• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぁみどりぃのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

使い勝手が変わるんですね。

使い勝手が変わるんですね。タブレットを新調しました。
薄くて軽くなりました。アップルと迷ったのですが、使い勝手に慣れたSONYにしたはずなのに、
ずいぶんと変わっちゃうんですね。
それは仕方ないとしても、spモードのパスワードが入らないのは何でやねん。
メールアドレスの変更ができません。おかしいなぁ~。

Posted at 2016/01/29 21:34:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月22日 イイね!

”らしい”赤城山

”らしい”赤城山冬らしい冬になりました。
明日も積雪がありそうな群馬です。

桐生の錦桜橋から眺める赤城山。

山梨から観た富士山!  いやいや、静岡からの富士山がきれいだ、なんて論争があるそうですが、
前橋からの赤城山、いやいや桐生からの赤城山、そんな小さい論争もありそうで。

赤城の南側にも積雪のある眺めが、赤城山らしい赤城山です。



赤城山の上の雲がないときは穏やかで、雲が沢山あるときは北部は雪、南側は空っ風です。
Posted at 2016/01/22 19:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月18日 イイね!

似合わない場所だとは思うのですが・・・。

似合わない場所だとは思うのですが・・・。先日、あしかがフラワーパークへ写真の練習に行ってまいりました。
独り身のおいらにはとっても似合わない場所なのではありますが、大藤やバラや
ユリといった写真の練習にはとても良い場所なのであります。
で、今回はイルミの練習に。

平日でも観光バスで来園するほどの人気スポットであります。
JTBやクラブツーリズムでも企画されていますね。


で、写真の出来栄えといえば・・・・・・。



もう少し、キリットした締まりのある写真を撮りたいとは思うのでありますが・・・。

大藤を表現した電飾。


藤のトンネル


バラ園のイメージ


バラのイメージ


さすがにフラワーパークであります。







とてもきれいでいいなぁと思うのであります。

が、

自然の織りなす風景の方が、やはり魅力的なのであります。

そういう風景が撮れるようになりたいと思うのであります。

長い道程だとは思いますがマイペースで楽しみたいと思います。



もう一度、課題を持ってここに練習に来たいと思います。

今年も何度かお世話になりそうな予感。

それにしても寒かった(体もだけど、心がネ)
Posted at 2016/01/18 14:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | K3 | 日記
2016年01月13日 イイね!

行き当たりばったり旅 @静岡 ②

静岡ドライブ2日目

昨夜はホテルから一歩も出づ。
お陰様で暗いうちからお散歩ができました?




早朝の駅は閑散。コーヒーでもと思ったが、ホテルの朝食まで我慢しよう。

食後の散歩に駿府城公園。



いい天気。富士山の雪が解けそうだ。



続いては東照宮。
今年まだ、初詣してなかった。



名物の石段も何のその。



1616年当時もこの景色かな。





眼下に海。豪華絢爛な社殿。
明るい雰囲気です。 日光東照宮とは、少し趣が違いますね。
そういえば、参道にはいちごが溢れていました。





石段を駆け上ってた少年野球も必勝祈願?
殊勝な心掛けでございます。




家康公の墓を観て、「あれっ?曲がってる」と感じました。

近くにいらしたボランティアの方に聞いてみました。

「それはねぇ、見方によっては・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

1時間くらい話を伺ったでしょうか。

墓を造った石は神奈川の○×  から運んで、筏で運んだんだぞ。
重機なんてない時代だぞ。しかも、この墓は彫もんだ。・・・・・・・・。

幕府は莫大な金を持っていたんだな。
秘密裏に行われたから大名たちから金を普請させなかったんだ。・・・・・・・。

墓は西を向いている。遺言だ。
なぜだかわかるか? 西には大阪城がある。
豊臣の怨念を恐れていたんだ。、
天台宗の高僧が7人、毎日、7年?13年? 火を焚いて・・・・・・・・・・。


面白かった。楽しかった。
1、1時間があっという間だった・・・。。。

日光、太田の世良田、久能山を繋ぐと一直線だ。
新田氏は徳川の先祖だ。
日光は江戸から見ると裏鬼門、・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





東照宮の次は・・・









砂浜を歩くと足腰にキマスネ。
そして歩き始めてすぐに靴の中に砂が入る。

海がきれいだ。






清水港で超遅い昼食は寿司でした。
ちょっと店を選び間違えたので写真はなし(泣


いいドライブでした。
新東名も初体験。
心残りは夜の街を探検できなかったことか。



走行距離: 630km  燃費不明。     費用は    反省が必要か?



Posted at 2016/01/13 22:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 迷い道 | 旅行/地域
2016年01月12日 イイね!

行き当たりばったり旅 @静岡

行き当たりばったり旅 @静岡先日、静岡へ行ってきました。
2連休だったのですが、2連休だと気が付いたのが3日前(少し間抜け?

せっかくの2連休なので泊りでロングドライブを計画。久々にMINIでね。

で、なんで静岡かというと、、、たまたま近くにあったカレンダーの1月の写真が富士山だった(爆
もうひとつ、MINIはスタッドレス履いていないので北には行けない。
(正確に言うとスタッドレスなんだけど、山がない。でも、高速に強いミシュラン。夏タイヤにピッタリ?)

そんなわけで静岡市に宿を取って、宿以外ははノープラン。

AM3:30に家を出た。
少しでも高速代を節約と思い、東松山から関越へ。都内を抜けて東名か、八王子を抜けて中央道か迷ったけど、夜明けは富士五湖辺りがいいかなと。

いつもながら富士山は雲の中。夜明けの写真は無理かと思い山中湖へ。
本栖湖へ向かっても夜明けの時間には間に合ったか。山の夜明けは遅いのね。




陽が昇ったのは7時半だった。

少しの間、白鳥に遊んでもらう。






三国峠を抜けてFUJIスピードウェイの脇を通り御殿場へ。
峠は凍ってて怖かった(バコッ

御殿場のデニーズで朝食を。 この後どこへ行こうか考える。


ふと思った。カエル館でヤドクガエルの写真を撮ろう!


あわしまマリンパークにあるカエル館。
お兄さんに質問してみました。
毒はどっから出すの?

答え: 体の表面に付いていて、外敵が食べようとすると、苦くて吐き出す。

ここにいる連中は毒をほとんど持ってないんだって。餌がいいから(毒がない餌)なんだって。自然にいる連中は餌に毒があるから(ダニやハエが餌らしい)毒を持てるんだって。へぇ~。


とても小さい展示館だけど見ごたえがあります。

さて、次はどこへ?

東名の高速で通過するだけだった由比の街並みは?
行ってみました。

由比漁港


漁船がたくさん。
桜海老漁は春までお休み。



地震だ!  津波だ! それ逃げろ!

逃げ道はこちら。
国道1号線をくぐると由比の街です。
ここから高台に逃げることができるのかな?


ここから国道1号を静岡方面へ。
渋滞でした。今、津波が来たらどうしようなどと思いながら宿へ向かいました。

                      つづく
Posted at 2016/01/12 12:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 迷い道 | クルマ

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 56789
1011 12 13141516
17 18192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation