• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

家出のつづき

家出のつづき家出2日目。

寄席へ行こうか、築地へ行こうか迷いました。

寝不足なので寄席行くと寝ちゃいそうなので築地にしました。

目的は特にありません。
新しく、各漁港直送の魚を販売する施設ができたらしいので行ってみました。
イートインスペースがあるのですが、「のどくろの干物」が2000円。
あれ?昨日の居酒屋と同じお値段。居酒屋の方が良心的だぜww







本来、築地に買い出しに来る人や、働いている人のための「場内の飲食店」のはずだったのですが、今や観光客で占領されてます。特にすし屋。

旅行鞄を持ってくる場所じゃないですよ。店内狭いよ~。
ここ、移転した後はどうなるのでしょうか?


場内にある牛丼の吉野家は1号店です。
早い、旨い、安い は、当時働く人たちに大人気だったとか。


おいらの朝飯はこれにしました。


中落ち丼。場外のお客が一人もいない店を選びました。
ゆっくりしたかったから。でも、すぐ混んできました。
女性客が次々と。   ・・・年配のお客さんですけどね^^。
これ、見た目悪いけど「生の本マグロ」なので美味しかった。


場外をブラブラしていると、きれいなお姉さんから試食を貰う。
殻つきアーモンド。
殻つきだから酸化していないので美味しいし、栄養価が高いんだって。


何で海苔屋さんがアーモンドを売ってるの?

海苔屋の悪乗りです。

よし買った!(笑


その後銀座へ移動。

こんな光景を見かけました。


駐車違反?
トラックと、軽バン。その前には観光バス。観光バスの運転士は見当たず。

三井ガーデンホテル前。道は広いし通行の邪魔になっているとは思えない。
これで駐車違反は可哀想だなぁと。違反じゃなければいいんだけど。





銀座はオイラには似合わない。


で、ここへ移動。


築地も混んでるけど、ここもすごいよ。








この人力車。イケメンもいれば・・・。





地域最安値?
ここでも価格競争が。

因みに、浅草だけで16社の会社があるそうです。
個人営業かと思っていましたが、みんな会社員なんだって。へぇ~。

何台くらいあるの?
え~と、数えたことないのでわかりません!  ですって。


どうしても足が浅草寺方面へ。



昨年、近くの店で布カレンダーを買ったのですが・・・  さすがに売り切れ。
もうすぐ1月も終わりですもんね。

仲見世通りの混雑とは裏腹に。
ここはガラ~ン。こんなに近いのに?



西参道。この差はなんだろう?  シャッターが目立ちます。


新しい知らない東京を発見したかってけど、寝不足で・・・
結局来慣れている浅草へ来てしまいました。


北千住で途中下車して寿司をいただきました。
5時になろうとしている時間なのにランチメニュー。

生中も頼んだのに2千円でおつりがきた。


昼飯はこれで充分おつりがきます。


どうも「のどくろ」 2千円が気になる2日間でした。
Posted at 2015/01/28 22:55:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電車でGo! | 旅行/地域
2015年01月27日 イイね!

家出

家出昨日、今日と連休でした。
久々にMINIでロングドライブを予定していましたが、どうしてもやっておかないとマズイ仕事がありボツ。ボツついでに錆び錆びの自転車を磨いてみました。
予想した通りのピカピカにはならず。画像なし。落ち込みました。


アパートでボ~としてたのですが、これではいけんと思い、宇都宮駅行のバスに乗る。で、ちょうど湘南新宿ラインが発車。飛び乗りました。 「家出敢行」

じゃらんで「今夜泊まれる宿」で検索して電車の中で予約。これで予約すると結構いいホテルが安くなってるのよね。



夕飯はホテル内の居酒屋で済ます。(出るのが面倒になった)

これが参りました。高級過ぎた。


でも・・・なかなか良いお店でしたよ。
のどくろは高くて躊躇。のどくろ、ちょっと高級になり過ぎですよ。
日本も資源保護を考えながら漁をしないとヤバイですよ。魚がどんどん高くなる。



子持ち昆布の串揚げ。お店一押しです。



ローストビーフと石鯛のサラダ。
居酒屋と言うよりチョとした日本料理店みたいです。



板前のグラタン。普通の居酒屋の味じゃない。旨い。



鯛茶漬け。
出汁がいい味です。ゴマだれでいただきます。



旨かったなぁ。


部屋の戻ったらNHKでテニスをやっているじゃないですか。
いや~圭君強いですね。
2時過ぎまで、放送が終わるまで見てしまいました。
食べ過ぎたので部屋で運動しながら(笑
腹筋に腕立てにスクワット。

寝不足が今日まで影響しました。


眠いので     つづく。
Posted at 2015/01/27 22:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電車でGo! | 旅行/地域
2015年01月23日 イイね!

呑みたいときもあるさ。

呑みたいときもあるさ。昨日は、仕事が終わってからなんだかとても呑みたくなりまして・・・。


しばらくMINIにも乗っていないのでMINIを取りに家に。そして帰る途中の「牛タン・つづみ」へ。


とりあえず生びーる。
このとりあえずがなんと「ヒューガルデン」。
この酵母が生きているビール・・超旨い。フルーティーな香りが堪りません。



カニしんじょう。出汁が旨い。



本命のゆでタン。なんだか端に寄ってない?
これ、時々食べたくなるんですよ。
禁断症状が・・・。




禁断症状といえば、「ぺヤング」で禁断症状出てる方が沢山いらっしゃるらしい。




箸休めにサラダ。



最近日本酒の味が楽しめるようになってきました。
これもフルーティーな香りがします。



牡蠣の醤油漬け。
醤油漬けなのに醤油の味はしません。
なんか、スモークしたような感じ。旨みが凝縮しています。濃い~。

広島産カキです。娘さんがカキ養殖業者に嫁いだので産地直送です。



沢庵。これビール沢庵です。
お酒に合う。注文する度に味が微妙に違う。

お店に飾る花はこの「ビール沢庵」持参で花と交換してくれるそうな(笑

〆はタンステーキ。歯ごたえが最高。フィレステーキより味が濃いので肉を喰ったという実感が〇。


ここで終電の時間。
太田から桐生まで電車で帰ります。

マスター:明日何時ごろに車取りに来る?

おいら:午前中には来たいと思います。

マスター:昼ごろに来いよ。昼飯ご馳走するよ。


で、翌日の昼飯はこれ!








絶対食べ過ぎですよね。
 写真を撮るために一度持った箸を置くのだけれど、置き方に品がない。と、写真を見て思うww。 反省。


マスターはお店の買い出しへ。
おいらは珈琲を飲んで帰ります。

するとマスターが、珈琲飲みに行くなら、昨日カウンターにいたお客さん、カフェのママさんだから、そこ寄っていきなと。

話を始めたけど、終電の時間で途中切れの続きをしにカフェへ(笑




今日は食べ過ぎの一日でした。
しかし、夕飯もしっかり食べたのでありました。



MINIで宇都宮まで帰りました。時々乗らないと、、66666はいつだったか?
あれから33kmしか乗ってません。


で、新年早々、一生懸命に洗車すると誓ったのではありますが、
今日は時間がなかったので、・・・・・




一生懸命に洗ってもらっちゃいました。ごめんなさい。
だって。。・・、、「ムートン手洗」いなんていう看板が・・・。思わず。。ww



お蔭様できれいになりました^^。


Posted at 2015/01/23 23:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年01月15日 イイね!

あまいひと時を。

あまいひと時を。休日の朝は恒例のデニーズでモーニング。


ここで、今日一日どうしようか考えるのだ。とりあえず新聞を端から端まで。

前ソウル支局長の加藤さん、3ヶ月延長だって(出国禁止)

あの記事でこれかい!  韓国、どうかしてるぜ!  と、思いながら

コーヒーを何杯もお替りするの申し訳ないので、こんなのを。




で、今日は温泉に決定。

山沿いは雪ということで、ついでに雪道も堪能しよう。

向かったのは川俣温泉の手前の「黒部温泉・四季の湯」


お湯はスベスベのアルカリ泉のとてもいい湯でしたが、・・・あとは多くを語らず。


大笹牧場を抜けて、霧降高原へ向かう。




素敵な雪道に出会う。
下は真ッ白で何も見えない。



新雪で気持ち良い。
FIT・・白に見えるけどシルバーだよ。


霧降高原を降りると「日光小倉山温泉・春曉庭ゆりん」なる温泉を発見。
「自家源泉100%かけ流し」だってさ。  寄ってみました。





こじんまりとした施設ですが、ジャズの流れるバーがある。
お酒は飲めないのでこれを。



形が悪くてごめんなさいとお姉さん。  ホントだ~(笑



営業時間: 14:00~26:00

へぇ~。 大人タイムね。飲みに来たいね。
食べ物はなさそうだ。



久々に雪道と温泉を堪能しました。

休みの日は一日が早いぜ・・・w

Posted at 2015/01/15 22:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2015年01月08日 イイね!

新年初 ”衝動買い” 悪い癖が出た。

新年初 ”衝動買い” 悪い癖が出た。今日のお休みの予定は・・・
上野鈴本演芸場へ行く予定でした。


朝起きると・・・2度寝してしまい・・・3度寝してしまい、気が付けば9時少し前ww


あ~ぁ、 ・・・寄席はまたの機会に・・。


朝風呂に入って、カップラーメン食って、コーヒー飲んで・・・ ショボイ休日。


予定がなくなったのでフィットネス・・!!今日は定休日w

ならば、いずれは買わなくちゃならない三脚でも買いに行くか!



宇都宮駅西口にヨドバシカメラがあったっけ。と思いつつ、ネットで何気に検索していると、地元密着のカメラ専門店があるじゃないですか。

行ってみました〇〇〇カメラ。
宇都宮・鹿沼等に何店舗かあるチェーン店です。
店内にはお客さんが撮った写真が額に入れられて沢山飾ってありました。

へぇ~、子供の写真から本格的なポートレートやSLの写真、航空ショーかな?
戦闘機の写真まである。
とてもアットホームな感じのお店。



一応、壊れたNikonのCOOLPIXを持っていって直るか聞いてみました。
白衣を着た店員さん(お医者さんみたいな白衣)が、

「これはねぇ、例えると足を挫いたのと同じですね。捻挫です。」
「簡単に直るんですか?」
「いや、レンズを交換しないとダメですね。」
「高くつく?」
「新春お年玉セールのカメラの方が安いですよ」


・・・
・・・
・・・

福袋が沢山ある台の上に「覗くなら堂々と覗いてください」と書いた福袋。

K-50とタムロンの望遠ズームと計2本のレンズが付いて10万円。安い?

おいらが買おうとしたセールの安いコンデジは色がピンクしかない。
う~ん、迷う。

とりあえず三脚を。うんちくを説明してくれている若い店員さんに、ちょっと意地悪を。

PENTAXのMX-1なんてないよねぇ?

陳列はなし。

「真鋳でできてる重量感のあるやつですよねェ?」
「いや、よく知らないけど、ネットで評価が高いのよ」

「どっかで見た記憶があるんだよなぁ~」とヒトリゴトを言いながら奥へ消えていった。


もしあったら、買っちゃおうかなぁ・・・。


待つこと10分ほど。

ありました。と、にこにこしながら持ってきた。


ええっ? あるの?
しかも人気のブラック。



そんなわけで三脚を買いに行ったのに、もちろん三脚も買いましたが、余分なものを買ってしまった。

あ~、2度寝、3度寝がイケなかった。 と思いながらも少し嬉しい?おバカさんでした(笑








Posted at 2015/01/08 22:51:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | PENTAX | ショッピング

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4567 8910
11121314 151617
1819202122 2324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation