であります。23歳だから23年前は宇都宮に住んでおりました。その頃のオリオン通りは・・・繁華街でした。

オリオン通りで気になるお店を発見!

鉄道模型?
ちょっと気になる。

模型が走っておりました。


色々な車両の模型が販売されています。
新しい発見。

そうだ!ユニオン通りに美味い蕎麦屋さんが在ったっけ。思いだす。

日本酒をいただく。  浦霞  
浦霞・・・どこかで飲んだかも?
仙台の居酒屋だぁ。よく思いだしたなぁ。おいらの脳、まだ大丈夫かも^^



天ぷら800円


玄蕎麦をいただく。 780円
これ、十割蕎麦です。美味いです。旨いです。絶品です。

soba de cafe  愉庵  伝馬町2-22 


コーヒーをいただくのを忘れるww  脳が心配ww

アパート帰りコーヒーを飲むつもりが・・・

酔いがさめた?

日本酒の追加。



蒼天というお酒(純米吟醸)
頂きものです。 美味い。 何となく浦霞と似ている味。


今日は爆睡できそうです^^。
Posted at 2014/10/20 23:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇都宮の休日 | 日記
2014年10月16日 イイね!

遠回りにもほどがある。

遠回りにもほどがある。先日の台風の日。用事があって家に帰ったのですが・・・。

タブレットと携帯の充電器を忘れてきたww

天気がいいので那須方面にドライブと思っていたのですが・・・、
忘れたのに気が付いたのは今朝。呑気ですよね。最近忘れ物が多い。自己嫌悪に陥る。

そうだ!!
どうせ家に帰らなければならないなら中禅寺湖をドライブして帰ろう!

※おいらのプロフィールの絵。中禅寺湖で撮った写真を「垂井ひろし」さんに描いてもらったの。
 同じ場所でFITの写真を撮ろうという魂胆です。

もしかしたら紅葉がきれいかも。そんな期待も込めて。



半月山駐車場からの中禅寺湖。



湖畔をバックにFIT。
MINIを撮った場所を忘れるww  だって8年前だよ(泣
たぶん車が沢山駐車してあった場所だと思う。
湖畔沿いにそれらしき場所があったけど、駐車中の車があったので諦める。



奥日光名物、「龍頭の滝」の上流。 龍頭の滝へは何回か来たことありますが上流へ来たのは初めてです。


ここで細い場所に落ちて


あの水量がこんな細い場所を通って、

国道120号の橋からはこんなに広がり、
遠くに見えるのは中禅寺湖。


岩を流れ落ち、


今まではこれしか見てませんでした。
これが茶屋からの眺め。



茶屋下の国道(下側)からの眺め。

上流の方が迫力がある。





戦場ヶ原にも寄って、



湯元の湯ノ湖にも寄って、


金精峠からの湯ノ湖と男体山。

菅沼の茶屋で「すいとん」を食し、
丸沼~沼田のカインズ(トイレ休憩と買物)~根利~大間々~桐生のドライブでした♪

桐生の家には・・15分くらい居たかな?
充電器は無事回収いたしました(笑

宇都宮を10時に出て、桐生の家に着いたのは17時45分。
走行距離は195km。 時間   掛かりすぎぃ~。

あっ! 
中禅寺湖湖畔の小さなイタリアンカフェ 「BOSCO」にも寄ったっけ。





宇都宮のアパートまでの総走行距離 269kmでした。



3 の燃費は金精峠途中(写真のため停車)~菅沼茶屋まで。(昇り)

2 の燃費は菅沼茶屋~沼田のカインズまで(主に下り) リッター45kmをぶっちぎってます。

1 の燃費はカインズ~桐生の自宅まで。

で、宇都宮~宇都宮までの燃費は 23.4kmでした。

中禅寺湖までは16.6km/リッター
後からエルグランドにピッタリ煽られて(平地だよ。しかも前が詰まっているのに)
頭に来たのでいろは坂で・・・大人気なかった。いろは坂をそ~と走れば・・・



25km/リッターはイケたと思う。
大きい車を乗る人はねェ、他車を威圧しちゃぁダメだと思うよ。





Posted at 2014/10/17 00:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2014年10月10日 イイね!

日本一周

日本一周本日、19時30分頃、
宇都宮市内の宇都宮大学近くの県道を、

「日本一周」という文字と、「日本地図」を手書きで描いた「看板」を付けた「原付バイク」をみかけました。  多摩ナンバーでした。 見た感じは大学生風の若い男性。

若いっていいね。多摩から宇都宮に来たのか? これから多摩に帰るのかは不明ですが、気を付けて行ってらっしゃい。
Posted at 2014/10/10 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6789 1011
12131415 161718
19 2021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation