
先日、静岡へ行ってきました。
2連休だったのですが、2連休だと気が付いたのが3日前(少し間抜け?
せっかくの2連休なので泊りでロングドライブを計画。久々にMINIでね。
で、なんで静岡かというと、、、たまたま近くにあったカレンダーの1月の写真が富士山だった(爆
もうひとつ、MINIはスタッドレス履いていないので北には行けない。
(正確に言うとスタッドレスなんだけど、山がない。でも、高速に強いミシュラン。夏タイヤにピッタリ?)
そんなわけで静岡市に宿を取って、宿以外ははノープラン。
AM3:30に家を出た。
少しでも高速代を節約と思い、東松山から関越へ。都内を抜けて東名か、八王子を抜けて中央道か迷ったけど、夜明けは富士五湖辺りがいいかなと。
いつもながら富士山は雲の中。夜明けの写真は無理かと思い山中湖へ。
本栖湖へ向かっても夜明けの時間には間に合ったか。山の夜明けは遅いのね。
陽が昇ったのは7時半だった。
少しの間、白鳥に遊んでもらう。
三国峠を抜けてFUJIスピードウェイの脇を通り御殿場へ。
峠は凍ってて怖かった(バコッ

御殿場のデニーズで朝食を。 この後どこへ行こうか考える。
ふと思った。カエル館でヤドクガエルの写真を撮ろう!





あわしまマリンパークにあるカエル館。
お兄さんに質問してみました。
毒はどっから出すの?
答え: 体の表面に付いていて、外敵が食べようとすると、苦くて吐き出す。
ここにいる連中は毒をほとんど持ってないんだって。餌がいいから(毒がない餌)なんだって。自然にいる連中は餌に毒があるから(ダニやハエが餌らしい)毒を持てるんだって。へぇ~。


とても小さい展示館だけど見ごたえがあります。
さて、次はどこへ?
東名の高速で通過するだけだった由比の街並みは?
行ってみました。
由比漁港
漁船がたくさん。
桜海老漁は春までお休み。
地震だ! 津波だ! それ逃げろ!

逃げ道はこちら。
国道1号線をくぐると由比の街です。
ここから高台に逃げることができるのかな?
ここから国道1号を静岡方面へ。
渋滞でした。今、津波が来たらどうしようなどと思いながら宿へ向かいました。
つづく
Posted at 2016/01/12 12:45:29 | |
トラックバック(0) |
迷い道 | クルマ